喜多方・熱塩温泉
喜多方・熱塩温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した喜多方・熱塩温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。坂内食堂,食堂はせ川,酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)など情報満載。
喜多方・熱塩温泉のおすすめのスポット
- スポット:126 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 126 件
坂内食堂
トロトロのチャーシューが人気
とんこつをていねいに煮込んでとったスープはコクがあるが、後味はあっさり。もちもちの太麺を覆い尽くすほど自家製チャーシューをどっさりのせた「肉そば」が名物だ。


食堂はせ川
キレのある淡麗醤油スープと中太縮れ麺との絶妙な調和を楽しむ
キレのある淡麗醤油スープ、もっちり食感の中太縮れ麺、自家製チャーシューが一体となったラーメンは地元でも評判の味。全国からラーメン好きが訪れる。


酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
クラシックが流れる酒蔵を見学しよう
享保2(1717)年創業の酒蔵。酒の原料となる酵母に、モーツァルトを聴かせて発酵させた音楽酒「蔵粋」が人気。酒蔵見学もできるので、気軽に訪ねてみよう。


酒蔵くらしっく 小原酒造(見学)
- 住所
- 福島県喜多方市南町2846
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、南小田付下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/蔵粋紅寒梅=2214円(720ml)/蔵粋純米辛口壺の華=1350円(720ml)/蔵粋(くらしっく)純米大吟醸管弦酒=5508円(1.8リットル)、2754円(720ml)/桃色にごり(桜)=2214円(720ml)/
山中煎餅本舗
明治の創業時の建物を復元
昔ながらの方法で1枚ずつ炭火で焼き上げる、素朴なたまりせんべいが人気。粗挽き胡椒が効いた喜多方ラーメンせんべいもおすすめ。手焼き体験はみやげ付。


珈琲蔵ぬりの里
倉庫蔵でいただく手作りスイーツ
漆器専門店「漆器蔵会津野」に隣接するカフェ。店内には古い家具などが置かれていて、ほのぼのとした空間。パフェやぜんざい、手作り大福など、スイーツも充実。


Cocco tree
こだわり卵を使ったプリンが人気
阿武隈山系の水で育った鶏の卵を使った手作りスイーツが並ぶカフェ。一番人気は会津のブランド牛乳「べこの乳」を使ったプリン。ランチタイムにはオムライスなどの食事メニューも用意。
Cocco tree
- 住所
- 福島県喜多方市御清水3
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅からタクシーで5分
- 料金
- とろ~りなめらかプリン(1個)=330円/いきいきたまごのふわとろオムライス=800円/
喜一
熟成されたしょうゆの旨味とモチモチの麺
動物系と魚介系の出汁をていねいにとったスープと、手もみの多加水縮れ麺が特徴。定番の醤油味のほか、スープそのものの味を伝える塩味ラーメンも人気。

道の駅 喜多の郷
四季の彩りが美しい自然公園のような空間
蔵とラーメンのまち喜多方にある道の駅。郷土料理等のレストランと地場産品等の展示即売を行う売店が併設されている。平成28(2016)年4月には入浴施設がリニューアルした。


和飲蔵
明治時代の土蔵がワインセラーに
ワインアドバイザーの資格を持つ星酒店のご主人が、明治初期の呉服店の土蔵を、ワインセラーとして改装。おしゃれで実用的な店内にはこだわりのワインが並ぶ。


おくやピーナッツ工場
会津産ピーナッツのソフトが大人気
豆菓子店が手がける会津産ピーナッツのアンテナショップ。会津産を復活させ、契約農家で栽培した落花生を自社で加工。落花生をペースト状にして作る風味豊かなソフトクリームが評判。


おくやピーナッツ工場
- 住所
- 福島県喜多方市天満前8930
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩3分
- 料金
- 塩ゆでピー=324円/ロイヤルピーナッツソフトクリーム=380円(レギュラー)/おくやの豆箱=680円(12袋入り)/