燕・三条
燕・三条のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した燕・三条のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。洋食器、包丁、工芸品が豊富「道の駅 燕三条地場産センター」、激安の地場産アウトレット「STOCK BUSTERS 燕店」、世界で愛されるSUWADAの爪切り「SUWADA OPEN FACTORY(見学)」など情報満載。
燕・三条のおすすめの観光スポット
- スポット:59 件
- 記事:11 件
燕・三条の魅力・見どころ
匠が集うものづくりの街は時代とともに技術革新
国内有数の金物や刃物、洋食器の生産地。江戸時代の和釘作りに端を発し、スプーンやフォーク、ナイフなどカトラリー(金属食器)の輸出で隆盛を極めた歴史をもつ。現在でもカトラリーの国内生産シェア90パーセントを誇る一方、培った金属加工技術でIT機器の品質向上に力を発揮している。三条市内には伝統の鍛冶技術を伝える体験施設「三条鍛冶道場」、燕市には金物の歴史を知る「燕市産業史料館」などがある。
燕・三条の新着記事
【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!
【新潟】洋食がおすすめの実力派レストラン! 素材を生かした料理人の技!
【燕三条・弥彦・寺泊】オススメみやげ!いいものを持ち帰り!
新潟の5大ラーメンの名店を完全攻略! おすすめの店はココ!
【燕三条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【燕三条】職人技にふれて逸品をお土産に!
【新潟】越後3大花火を見よう!圧倒的なスケール!
【新潟グルメ】新潟名物グルメ22選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
1~20 件を表示 / 全 59 件
燕・三条のおすすめスポット
道の駅 燕三条地場産センター
洋食器、包丁、工芸品が豊富
地場産品が一堂に集まる多目的施設。刃物、金属洋食器を中心に燕・三条エリアの地場産品が産地直売価格で勢揃いする。平成28(2016)年には道の駅として登録された。


道の駅 燕三条地場産センター
- 住所
- 新潟県三条市須頃1丁目17
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅から徒歩5分
- 料金
- 爪ヤスリシャイニー(ケース付)=3240円/SUWADAステンレス爪切クラシックL=6500円/ジャンボピーラー=1020円/包丁=各1000円~/金属洋食器=各70円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 休業日
- 第1水曜(12月31日~翌1月3日休)
STOCK BUSTERS 燕店
激安の地場産アウトレット
キッチン用品&日用雑貨のファクトリーアウトレット。地元メーカーの在庫品や少しだけ傷のついたワケあり商品を5~9割引きで販売。燕三条の逸品を地域最安値で手に入れよう。


STOCK BUSTERS 燕店
- 住所
- 新潟県燕市物流センター2丁目16
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月2日休)
SUWADA OPEN FACTORY(見学)
世界で愛されるSUWADAの爪切り
国内外で高い評価を受けている刃物作りの製造現場を自由に見学できる。ギャラリーやショップもあるので立ち寄ってみよう。


SUWADA OPEN FACTORY(見学)
- 住所
- 新潟県三条市高安寺1332諏訪田製作所
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:10~12:00、13:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 日・月曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)
燕三条駅観光物産センター「燕三条Wing」
地場産業の情報&商品が並ぶ
燕三条駅構内にあり、地場製品の展示販売を行う。グッドデザイン賞受賞の作品をはじめ、デザイン性・機能性に優れた日曜雑貨などをラインナップ。観光情報も手に入る。


燕三条駅観光物産センター「燕三条Wing」
- 住所
- 新潟県三条市下須頃502-3JR燕三条駅 2階
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅構内
- 料金
- 三徳包丁かじ兵衛=4760円/ネイルプロX=6580円/箸花の調べ=5400円/スタンド式のスィングしゃもじ=640円/ミルトアデザートフォーク=1100円/ミルトアデザートスプーン=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 休業日
- 無休(12月30日~翌1月1日休)
杭州飯店
脂がスープにコクと旨みをプラス
燕市周辺が工場地帯だった頃、おいしいものを食べてもらいたいという思いから、出前に行ってものびない麺にする為、現在の加水率の多い麺と背脂がのるスープになったという。


杭州飯店
- 住所
- 新潟県燕市燕49-4
- 交通
- JR弥彦線西燕駅から徒歩10分
- 料金
- 中華そば=850円/もやしチャーシューメン=1100円/餃子=800円/カレー中華=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(売り切れ次第閉店)、17:00~20:00(売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月1回火曜不定休、月曜、祝日の場合は翌日休(1月1・2日休)
Snow Peak Headquarters キャンプフィールド
晴れた日には粟ヶ岳や守門岳を一望
広さ約5万坪、小高い丘陵地帯に広がるキャンプ場。スノーピークファンにはうれしいレンタル品が充実。トイレ・シャワーも清潔で快適なキャンプが楽しめる。2022年には新たに温浴エリアがオープン。
Snow Peak Headquarters キャンプフィールド
- 住所
- 新潟県三条市中野原456
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田方面へ。萩掘交差点で国道290号へ右折、約2km先の案内看板で一般道へ左折し現地へ。三条燕ICから17km
八木ヶ鼻
切り立った岩壁が美しい
高さ200mもの岩壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌を朝日が照らす姿は美しく、県の景勝百選にも選ばれている。また、ハヤブサの繁殖地としても知られている。


八木ヶ鼻
- 住所
- 新潟県三条市北五百川
- 交通
- JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
妙湶和樂 嵐渓荘
山の恵みでもてなす料理自慢の名湯宿
薬効のある温泉もよいが、山の味覚の極選を出してくれる食事が格別。鯉の洗いに鮎の塩焼、ぜんまいの一本煮など、地の山の幸でもてなしてくれる味の宿。


妙湶和樂 嵐渓荘
- 住所
- 新潟県三条市長野1450
- 交通
- JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分(終点・JR上越新幹線燕三条駅・JR信越本線東三条駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=15270~23910円/外来入浴(11:00~14:30)=1000円/外来入浴食事付(11:00~14:30、ラウンジまたは個室利用、要予約)=1820円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00(日曜、祝日は16:00)、アウト10:00
- 休業日
- 無休
三条鍛冶道場
伝統の鍛冶技術を体験
金属製品製造業が盛んな三条市で和釘づくりとペーパーナイフづくり、庖丁研ぎ体験ができる施設。マイ庖丁を持参し、包丁を研ぐ前後で切れ味の違いも実感することができる。

三条鍛冶道場
- 住所
- 新潟県三条市元町11-53
- 交通
- JR弥彦線北三条駅から徒歩3分
- 料金
- 見学料=無料/和釘づくり=大人500円、小人250円/包丁研ぎ(1名一丁まで)=大人300円、小人150円/ペーパーナイフづくり=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、体験の受付は~15:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
燕市磨き屋一番館(見学)
日本一の磨きの技を習ってみよう
金属研磨業の後継者育成や、新規開業の促進を目的に設立された施設。匠のもとでプロの「磨き屋」を目指す、職人の真剣な眼差しに出会える。奥深い磨きの世界を体験しよう。


燕市磨き屋一番館(見学)
- 住所
- 新潟県燕市小池3633-7
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料=無料/研磨体験=800円(スプーン2本)、1500円(ビアタンブラー)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(要予約)
- 休業日
- 土・日曜、祝日
Vage Table
地野菜の自然食ビュッフェランチ
燕三条特産の旬野菜を使い、栄養士が監修した自然食メニューをビュッフェスタイルで提供。カフェタイムには野菜の生パスタや自家製ケーキも。
Vage Table
- 住所
- 新潟県三条市本町1丁目3-17
- 交通
- JR弥彦線北三条駅から徒歩7分
- 料金
- ランチビュッフェ=女性980円~・男性1180円~・小学生以下半額/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(L.O.、ランチタイム)、13:30~16:00(カフェタイム)、18:00~21:30(ディナータイム、金・土曜のみ、要予約)
- 休業日
- 木・日曜、祝日
玉川堂
江戸時代から伝わる職人技
国の無形文化財に指定された玉川堂の鎚起銅器の職人技。工場で技を競う職人たちの姿を見学できる。築100年の店舗では、急須などの人気商品がそろう。銅イオンの力でお茶がまろやかに。
玉川堂
- 住所
- 新潟県燕市中央通2丁目2-21
- 交通
- JR弥彦線燕駅から徒歩5分
- 料金
- 急須=51840円~/ぐい呑=11880円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
- 休業日
- 日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)
漢学の里 諸橋轍次記念館
「大漢和辞典」編者諸橋轍次博士の偉業と生涯を紹介
「大漢和辞典」の編者としてしられる諸橋轍次博士は当地の出身。その生家隣接地に建てられた記念館で、博士の遺品を展示するほか奇勝八木ヶ鼻を望む絶好のロケーション。

漢学の里 諸橋轍次記念館
- 住所
- 新潟県三条市庭月434-1
- 交通
- JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、諸橋記念館前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
中国料理 大観楼
名物のカレーラーメンは、豆板醤等を使い中国料理店ならではの味
瀟洒な外観を持つ本格派中国料理店。名物のカレーラーメンは、ラー油や豆板醤が使われたスープとキャベツ、モヤシなどの具材が見事に調和。一品料理と合わせて食べたい洗練された味だ。

中国料理 大観楼
- 住所
- 新潟県三条市南四日町3丁目6-25
- 交通
- JR信越本線三条駅から徒歩15分
- 料金
- ラーメンと半肉丼=900円/半マーボー丼セット=900円/ラーメンと半チャーハン=800円/カレーラーメン=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:00~21:45(閉店22:00)
- 休業日
- 水曜(年末年始休)
ル・パティシエ マルコ
地元農家産の素材で作る菓子
店の隣にあるオーナー所有の田んぼで、オーナー自ら自然農法(農薬、化学肥料を使わない農法)で真心込めて作った米粉スイーツの数々を提供している。

ル・パティシエ マルコ
- 住所
- 新潟県三条市鶴田3丁目3-20
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで10分
- 料金
- ケーキセット=648円/シェフのお米プラリネ=1080円/マルコの田んぼのお米パイ(1枚)=108円/大人気アップルパイ=1512円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:10(閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
栄パーキングエリア(下り)
燕三条地域の特産品「金物」が充実
田園地帯に囲まれた自然豊かな環境の中にあり、地域産品を主体に色々な商品を取り揃えている。特産品の「金物」をぜひ買い求めたい。

栄パーキングエリア(下り)
- 住所
- 新潟県三条市福島新田上道下丙810-2
- 交通
- 北陸自動車道中之島見附ICから三条燕IC方面へ車で9km
- 料金
- SUWADA爪切りクラッシック=7020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナー・売店は7:30~20:30
- 休業日
- 情報なし
アパヴィラホテル<燕三条駅前>
燕三条駅からすぐ、露天風呂あり
全国に展開するアパグループのホテル。燕三条駅から徒歩すぐの好立地で、観光やビジネスの拠点として好適。人工ラジウム温泉の大浴場、露天風呂を備える。
冬鳥越ゴルフコース
本格的なショートコースはビギナーから上級者まで楽しめる
コース経験のないビギナーや女性から、上級者まで楽しめる本格的ショートコース。スタートは受付順。クラブハウスには食堂・ロッカー・シャワーがある。
冬鳥越ゴルフコース
- 住所
- 新潟県加茂市長谷601-1
- 交通
- JR信越本線加茂駅からタクシーで15分
- 料金
- プレー料金=2376円(平日)、3456円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬、レストランは通年
- 営業時間
- 6:00~日没まで、レストランは8:00~17:00(食事は10:00~15:00)
- 休業日
- 木曜
相田合同工場(見学)
職人が農具に命を吹き込む様子を見学できる
手作りにこだわる鍬専門の鍛冶工場。職人が農具に命を吹き込む様子を見学できる。商品が並ぶ鍬ギャラリーも併設。
相田合同工場(見学)
- 住所
- 新潟県三条市田島1丁目7-4
- 交通
- JR信越本線東三条駅から徒歩10分
- 料金
- 見学(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉場)、13:00~16:00(閉場)
- 休業日
- 土・日曜、祝日(GWは開場、12月30日~翌1月3日休)
八木ケ鼻温泉 いい湯らてい
さまざまな浴槽で多彩な入浴が楽しめる
絶景の露天風呂が人気。ジェットバスや寝ころびの湯などの浴槽で多彩な入浴が楽しめる。38~40度に設定された、体に優しいナノミストサウナも設備されている。


八木ケ鼻温泉 いい湯らてい
- 住所
- 新潟県三条市南五百川16-1
- 交通
- JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生600円/ (17:00以降は200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
- 休業日
- 第3水曜、祝日の場合は翌日休、3・8・10月は無休(12月31日休)