【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!
四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボをおさえて、魅力満載の福島を遊びつくそう。...
更新日: 2021年10月25日
新鮮な採れたて野菜や地元の特産品が集まる道の駅。ご当地グルメを楽しめる施設も多いので、旅の途中に立ち寄りたい必須スポットだ。
抜群の立地と限定商品が魅力
オリジナル商品のパッケージデザインに、地元の会津木綿・猪苗代縞を使用するなど、猪苗代ブランドを積極的に発信。レストランでは町内産の米「天のつぶ」を使用している。
オリジナルキャラ「猪苗シロー」のぬいぐるみ3240円~
猪苗代縞が目を引くクマのぬいぐるみ3240円~
笹団子がまるまる1個入った笹団子パン216円。モチモチ食感がGood!
和の風味豊かな猪苗代天のつぶと麹屋味噌ソフト300円
新鮮な果実を使った猪苗代ブルーベリーソフト300円。色も味も濃厚
尾瀬の観光拠点にぴったり
裁ちそばが名物の尾瀬の郷 交流センター、木工品や特産品を販売する木工品展示販売館の既存の施設に加え、観光案内をする山旅案内所がオープン。自転車も貸し出している。
職人が作った黒檜(ネズコ)の曲げわっぱ、曲げ菓子器2700円
山椒魚の燻製900円は檜枝岐の特産品。香ばしくてクセになる味
村の名物そば、裁ちそばが味わえる。天ざるそば1340円
宿泊もできるグルメな道の駅
県内で唯一宿泊施設がある道の駅。桃が特産で7~9月にかけて50~60種類の桃が並ぶ。ももたんカフェ(→本誌P.19)の桃スイーツ、ご当地バーガーの国見バーガーがおすすめ。
献穀米「天のつぶ」で醸した純米吟醸「あつかしさん」1620円
サバの味噌煮が入った人気の国見バーガー。クラシック450円
国見のお母さんが作った桃花亭の総菜ビュッフェ1080円
杉材を使った客室は4室。1泊朝食付6800円(2名利用時)
花いっぱいの光あふれる復興拠点
中通りと浜通りを結ぶ県道12号沿いに立地。館内はたくさんの花で彩られ、タイタンビカスやシャクナゲなどの花卉を求め、県外から訪れる人も。いいたて村の地酒なども販売。
手入れの行き届いた花々が出迎えてくれる
花卉栽培施設の中を見学することもできる
2018年春OPEN予定!
伊達市のシンボル、名峰・霊山の近くにオープンする道の駅。国道115号沿いに建設され、東北中央道(相馬福島道路)の霊山インターチェンジ(仮称)に隣接する。地元食材を使用するレストランや、近隣に果物狩りができる観光農園などもオープン予定。
会津が誇る特産品が多彩にそろう
会津坂下町と湯川村、2つの町村が共同で整備した道の駅。採れたて野菜や伝統工芸品などを販売する。農家レストランのビュッフェでは、野菜バイキングも楽しめる。
会津坂下町名物の馬刺し1100円。辛子味噌を醤油で溶いていただく
地元の酒蔵直送の酒粕の旨みが生きた、酒粕ジェラートシングルカップ320円
地域の食材を中心に味わえる野菜バイキング1050円
会津丸茄子などの貴重な伝統野菜も入荷する
磐梯山を眺めながら美味を満喫
食事処では喜多方ラーメンやソースカツ丼などご当地メニューが充実。地酒や民芸品、新鮮野菜はおみやげにぴったりだ。屋外にはドッグランや電気自動車の急速充電器を備える。
そばソフトクリーム300円
地元の野菜を使った磐梯山ころっけ150円
肉厚とんかつがのったソースカツ丼1000円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。