喜多方・熱塩温泉 x 酒造
喜多方・熱塩温泉のおすすめの酒造スポット
喜多方・熱塩温泉のおすすめの酒造スポットをご紹介します。クラシックが流れる酒蔵を見学しよう「酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)」、通をうならせる見学施設「酒塾」「喜多の華酒造場(見学)」、老舗ならではの味わい深い酒「会津清川醸造元 清川商店(見学)」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:2 件
喜多方・熱塩温泉のおすすめエリア
喜多方・熱塩温泉の新着記事
【福島】ご当地グルメ! 名物をいただきます!
独特の食文化が各地に息づく福島。ご当地グルメもバラエティ豊かだ。一番人気の王道グルメにはライバルあり。名物を食べ比べて、頂上決戦に決着をつけよう。
【熱塩温泉】静かな喜多方の奥座敷へ行ってみよう!
【福島】こんなとこ!主要エリア&基本情報をチェック!
全国で3番目の広さを誇る福島県。歴史と豊かな自然が残る会津・磐梯や、交通の要衝である福島タウン・郡山、太平洋に面したいわきなど、おもなエリアの特徴をご紹介!
【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんある。自分好みの湯を見つけに、出かけてみよう。
【福島】道の駅ガイド!美味しいものがいっぱい!
新鮮な採れたて野菜や地元の特産品が集まる道の駅。ご当地グルメを楽しめる施設も多いので、旅の途中に立ち寄りたい必須スポットだ。
1~20 件を表示 / 全 3 件
喜多方・熱塩温泉のおすすめの酒造スポット
酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
クラシックが流れる酒蔵を見学しよう
享保2(1717)年創業の酒蔵。酒の原料となる酵母に、モーツァルトを聴かせて発酵させた音楽酒「蔵粋」が人気。酒蔵見学もできるので、気軽に訪ねてみよう。


酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
- 住所
- 福島県喜多方市南町2846
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、南小田付下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/蔵粋紅寒梅=2255円(720ml)/蔵粋純米辛口壺の華=1375円(720ml)/蔵粋(くらしっく)純米大吟醸管弦酒=5610円(1.8リットル)、2805円(720ml)/桃色にごり(桜)=2255円(720ml)/
喜多の華酒造場(見学)
通をうならせる見学施設「酒塾」
基本に忠実な酒造りに定評がある酒蔵。一般公開している酒蔵では、「酒塾」と称し酒造りの工程を詳細に解説している。利き酒スペースでは、喜多の華ブランドの酒を無料で試飲できる。


喜多の華酒造場(見学)
- 住所
- 福島県喜多方市前田4924
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
- 料金
- 大吟醸きたのはな=3456円(720ml)/辛口純米蔵太鼓+10=1350円(720ml)/旨口純米蔵太鼓=1350円(720ml)/特別純米星自慢=1404円(720ml)/太極拳のまち喜多方=1544円(720ml)/
会津清川醸造元 清川商店(見学)
老舗ならではの味わい深い酒
寛永8(1631)年創業。利き酒コーナーもあり、蔵見学のあとで銘酒が味わえる。おすすめは女性杜氏が造った「大吟醸雪樹花しずく」。12年古酒で、全国新酒鑑評会で金賞を受賞している。


会津清川醸造元 清川商店(見学)
- 住所
- 福島県喜多方市二丁目4659
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/大吟醸雪樹花しずく12年古酒=5000円(720ml)/純米18年古酒壱九九弐=3000円(720ml)、6000円(1.8リットル)/大吟醸雪樹花しずく15年古酒=5000円(720ml)/