エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 首都圏 x 雨の日OK > 東京 x 雨の日OK > 下北沢・三軒茶屋 x 雨の日OK

下北沢・三軒茶屋

「下北沢・三軒茶屋×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下北沢・三軒茶屋×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。漫画家・長谷川町子が収集した美術品と漫画作品の世界にひたれる「長谷川町子美術館」、美肌効果が期待できる温泉「月見湯温泉」、広すぎない客席は見やすく、演目も多様で幅広い層で楽しめる「下北沢 小劇場 楽園」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:15 件

下北沢・三軒茶屋の魅力・見どころ

緑豊かで閑静な住宅街には、個性派タウンが点在

東京23区の西南部に位置する世田谷区。交通の便の良さから、住宅地として人気が高いが、なかでも下北沢と三軒茶屋はその代表格。下北沢は演劇の街として知られており、路地に飲食店や古着屋など個性的な店が点在し、独特の雰囲気を醸し出している。三軒茶屋はランドマークである地上27階建ての「キャロットタワー」に、演劇や舞踏を上演する2つの劇場、稽古場、音響スタジオなどが入る。周辺には庶民的な商店街が広がり、また住宅地の中には隠れ家的な店もある。

下北沢・三軒茶屋のおすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 16 件

下北沢・三軒茶屋のおすすめスポット

長谷川町子美術館

漫画家・長谷川町子が収集した美術品と漫画作品の世界にひたれる

「サザエさん」の作者で漫画家の長谷川町子が、姉の毬子と共に収集した美術品を収蔵・展示。向かいの分館「長谷川町子記念館」では、長谷川町子の漫画作品や生涯を紹介する常設展示室のほか、さまざまなテーマで企画展も開催。購買部(ショップ)、喫茶部(カフェ)も併設。

長谷川町子美術館
長谷川町子美術館

長谷川町子美術館

住所
東京都世田谷区桜新町1丁目30-6
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩7分
料金
入館料(記念館入館料を含む)=大人900円、65歳以上800円、高・大学生500円、小・中学生400円/ (20名以上の団体、障がい者手帳持参者本人とその介護者は100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

月見湯温泉

美肌効果が期待できる温泉

下高井戸駅から徒歩5分の場所にある温泉銭湯。肌ざわりのやさしい湯は、メタケイ酸や鉄分などを豊富に含んでおり、美肌効果満点。サウナやハイパージェットの湯船もここちよい。

月見湯温泉

月見湯温泉

住所
東京都世田谷区赤堤5丁目36-16
交通
京王線下高井戸駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人480円、小学生180円、幼児80円(大人1名につき幼児2名まで無料)/サウナ=320円加算/
営業期間
通年
営業時間
15:30~24:00
休業日
火曜、第2・第4月曜

下北沢 小劇場 楽園

広すぎない客席は見やすく、演目も多様で幅広い層で楽しめる

本多劇場隣のビルの地下にある。幅広い年代層が楽しめる公演内容を提供する。客席もコンパクトで、見やすさに配慮している。

下北沢 小劇場 楽園

住所
東京都世田谷区北沢2丁目10-18藤和下北沢ハイタウンB棟 B1階
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
不定休(1月1日休)

東京農業大学「食と農」の博物館

教育と研究の成果を発信

明治24(1891)年に創立された東京農業大学。「食と農」の博物館は、創立110周年記念事業の一環として平成16(2004)年4月6日に開館し、教育と研究の成果を発信している。

東京農業大学「食と農」の博物館

住所
東京都世田谷区上用賀2丁目4-28
交通
小田急小田原線経堂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(開館)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

下北線路街

洗練された店が集まる次世代型商業ゾーン

東北沢~世田谷代田駅までの小田急線線路跡地に広がる商業スポット。世田谷代田、下北沢エリアには温泉旅館や商店街など、東北沢エリアには商業施設や飲食店、宿泊施設が点在。

下北線路街

住所
東京都世田谷区北沢2丁目ほか
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩4分
料金
施設・店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる
休業日
施設・店舗により異なる

本多劇場

俳優たち憧れの舞台

演劇の街・下北沢の先駆けとなった劇場。客席386席というこぢんまりとした劇場は、若手の登竜門的劇場として知られる。役者には演じやすく、観客には見やすいと好評だ。

本多劇場
本多劇場

本多劇場

住所
東京都世田谷区北沢2丁目10-15
交通
小田急小田原線下北沢駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

下北沢トリウッド

低料金で海外アニメ、日本の若手作品、短編映画が見られる映画館

インディペンデント映画を中心に上映するライブハウスのようなミニシアター。ロードショーのほかレンタル上映枠もある。

下北沢トリウッド
下北沢トリウッド

下北沢トリウッド

住所
東京都世田谷区代沢5丁目32-5
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
上映により異なる
休業日
火曜(盆時期休、年末年始休)

世田谷233

個性的な作品が多く、ボックスギャラリーには約100人が展示

自己表現をテーマにしたアートギャラリー。レンタルボックスには常時約100人の「表現者」が参加し、オリジナリティにあふれ、バラエティ豊かな作品を展開している。

世田谷233
世田谷233

世田谷233

住所
東京都世田谷区若林1丁目11-10
交通
東急世田谷線若林駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)
休業日
火曜、第1・3水曜(年末年始休)

しもきた空間リバティ

全ての座席はステージが近く間近でライブが見られるのが人気

この劇場から数々の才能が巣立っていった。演劇やお笑いライブなど舞台の幕はほぼ毎日開いている。どこに座っても舞台が近く、役者の表情までくっきり見える。

しもきた空間リバティ

しもきた空間リバティ

住所
東京都世田谷区北沢2丁目11-3イサミヤビル 4階
交通
小田急小田原線下北沢駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
不定休(8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

世田谷区立教育センター プラネタリウム

世界最高クラス1億4000万個の星が織りなす宇宙

子どもから大人まで楽しめるさまざまなイベントを開催。イベントは季節やテーマによってさまざま。いつでも素敵な星空を楽しむことができる。

世田谷区立教育センター プラネタリウム

住所
東京都世田谷区弦巻3丁目16-8
交通
東急田園都市線桜新町駅から徒歩10分
料金
観覧料=高校生以上400円、小・中学生100円/ (小・中学生は土・日曜、祝日は無料、特別観覧を除き各種障がい者手帳持参で観覧料半額)
営業期間
通年
営業時間
プログラムにより異なる
休業日
月~金曜、第3日曜(年末年始休)

THE SPA 成城

源泉掛け流しの天然温泉が楽しめる

アジアンリゾートをイメージした天然温泉施設。源泉掛け流しの浴槽や、足湯、岩盤浴(女性のみ)のほか、エステやリラクゼーションメニューも充実しており、レストランなどもある。

THE SPA 成城
THE SPA 成城

THE SPA 成城

住所
東京都世田谷区千歳台3丁目20-2セントラルウェルネスタウン成城 2階
交通
小田急小田原線千歳船橋駅から徒歩15分(千歳船橋駅、成城学園駅、祖師ヶ谷大蔵駅、千歳烏山駅から無料シャトルバスあり、要問合せ)
料金
入館料(5時間)=大人1320円、小人(3歳~小学生)660円/入館料(土・日曜、祝日、5時間)=大人1740円、小人790円/入館料(1時間)=880円/入館料(土・日曜、祝日、1時間)=1100円/入館料(10:00~12:00入館、平日のみ)=1100円/ナイト料金(20:00~)=880円、1100円(土・日曜、祝日)/朝風呂(7:00~10:00土・日曜、祝日のみ)=550円/岩盤浴=880円(入館料別)/ (5時間以降は30分毎に延長料金330円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(年数回メンテナンス休あり)

ザ・スズナリ

劇場の街を今も守る

演劇専門の貸し劇場。当初は、若手演劇人のための実験劇場として、本多一夫氏が鈴なり横丁という飲み屋街の2階に開設。人気劇団の公演も多く、行列ができることもある。

ザ・スズナリ
ザ・スズナリ

ザ・スズナリ

住所
東京都世田谷区北沢1丁目45-15
交通
小田急小田原線下北沢駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
無休

キンダーベース明大前

予約なしでふらっと立ち寄りOK

予約なしで利用できるキッズの遊び場。施設内には、大型のすべり台やトランポリン、ボールプールなど、自由に遊べる遊具がいっぱい。パーティなどで貸切利用もOK。

キンダーベース明大前

住所
東京都世田谷区松原2丁目27-14
交通
京王線明大前駅からすぐ
料金
利用料(平日)=大人250円、6か月~10歳550円、6か月以下無料/利用料(土・日曜、祝日)=大人250円、6か月~10歳850円、6か月以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜

ノザワランド

内湯ほか、ワイン湯・ヨモギ湯などがある

東京で最初に露天風呂を造った銭湯。内湯のほか、日替わりのワイン湯・ヨモギ湯(化学)などがある。

ノザワランド

住所
東京都世田谷区野沢4丁目4-11
交通
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人460円、小学生180円、未就学児無料/ (未就学児は保護者同伴の場合2名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

minneのアトリエ 世田谷

気軽に立ち寄れるハンドメイドスペース

国内最大のハンドメイドマーケット「minne」が運営するアトリエ。作家同士の交流の場ともなっており、作家勉強会やワークショップも開催。

minneのアトリエ 世田谷
minneのアトリエ 世田谷

minneのアトリエ 世田谷

住所
東京都世田谷区池尻2丁目4-5IID世田谷ものづくり学校 112号室
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

用賀パーキングエリア(上り)

首都高速3号渋谷線用賀本線料金所過ぎ、コンビニ型販売機有り

首都高速道路3号渋谷線にあるパーキングエリア。用賀本線料金所を過ぎてすぐの左側に位置している。

用賀パーキングエリア(上り)

用賀パーキングエリア(上り)

住所
東京都世田谷区用賀4丁目
交通
首都高速3号渋谷線用賀入口から三軒茶屋出口方面へ車で0.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む