東京駅・銀座・日本橋 x グルメ
東京駅・銀座・日本橋のおすすめのグルメスポット
東京駅・銀座・日本橋のおすすめのグルメスポットをご紹介します。お酒の種類が豊富でゆっくりくつろげる「月島名物もんじゃ だるま」、昔ながらのごちそうオムライス「たいめいけん」、売り切れ必至の行列店「喫茶アメリカン」など情報満載。
- スポット:443 件
- 記事:50 件
東京駅・銀座・日本橋のおすすめエリア
東京駅・銀座・日本橋の新着記事
1~20 件を表示 / 全 443 件
東京駅・銀座・日本橋のおすすめのグルメスポット
月島名物もんじゃ だるま
お酒の種類が豊富でゆっくりくつろげる
子供から大人まで楽しめる豊富なメニューが自慢。もんじゃに合う酒も多数そろっている。さまざまなプランがあり、宴会や女子会など色々な形で楽しむことができる。


月島名物もんじゃ だるま
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目17-9
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩3分
- 料金
- ベビースターもんじゃ=780円/ジェノバもんじゃ=1230円/だるまくんもんじゃ=1460円/もち明太子チーズもんじゃ=1460円/豚天=880円/あんこ巻き=520円/
たいめいけん
昔ながらのごちそうオムライス
昭和6(1931)年創業の洋食店。名物のオムライスは産地指定の新鮮な素材を使用。バターの利いたハムライスをふわふわの卵で包み、酸味のあるケチャップソースでいただく。


たいめいけん
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目8-6
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- オムライス=1700円(1階)・2200円(2階)/タンポポオムライス=1950円(1階)・2800円(2階)/ハヤシライス=2000円(1階)・2700円(2階)/ハンバーグステーキ=2600円(1階)/カレーライス=800円(1階)/
喫茶アメリカン
売り切れ必至の行列店
銀座で30年以上続く喫茶店。サンドイッチには、新橋ベーカリーから1日2回焼きたての状態で届くパンを丸ごと1斤使っており、ふわふわの食感と香りが楽しめる。具材は卵やツナ、チキンなど全9種類。


ピエール マルコリーニ 銀座本店
ベルギー王室御用達ショコラティエ
本場ベルギーの名ショコラティエの日本1号店。店舗の2、3階にあるカフェスペースでゆっくり味わうことが出来る。チョコレートは全てベルギーから直輸入されており、ギフトにも人気。


ピエール マルコリーニ 銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目5-8
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- ブリュッセルワッフル=1296円/マルコリーニチョコレートパフェ=1728円/チョコレートパフェ=1728円/パフェシーズン=1575円/マルコリーニセレクション(8個入り)=2808円/マルコリーニエクレア=630円/ホットチョコレート=1188円/コーヒー=735円~/
日本橋 天丼 金子半之助
丼からはみ出すほど豪快な天丼
「江戸前天丼」が唯一のメニューというこだわりの専門店。生でさばく新鮮な穴子にエビの天ぷら、かき揚げなど、6種類のネタが盛られる。丼たれは甘さが抑えられ、あっさりと食べられる。

日本橋 天丼 金子半之助
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町1丁目11-15
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- 江戸前天丼=980円/がりごぼう(持ち帰り用)=500円/
煉瓦亭
洋食メニューの元祖が味わえるレストラン
明治28(1895)年創業の洋食の老舗。120年以上の歴史がある「元祖ポークカツレツ」を筆頭に、「元祖ハヤシライス」など、“元祖メニュー”がいくつもある。
路地裏もんじゃ もん吉
味も雰囲気も◎路地裏の人気店
食材ごとに専門店から新鮮なものを仕入れるほか、長時間煮込んだ特製のだし汁が味の決め手になっている。キムチや豚肉が入ったチゲ鍋風もんじゃが人気だ。


路地裏もんじゃ もん吉
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目8-10
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- もん吉スペシャル=1500円/チゲ鍋風もんじゃ=1500円/カマンベビーもんじゃ=1500円/豚きのこ=1350円/
来る実
名物の甘エビもんじゃがおすすめ
約80種類のメニューのなかでも、甘エビもんじゃはぜひ食べたい一品。築地から仕入れた甘エビはエキスを押し出したあとに、頭としっぽの殻を焼き、せんべい状にして食べよう。


来る実
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目8-5
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- 甘えびもんじゃ=1200円/もちチーズ明太子もんじゃ=1400円/梅ちりめんもんじゃ=1000円/ミックス玉天=1300円/舞茸焼き(チヂミ風)=750円/
牛庵
神戸牛をランチでリーズナブルに
神戸出身のオーナーが地元の畜産農家から直接仕入れることにより、神戸牛を手軽に味わえる。ランチでは「神戸牛ハンバーグ」のほか、黒毛和牛を使った黒毛和牛鉄板すき焼きも好評。
銀座ウエスト本店
たっぷりカスタードのシュークリームが人気の老舗の洋菓子店
昭和22(1947)年創業の老舗。カスタードたっぷり入ったシュークリームが人気だ。ケーキは、添加物をできる限り使わず、バターや卵など、素材の持ち味を最大限に生かした作りをしている。


Cafe 1894
クラシックな趣の空間が魅力的なカフェ・バー
明治期に銀行営業室として使われていたクラシックな雰囲気で、天井の高い開放的なフロアが印象的なカフェ・バー。アルコールメニューも豊富。


Cafe 1894
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目6-2三菱一号館美術館
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- Cafe1894自家製クラシックアップルパイ=930円/フィッシュ&チップス=1480円/ビール=660円~/ (ディナータイムからコペルト料別330円)
やさいの王様 銀座店
多彩な野菜をビュッフェで堪能
フレッシュな野菜料理をビュッフェやコースで提供するレストラン。界隈で働く銀座OLも足繁く通うランチスポットとしても知られる。旬のものはもちろん、ほかではなかなかない珍しい野菜も取りそろえる。
cafe&dining APPARTEMENT +301+
ガールズとーく弾む屋根裏カフェ
フランスの田舎町のアパルトマンを思わせるカフェ。雑居ビル内に2室あり、キッチュな301号室はひとりで、ラグジュアリーな雰囲気の302号室は大勢でと、使い分けできる。


cafe&dining APPARTEMENT +301+
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目4-5銀三ビル 3階
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩5分
- 料金
- フレンチトースト=800円/ (夜の予約は1名につき500円のチャージ料別)
JOTARO SAITO GINZA SIX店
JOTARO SAITO唯一の直営店
“伝統こそ最新”をコンセプトに、リアルクローズとしての着物を発信する。新業態となる併設のカフェでは、器にもこだわった芸術的なスイーツメニューが味わえる。


JOTARO SAITO GINZA SIX店
- 住所
- 東京都中央区銀座6丁目10-1GINZA SIX 4階
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩3分
- 料金
- ア・ラ・モード=1944円~/パフェ=2160円~/デニムキモノ=58000円~/ジャージキモノ=60000円~/