秩父 x ショッピング・おみやげ
秩父のおすすめのショッピング・おみやげスポット
秩父のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。地産農産物を使用した老舗和菓子「本家 松月」、オリジナル和菓子が多い「秩父庵 玉木家」、地元ならではの品ぞろえ「秩父地場産センター物産館」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:4 件
秩父のおすすめエリア
秩父の新着記事
1~20 件を表示 / 全 24 件
秩父のおすすめのショッピング・おみやげスポット
秩父庵 玉木家
オリジナル和菓子が多い
店一番の人気商品「ちちぶ彩りぽてと」をはじめ、秩父生まれのウイスキー「イチローズモルト」を使用した「プレミアム・ウイスキーケーキ」などがある。


秩父庵 玉木家
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町9-5
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩5分
- 料金
- ちちぶ彩りぽてと=200円(1個)/プレミアム・ウイスキーケーキ=1500円(1箱)/
秩父地場産センター物産館
地元ならではの品ぞろえ
秩父駅ビル1階の物産館。野菜、農産加工品、お菓子、地酒、織物、民芸品など秩父の名産品や特産品をくまなく展示、即売。2階は地産地消型のレストランになっている。

秩父地場産センター物産館
- 住所
- 埼玉県秩父市宮側町1-7
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅構内
- 料金
- 秩父市イメージキャラクターポテくまくんグッズ=150円~/豚肉味噌漬=760円~、2160円(1箱)/しゃくしな漬=380円/ワインゼリー=1400円~/秩父さけ焼酎だんべえ=1070円/柚子胡椒ちちぶの香り=560円/秩父の柿酢=870円/
八幡屋本店
秩父神社前の老舗店
昔から愛されている王道みやげを販売。北海道の白いんげん豆の餡と、きざみ栗の入った上品な焼き菓子「秩父自慢」や、秩父神社の知恵の神様がシンボルになった「梟サブレ」などがある。


八幡屋本店
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町8-18
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅からすぐ
- 料金
- 秩父自慢=570円(5個)・1260円(10個)/梟サブレ=600円(6枚)/和メープルくずきり=350円(1個)/
秩父中村屋
地元に根づいた和菓子店
秩父地域の農林産物を使用したお菓子を製造販売している。秩父産メープルシロップを使用した「ちちぶまゆ」はモンドセレクション3年連続銀賞受賞。


秩父中村屋
- 住所
- 埼玉県秩父市東町13-7
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩3分
- 料金
- ちちぶまゆ=500円(10個入)、1080円(18個入)/秩父ブルーベリーケーキ=160円(1個)/黒のブルーベリーケーキ=160円(1個)/
水戸屋本店
秩父産素材にこだわる老舗
創業明治8(1875)年の老舗和菓子店。秩父観光をテーマにし、土産としても好評。おすすめは餅の中にしっかりした甘みのつぶしあんが入った「ちちぶ餅」。駅の売店でも購入可能。


水戸屋本店
- 住所
- 埼玉県秩父市本町1-22
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩5分
- 料金
- ちちぶ餅=260円(2個入)、390円(3個入)、790円(6個入)/スイートポテト=180円(1個)、1050円(5個入)/秩父だより=540~1620円/ごまシュー=230円(1個)/秩父源作ワインゼリー=700円(3個入)/和メープルシフォンケーキ=870円(1個)/
栄誠堂
秩父の伝統を和菓子に表現
昭和10(1935)年創業の老舗和菓子店。秩父限定の季節の菓子を取り揃えている。「秩父夜まつり最中」は祭りをイメージして屋台を形どったもの。


栄誠堂
- 住所
- 埼玉県秩父市上町2丁目14-6
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩10分
- 料金
- 秩父夜まつり最中=600円(1本)/カエデ山の玉手箱=500円(3個入)/秩ドラ=250円~(1個)/
安田屋
秩父名物のみそ漬け屋
大正5(1916)年創業。秩父観光協会推奨の安田屋のみそ漬けは、先代から受け継いだ自家製秘伝の味噌で一つ一つていねいに手作りで漬け込んでいる。秩父ではおなじみのみそ漬けは豚・牛・猪の3種類だ。肉をたっぷり使ったメンチカツやコロッケも人気。

秩父菓子処 栗助
種類豊富な和菓子店
栗を使ったお菓子を中心に、地元の物産品を販売する土産店。栗を丸ごと1個入れた「栗助」をはじめ、栗どら焼やソフトクリームなども評判だ。食事処「栗久」を併設する。


秩父菓子処 栗助
- 住所
- 埼玉県秩父市黒谷822-1
- 交通
- 秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩15分
- 料金
- かえでのラムネ=170円(1本)/栗とら焼=170円/栗助=1270円(8個入り)/太白芋ようかん=165円(1個)/
ツグミ工芸舎・百果店ひぐらしストア
木のぬくもりが感じられる普段使いの道具
木を用いて生活道具やおもちゃを制作販売する小さな工房。身近にある古材・間伐材・生樹などを利用し、ひとつひとつ手作業で作られた作品は、木のぬくもりが感じられプレゼントにもおすすめ。

ツグミ工芸舎・百果店ひぐらしストア
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町11-13
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩5分
- 料金
- ベイビースプン=1850円/スープスプン、れんげスプン=1600~2000円/TUMICCO(つみ木・風呂敷)=5500円/
みな寿し
おみやげにぴったりの秩父名物「岩魚すし」
渓流の騎士と呼ばれるサケ科の川魚、岩魚。試行錯誤の末、その岩魚を押し寿司にしたのが幻の名品「岩魚すし」。全国観光土産推奨品にも選ばれた人気商品だ。


みな寿し
- 住所
- 埼玉県秩父市大野原91-3
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で20km
- 料金
- 岩魚すし=980円/岩魚膳=1940円/ランチ=1060円/ (秩父市カード保有の高齢者のみ10%割引)
秩父豚肉味噌漬け本舗 せかい
精肉の老舗はココ
大正4(1915)年の創業から100年以上、精肉の老舗が手がける豚肉味噌漬は、熟成した手作り味噌に豚肉を1枚1枚漬け込む。秩父地方秘伝の手法で漬け込んだ肉は絶品だ。

秩父豚肉味噌漬け本舗 せかい
- 住所
- 埼玉県秩父市本町4-23
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩8分
- 料金
- 豚肉味噌漬=1080円(折詰め・5枚入)、2160円(折詰め・10枚入)、3240円(樽詰め・約13枚)/とんみそ=550円(350g)/ (高齢者は秩父市発行のシルバーカード提示で5%引)
秩父ふるさと館
地元産農産物の直売所や郷土料理の店などがあつまる施設
「観光・食品コンビニ」のコンセプトのもと、生鮮食品をはじめとした日用食料品や菓子類を販売する店や、地元産農産物の直売、喫茶スペース、土蔵を生かした地域の物産展示販売店などが集まる施設。郷土料理が味わえる手打ちそば屋などもある。

雑貨店 かくまん
味のある建物が魅力的な雑貨店
昭和初期に建てられた元材木店を改築して使用した雑貨店。カテゴリーに関係なく、店長が気になったものがそろっている。雑貨はもちろん、時間の経過を感じる建物を見るのも楽しみのひとつだ。

季節の酵母パン *苺*じるし
さまざまな天然酵母のパンを販売
季節の素材を使った酵母で作られるパンが人気の店。店内にはトースターが置いてあり、イートインで楽しむこともできる。


季節の酵母パン *苺*じるし
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾2760-3
- 交通
- 秩父鉄道大野原駅からタクシーで8分
- 料金
- 贅沢ミルク角食=620円/パン・ド・カンパーニュ=520円/
ベーグルの店 マイルストーン
手頃な価格で食べられるベーグル専門店
秩父で唯一のベーグル専門店。材料は国産小麦や天然酵母にこだわって作られている。秩父特産しゃくしな漬けとチーズの入ったベーグルがおすすめ。


ベーグルの店 マイルストーン
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町18-5小澤テナント 1階
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩3分
- 料金
- プレーン=150円/チョコ=180円/くるみ=180円/大納言(甘納豆)=180円/秩父特産しゃくしな漬けとチーズの入ったベーグル=200円/