喜多方
喜多方のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した喜多方のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。煉瓦蔵をイメージした館内に地元ゆかりの作品を収蔵「喜多方市美術館」、最初はガツンと濃厚でも後味はすっきり「まこと食堂」、新横浜ラーメン博物館に出店経験がある店。平打ちストレート「大安食堂」など情報満載。
喜多方のおすすめの観光スポット
- スポット:77 件
- 記事:4 件
喜多方の魅力・見どころ
情緒あふれる蔵とラーメンの街はレンタサイクルで回ろう
喜多方の観光は蔵めぐりが主役。主な見どころは1キロ四方程度の範囲に収まり、徒歩での観光も可能だが、効率よく回るためにはレンタサイクルがおすすめ。レンガ造りの外観が美しい「若喜レンガ蔵」や現役の味噌蔵がある「金忠」、老舗の酒蔵「大和川酒蔵北方風土館」などさまざまな姿の蔵が見られる。喜多方ラーメンはやや太めの縮れ麺とあっさりしたしょうゆ味のスープが特徴。市内には100軒以上ものラーメン店があり、その味を競い合う。
喜多方の新着記事
61~80 件を表示 / 全 77 件
喜多方のおすすめスポット
喜多方市美術館
煉瓦蔵をイメージした館内に地元ゆかりの作品を収蔵
喜多方蔵の里に隣接する、レンガ蔵造りの美術館。喜多方や会津地方に関係が深い作家の作品を主に展示。若手作家の育成活動も積極的に支援する地域に根ざした美術館だ。


喜多方市美術館
- 住所
- 福島県喜多方市押切2丁目2
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、展覧会により異なる (20名以上の場合団体割引あり、大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
まこと食堂
最初はガツンと濃厚でも後味はすっきり
スープを口にすると、最初に豚骨の濃厚なうまみ、続いて煮干しの風味が広がる。もちもちの中太麺、自家製チャーシューとのバランスが絶妙で、リピーターの多さも納得の味。


まこと食堂
- 住所
- 福島県喜多方市小田付道下7116
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで5分、寺町角下車、徒歩5分
- 料金
- 中華そば=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:00(閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(8月3日休、年末年始休)
大安食堂
新横浜ラーメン博物館に出店経験がある店。平打ちストレート
新横浜ラーメン博物館にも出店したことのあるラーメン店。めんは平打ちストレート、スープは豚骨ベースで、煮干しの風味が強い。特注の麺や醤油を使用し、正油のほか、みそ、塩味がある。


大安食堂
- 住所
- 福島県喜多方市3-4774
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩6分
- 料金
- 喜多方正油ラーメン=600円/チャーシューメン=800円/みそラーメン=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)、土・日曜は~19:00(閉店)
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
五十嵐製麺本店
喜多方の味を家でも食べたい人に
昭和6(1931)年に米穀商として創業、昭和24(1949)年から製麺業を営んでいる。喜多方ラーメン独特の平打ち太麺の生ラーメンや、生の香りそのままに乾燥させたよもぎそばなどを販売する。

五十嵐製麺本店
- 住所
- 福島県喜多方市町尻東7468
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩7分
- 料金
- 喜多方ラーメン5食セット=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
食堂つきとおひさま
旬の料理に癒されるひととき
和食、アジア料理などさまざまな調理法で素材の味を引き出す。おすすめは、地元で収穫する旬の食材を取り入れた定食。風情ある木造の建物でくつろぎながら滋味深い料理を。


食堂つきとおひさま
- 住所
- 福島県喜多方市寺町南5006
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
- 料金
- 旬のおかず定食=1000円/花豆ショコラ=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店、12~翌3月は11:00~)
- 休業日
- 火・水曜、祝日の場合は営業
来夢本店
長年愛されてきた自慢の味を守る喜多方ラーメン
ドンブリいっぱいに豚バラをじっくり煮込んだ自慢のチャーシューが入った「チャーシューメン」が評判の店。味噌、しょうゆ、塩味がそろう。


来夢本店
- 住所
- 福島県喜多方市稲荷宮7
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 正油チャーシューメン=820円/正油ラーメン=529円/和豚トロチャーシューあぶり焼きラーメン=918円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.)
- 休業日
- 無休
蔵のまち喜多方夏まつり
迫力ある太鼓台の競演は必見
夏恒例の「蔵のまち喜多方夏まつり」。民謡に合わせて街中を踊り歩く「会津磐梯山庄助おどり」や力強い「会津喜多方蔵太鼓」の演奏、可愛らしい「子どもまつり囃子」など、多彩なイベントが催される。
食堂いとう
創業した昭和32年から変わらない伝統の味の蔵ラーメン
地元でも人気のあっさり醤油味の店。チャーシュー、メンマと一緒に山菜が入った蔵ラーメンは、野菜の風味が香るまろやかな味。店の奥にある蔵座敷で、食べることもできる。


食堂いとう
- 住所
- 福島県喜多方市一丁目4625
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
- 料金
- 元祖蔵ラーメン=850円/炒めそば=750円/ラーメン(しょうゆ味)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
会津 田舎家
風情ある店内で郷土料理を味わう
ニシンの山椒漬けや馬刺、山菜天ぷらなど郷土の一品料理が人気。地元の素材にこだわった、風味豊かな料理が楽しめる。喜多方の地酒や果実酒なども多数そろう。
会津 田舎家
- 住所
- 福島県喜多方市梅竹7276-2
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 道のく膳(山菜か鮭のわっぱ飯)=1250円/会津山塩ラーメン=700円/馬刺し=890円~/郷土料理コース=3000円/馬肉堪能コース=4000円/平均予算(昼):1200円、平均予算(夜):3000~4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
- 休業日
- 無休(12月31日休)
源来軒
変わらぬ人気を誇る喜多方ラーメン発祥の店
大正末期創業の喜多方ラーメン発祥の店。創業当時のまま竹棒でのばす手打ち麺はツルツルとした滑らかなのどごし。黒豚や鶏、煮干しなどで取ったコクのあるスープとよく合う。


源来軒
- 住所
- 福島県喜多方市一本木上7745
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
櫻井食堂
櫻井食堂
- 住所
- 福島県喜多方市町田8279-1
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩2分
- 料金
- 元祖蔵ラーメン(しょうゆ味・みそ味)=800円/支那そば=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 休業日
- 不定休
会津喜多方ラーメン館
ラーメンに関するものでいっぱいのスポット
ラーメン製造メーカーが造ったラーメン物産館。館内のミニ工場の製造工程見学(要予約)をはじめ、土産用喜多方ラーメンや丼、蓮華などバリエーション豊かなグッズが揃っている。


会津喜多方ラーメン館
- 住所
- 福島県喜多方市梅竹1
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月1日休)