エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x 子連れ・ファミリー > 新潟・弥彦 x 子連れ・ファミリー > 燕・三条 x 子連れ・ファミリー

燕・三条

「燕・三条×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「燕・三条×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。洋食器、包丁、工芸品が豊富「道の駅 燕三条地場産センター」、脂がスープにコクと旨みをプラス「杭州飯店」、名物のカレーラーメンは、豆板醤等を使い中国料理店ならではの味「中国料理 大観楼」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:11 件

燕・三条の魅力・見どころ

匠が集うものづくりの街は時代とともに技術革新

国内有数の金物や刃物、洋食器の生産地。江戸時代の和釘作りに端を発し、スプーンやフォーク、ナイフなどカトラリー(金属食器)の輸出で隆盛を極めた歴史をもつ。現在でもカトラリーの国内生産シェア90パーセントを誇る一方、培った金属加工技術でIT機器の品質向上に力を発揮している。三条市内には伝統の鍛冶技術を伝える体験施設「三条鍛冶道場」、燕市には金物の歴史を知る「燕市産業史料館」などがある。

燕・三条の新着記事

【燕三条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【新潟】洋食がおすすめの実力派レストラン! 素材を生かした料理人の技!

幕末の開港5港のひとつとして、西洋文化がいち早く伝わった新潟。洋食店も数多く、実力派のレストランがそ...

【燕三条・弥彦・寺泊】オススメみやげ!いいものを持ち帰り!

世界的に知られる燕三条の金属製品のほか、門前町・弥彦や岩室温泉、レトロな街並みが続く出雲崎で見つけた...

【新潟】越後3大花火を見よう!圧倒的なスケール!

会場のロケーションから「川の長岡」「海の柏崎」「山の片貝」と呼ばれる3つの花火大会。打ち上げ数や花火...

新潟の5大ラーメンの名店を完全攻略! おすすめの店はココ!

日本有数のラーメン消費量を誇る新潟は、ラーメン激戦区としても知られています。なかでも代表的なのが、「...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

【燕三条】職人技にふれて逸品をお土産に!

米国Apple社製「iPod」背面の鏡面磨きの技で世界を驚嘆させるなど、金属加工の高い技術を誇る燕三...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

燕・三条のおすすめスポット

道の駅 燕三条地場産センター

洋食器、包丁、工芸品が豊富

地場産品が一堂に集まる多目的施設。刃物、金属洋食器を中心に燕・三条エリアの地場産品が産地直売価格で勢揃いする。平成28(2016)年には道の駅として登録された。

道の駅 燕三条地場産センター
道の駅 燕三条地場産センター

道の駅 燕三条地場産センター

住所
新潟県三条市須頃1丁目17
交通
JR上越新幹線燕三条駅から徒歩5分
料金
爪ヤスリシャイニー(ケース付)=3240円/SUWADAステンレス爪切クラシックL=6500円/ジャンボピーラー=1020円/包丁=各1000円~/金属洋食器=各70円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
第1水曜(12月31日~翌1月3日休)

杭州飯店

脂がスープにコクと旨みをプラス

燕市周辺が工場地帯だった頃、おいしいものを食べてもらいたいという思いから、出前に行ってものびない麺にする為、現在の加水率の多い麺と背脂がのるスープになったという。

杭州飯店
杭州飯店

杭州飯店

住所
新潟県燕市燕49-4
交通
JR弥彦線西燕駅から徒歩10分
料金
中華そば=850円/もやしチャーシューメン=1100円/餃子=800円/カレー中華=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(売り切れ次第閉店)、17:00~20:00(売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月1回火曜不定休、月曜、祝日の場合は翌日休(1月1・2日休)

中国料理 大観楼

名物のカレーラーメンは、豆板醤等を使い中国料理店ならではの味

瀟洒な外観を持つ本格派中国料理店。名物のカレーラーメンは、ラー油や豆板醤が使われたスープとキャベツ、モヤシなどの具材が見事に調和。一品料理と合わせて食べたい洗練された味だ。

中国料理 大観楼

中国料理 大観楼

住所
新潟県三条市南四日町3丁目6-25
交通
JR信越本線三条駅から徒歩15分
料金
ラーメンと半肉丼=900円/半マーボー丼セット=900円/ラーメンと半チャーハン=800円/カレーラーメン=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~21:45(閉店22:00)
休業日
水曜(年末年始休)

ル・パティシエ マルコ

地元農家産の素材で作る菓子

店の隣にあるオーナー所有の田んぼで、オーナー自ら自然農法(農薬、化学肥料を使わない農法)で真心込めて作った米粉スイーツの数々を提供している。

ル・パティシエ マルコ

ル・パティシエ マルコ

住所
新潟県三条市鶴田3丁目3-20
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで10分
料金
ケーキセット=648円/シェフのお米プラリネ=1080円/マルコの田んぼのお米パイ(1枚)=108円/大人気アップルパイ=1512円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:10(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

八木ケ鼻温泉 いい湯らてい

さまざまな浴槽で多彩な入浴が楽しめる

絶景の露天風呂が人気。ジェットバスや寝ころびの湯などの浴槽で多彩な入浴が楽しめる。38~40度に設定された、体に優しいナノミストサウナも設備されている。

八木ケ鼻温泉 いい湯らてい
八木ケ鼻温泉 いい湯らてい

八木ケ鼻温泉 いい湯らてい

住所
新潟県三条市南五百川16-1
交通
JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小学生600円/ (17:00以降は200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:15(閉館22:00)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休、3・8・10月は無休(12月31日休)

小杉農園

品種が豊富なため、初夏から晩秋にかけてナシ狩りが楽しめる

「幸水」「南水」をはじめ梨の品種が豊富。初夏から晩秋にかけて梨狩りが楽しめる。料金は品種により異なる。

小杉農園
小杉農園

小杉農園

住所
新潟県燕市下児木37
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
料金
もぎ取り(要予約)=200円(1個)~/
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00頃(閉園)
休業日
期間中無休

中浦ヒメサユリ森林公園

キャンプもでき大人から子供まで1日中楽しめる公園

手軽にキャンプを楽しめる公園。見渡す限りの自然の中、キャンプに釣堀、バーベキュー、アスレチックなど、大人から子供まで1日中楽しめる。食事処もあり。

中浦ヒメサユリ森林公園

中浦ヒメサユリ森林公園

住所
新潟県三条市中浦143
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道290号を下田方面へ車で25km
料金
テントサイト(1張)=1000円/バンガロー(要予約)=2500円(昼間利用)、5000円(1泊)/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉園)、宿泊はインフリー、アウトフリー
休業日
期間中木曜、祝日の場合は営業(GWは営業、8月13日休)

ごまどう湯っ多里館

露天のほかエステバスなど多種の風呂が楽しめ、飲める温泉もある

露天風呂やエステバス、ソルトサウナなど多彩な風呂が楽しめる。1回の入館料で1日何度でも再入館可能。飲める温泉や、平日のみ利用可能な仮眠室もあり、地元食材を使った食堂は好評だ。

ごまどう湯っ多里館
ごまどう湯っ多里館

ごまどう湯っ多里館

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙3673-1
交通
JR信越本線田上駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(17:00~)=大人600円/ (回数券11枚綴7000円、夜間回数券11枚綴6000円、タオルセット100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、8月13日・12月31日・1月1日は~17:00(閉館)
休業日
第2火曜、祝日の場合は翌日休(盆時期・年末年始は営業)

正広

20種のスパイスが多彩な味を表現

冬の寒い工場で働く職人たちに支持されてきた、カレーラーメンが味わえる。創業時から変わらないその味は、コクの深さが評判だ。

正広

正広

住所
新潟県三条市石上2丁目13-38
交通
JR弥彦線北三条駅から徒歩15分
料金
カレーラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(閉店)、日曜、祝日の昼は~15:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

粟ヶ岳県民休養地キャンプ場

炭焼き体験施設やハーブ園も併設

加茂水源地の湖畔にある無料で利用できるキャンプ場。場内から粟ヶ岳への登山道が整備され、自然の景観を楽しめる。炭焼き体験施設やハーブ園もある。

粟ヶ岳県民休養地キャンプ場

粟ヶ岳県民休養地キャンプ場

住所
新潟県加茂市宮寄上2684
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道289号・403号で加茂市街へ。幸町1交差点を右折し県道9号、国道290号を加茂川に沿って南下。下高柳の交差点で県道244号へ直進し現地へ。三条燕ICから25km
料金
利用料=無料/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

湯田上温泉

およそ280年の歴史をもつ、効能豊かな高台の温泉

護摩堂山の中腹に位置する湯田上温泉は、源泉の効能も高いことで知られる。昔から「薬師の湯」として親しまれ、周辺の自然遊歩道散策や座禅の無料体験などを楽しむことができる。

湯田上温泉

湯田上温泉

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分(無料送迎あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

焼肉 天開

自慢のカレーラーメンなど、サイドメニューも人気の焼肉店

サイドメニューも人気の焼肉店。自慢のカレーラーメンは、牛コツと野菜でスープをとった個性派。上にかかったカレーにも柔らかく煮込んだ牛肉が入るなど、贅沢な味わいが楽しめる。

焼肉 天開

焼肉 天開

住所
新潟県三条市西本成寺2丁目1-8
交通
JR信越本線三条駅からタクシーで5分
料金
カレーラーメン=820円/上カルビ=1630円/上タン=1050円/ランチ=650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日の夜は17:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)

加茂市市民福祉交流センター 加茂 美人の湯

効能豊かな温泉で多彩な風呂が充実。広間から粟ヶ岳を一望できる

有効成分7種類を含む効能豊かな温泉で、ジャグジーや露天風呂など多彩な風呂が充実している。館内はガラスと木を多用した柔らかく明るい雰囲気。300畳敷きの広間からは粟ヶ岳を一望できる。

加茂市市民福祉交流センター 加茂 美人の湯

加茂市市民福祉交流センター 加茂 美人の湯

住所
新潟県加茂市大字宮寄上13-1
交通
JR信越本線加茂駅から無料シャトルバスで20分
料金
入浴料=大人800円、小学生300円、小学生未満無料/入浴料(17:00~)=大人600円、小学生200円/貸切風呂=1回1000円/ (貸切風呂を障がい者等及びその同伴者が使用する場合、貸切風呂使用料無料、回数券11回大人7700円、小学生2750円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉館)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

八木ヶ鼻オートキャンプ場

八木ヶ鼻の眺めが見事

公園のような雰囲気のキャンプ場で、電源付きのオートサイトとコテージがある。設備は最小限だが、温泉が近いのが便利。

八木ヶ鼻オートキャンプ場

八木ヶ鼻オートキャンプ場

住所
新潟県三条市北五百川143
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田へ進み、さらに八木ヶ鼻温泉を目標に現地へ。三条燕ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ12000円※料金は使用人数により追加料金あり/
営業期間
4月26日~11月
営業時間
イン12:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)
休業日
期間中無休

道の駅 たがみ

やさしいをコンセプトの道の駅

地元農産物・加工品販売、コンビニエンスストア、24時間休憩スポットがある。レストランでは地元野菜を添えたうどんやそば、オリジナルレシピで作った2種類のカレーライスは美味。梅のソフトクリームもおすすめだ。

道の駅 たがみ

住所
新潟県南蒲原郡田上町原ケ崎新田3072-1
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道289号、県道1・67号を新潟方面へ車で14km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(12~翌3月は10:00~16:00)、レストランは10:00~16:00(12~翌3月は10:00~15:30)
休業日
第2火曜、5、7、9、11月は無休(12月31日~翌1月2日休)

三条市グリーンスポーツセンター

木々に囲まれた自然豊かなキャンプ場

たくさんの木々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。タープが無くても木陰で過ごせ、朝は野鳥の声で目覚めることができる。

三条市グリーンスポーツセンター
三条市グリーンスポーツセンター

三条市グリーンスポーツセンター

住所
新潟県三条市柳沢1572
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田方面へ。東大崎交差点を左折し現地へ。三条燕ICから8km
料金
サイト使用料=テント専用1張り600円(デイキャンプは300円)/宿泊室=大人(高校生以上)1600円、小人(中学生以下)800円/ (シーツ代は別途1人200円、三条市利用者は宿泊室半額)
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

燕市産業史料館

「ものづくり」の歴史を知る

燕の金属産業の変遷がわかる博物館。伝統的な金工作品の他、日本で有数のキセルのコレクション館と世界のスプーン館を併設している。大人から子供まで楽しめる展示。

燕市産業史料館
燕市産業史料館

燕市産業史料館

住所
新潟県燕市大曲4330-1
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中学生100円 (20名以上で団体割引あり、大人240円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日(年末年始休)

越後長野温泉

滑らかな渓流沿いにある薬効高い温泉

清流・守門川の河畔に建つ、越後長野温泉の一軒宿「嵐溪荘」。源泉はほぼ純粋な食塩泉で、一度温まるといつまでも湯冷めしない。また源泉と清水で炊く朝の温泉粥の評判も良い。

越後長野温泉

住所
新潟県三条市長野
交通
JR信越本線東三条駅から越後交通八木ヶ鼻温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

食事処 鳳

ご当地グルメ「カレーラーメン」の雑炊ご飯入りが人気の食事処

ご当地グルメ「カレーラーメン」が人気の食事処。豚肉やジャガイモが入ったカレーと麺を食べ進めると、一番下からたっぷりスープを吸ったカレー雑炊のご飯が登場。味の三重奏を満喫しよう。

食事処 鳳
食事処 鳳

食事処 鳳

住所
新潟県三条市直江町2丁目2-8
交通
JR信越本線三条駅からタクシーで10分
料金
ライス in カレーラーメン=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む