エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 東京 x 子連れ・ファミリー > 吉祥寺・三鷹 x 子連れ・ファミリー > 吉祥寺 x 子連れ・ファミリー

吉祥寺

「吉祥寺×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「吉祥寺×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。行列ができるほどの逸品のようかんを販売「小ざさ」、抜群のロケーションが人気のカフェ「Cafe du liever うさぎ館」、駅直結の商業施設「アトレ 吉祥寺」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:12 件

吉祥寺の魅力・見どころ

武蔵野の面影が残る公園があり、個性派ショップが多い人気タウン

JR中央線と京王井の頭線が乗り入れる駅周辺にはデパートやファッションビルが建ち並ぶほか、ガード下のショッピングモールやアーケードの商店街もある。戦後の闇市の名残であるハーモニカ横丁には小さな店がびっしりと並び、歩くだけでも楽しい。駅の南に広がる「井の頭恩賜公園」はボート遊びのできる水辺が美しいレジャースポット。周辺にはその豊かな自然を借景にしたカフェやレストラン、雑貨店などのおしゃれな店も点在している。また西園には「三鷹の森ジブリ美術館」があり、世代を問わず宮崎アニメのファンが大勢訪れている。

吉祥寺の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

吉祥寺のおすすめスポット

小ざさ

行列ができるほどの逸品のようかんを販売

味にこだわって作られるようかんと最中のみを扱う。1日限定150本の本練りようかんは、8時15分に配布される番号札を求めて、その数時間前から行列ができるほどの人気。購入は1人3本まで。

小ざさ

小ざさ

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-8
交通
JR中央線吉祥寺駅からすぐ
料金
本練りようかん(1棹)=870円/最中(1個)=78円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
火曜、祝日の場合は営業(彼岸時期は無休、盆時期は営業、1月1~3日休)

Cafe du liever うさぎ館

抜群のロケーションが人気のカフェ

かわいらしい看板が目を引く井の頭公園内、ガレット中心のカフェ。本場フランスの味を再現したガレットは、外はかりっ、中はもっちりしている。ペットの同伴も可能だ。

Cafe du liever うさぎ館
Cafe du liever うさぎ館

Cafe du liever うさぎ館

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目19-43
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩15分
料金
うさぎ館3種のカリープレート=1530円/フレッシュトマトときのこのジェノベーゼガレットミニサラダセット=1200円/ブラウンシュガー塩バタークレープ=600円/ハーブティー=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店18:00)
休業日
不定休(年末年始休)

アトレ 吉祥寺

駅直結の商業施設

「食ゾーン」「ファッション・雑貨ゾーン」「レストランゾーン」など約220のショップが並ぶ吉祥寺駅直結の商業施設。本館1階の「はなびの広場」は待ち合わせスポットとしても知られている。

アトレ 吉祥寺
アトレ 吉祥寺

アトレ 吉祥寺

住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-24
交通
JR中央線吉祥寺駅直結
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
2階ライフスタイルゾーン、1階2番街は10:00~22:00、1階食料品・B1階ファッションゾーンは~21:00、B1階レストランゾーンは11:00~23:00(店舗により異なる)
休業日
不定休(1月1日休)

キャラパーク吉祥寺

関東発・最大級のキャラパーク

スヌーピーやハローキティ、リラックマなど人気キャラクターショップ6店が集結した、関東発・最大級のキャラパーク。豊富な品ぞろえが自慢で、各店オリジナルの限定グッズも多い。

キャラパーク吉祥寺

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-5コピス吉祥寺A館 6階
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、コピス吉祥寺の休みに準じる

東急百貨店吉祥寺店

吉祥寺地区唯一の百貨店

吉祥寺通り沿いに位置し、吉祥寺地区唯一の百貨店としてラインアップも充実。屋上にはペットショップや子どもが遊べる遊具がある。

東急百貨店吉祥寺店

東急百貨店吉祥寺店

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3-1
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、9階レストランは11:00~22:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

井の頭自然文化園

緑と水辺の“まちのどうぶつえん”

動物園、水族館、彫刻園、遊園地などを備えた総合的なファミリーパーク。とりわけニホンリスを間近で見られる「リスの小径」が人気だ。

井の頭自然文化園
井の頭自然文化園

井の頭自然文化園

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目17-6
交通
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩10分
料金
入園料=大人400円、中学生150円、小学生以下無料/年間パスポート=大人1600円/ (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上200円、年間パスポート800円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

吉祥寺カレー屋 まめ蔵

3日煮込んだルーはスパイスと野菜の甘味が凝縮

2日以上かけて煮込み1晩寝かせたルーにはスパイスと野菜のうま味が溶け合う。具だくさんで卵入りのスペシャルカレーがおすすめ。内装はヨーロッパの田舎の民家風だ。

吉祥寺カレー屋 まめ蔵
吉祥寺カレー屋 まめ蔵

吉祥寺カレー屋 まめ蔵

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目18-15
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩7分
料金
ビーフカレー=1000円/やさいカレー=900円/スペシャルカレー=1200円/豆まめカレー=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、17:30~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

CAFE ZENON

高い天井で広い店内。オーナーが漫画家のカフェ。フードも豊富

店内は天井が高く、開放的な空間が広がる、女子に人気のカフェ。ラテアートはリクエストができ、特製デザートやボリュームあるフードメニューがそろう。

CAFE ZENON
CAFE ZENON

CAFE ZENON

住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目11-3
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
吉祥寺ライス=1280円/YAMANAKAプリン=530円/カフェラテ=590円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店24:00)
休業日
無休(年末年始休)

井の頭公園ボート場

静かな湖面でゆったり季節を感じる

ボートは手こぎ、足こぎ、スワンの3種類から選べる。一番人気のスワンボートは、休日は早い者勝ちなので注意。

井の頭公園ボート場

井の頭公園ボート場

住所
東京都三鷹市井の頭4丁目1-8井の頭恩賜公園内
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
サイクルボート1台(30分)=600円/ローボート1台(1時間)=700円/スワンボート1台(30分)=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店17:50、時期により異なる)
休業日
荒天時、12~翌2月は水曜(12月28日~翌1月1日休)

井の頭恩賜公園

桜と紅葉がきれいな都市公園

日本初の郊外公園として大正6(1917)年に開園。約42万平方メートルの広大な敷地を誇る。井の頭池を中心に園路が巡らされ、池畔には約200本の桜が植えられている。秋の紅葉も見ごたえ抜群。

井の頭恩賜公園
井の頭恩賜公園

井の頭恩賜公園

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目18-31
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
無料、貸しボートは有料
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

井の頭恩賜公園の桜

ボートに揺られてほのぼのお花見

吉祥寺の街を抜けると、武蔵野の面影を残す井の頭恩賜公園が見えてくる。井の頭池を中心に公園全体で約400本の桜が咲き誇り、満開時期はうっとりするほどすばらしい。ボートに乗って舞い散る花びらを眺めるのもいいだろう。水面に堂々と迫り出す枝ぶりも圧巻だ。七井橋からの眺めも最高。

井の頭恩賜公園の桜

井の頭恩賜公園の桜

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目18-31
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

井の頭自然文化園・水生物園

淡水の生き物を観察しよう

魚類や両生類、水生昆虫など淡水の生き物を幅広く展示した水生物館をはじめ、ハクチョウの池、水禽舎など、水に関係のある施設が集まる。

井の頭自然文化園・水生物園

井の頭自然文化園・水生物園

住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目17-6
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩10分
料金
入園料(動物園・水生物園共通)=大人400円、中学生150円、小学生以下無料/年間パスポート=大人1600円/ (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上200円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)、水生物館は~16:45(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

吉祥寺 さとう

元祖丸メンチカツは口の中いっぱいに肉汁がほとばしる至極の一品

食肉業界で目利きと称されるオーナーが厳選した銘柄牛をリーズナブルな値段で提供。元祖丸メンチカツは肉汁がほとばしる極上の一品。2階のステーキハウスでは自慢のブランド牛が堪能できる。元祖丸メンチカツの購入は月曜から金曜は1人20個まで、土~日曜、祝日は10個まで。

吉祥寺 さとう

吉祥寺 さとう

住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-8
交通
JR中央線吉祥寺駅からすぐ
料金
元祖丸メンチカツ=240円(1個)、1000円(5個)/激うまコロッケ=150円(1個)/雪膳(シェフが選ぶ本日のおすすめステーキ)=5000円/月膳=3600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、メンチカツは10:30~、2階ステーキハウスは11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)、金曜の夜は~20:30(L.O.)、土・日曜、祝日の夜は16:30~20:30(L.O.)
休業日
無休(年始休)

ジャンルで絞り込む