秩父市街
秩父市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した秩父市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豚みそ丼本舗 お食事処 野さか,MAPLE BASE,西武秩父駅前温泉 祭の湯など情報満載。
- スポット:134 件
- 記事:14 件
1~10 件を表示 / 全 134 件
豚みそ丼本舗 お食事処 野さか
肉汁たっぷりで忘れられない味
開店前から行列ができる秩父屈指の有名店。キッズにうれしいハーフ盛りもある。食べざかりの人は肉が豪快に盛られている特盛にもチャレンジしてみて。




MAPLE BASE
白を基調にしたナチュラルな店内
秩父ミューズパーク内のメープルづくしのカフェ。パンケーキやフレンチトーストのほか、秩父メープルを使ったドリンクなども販売。テラス席のみはペット同伴も可能。




MAPLE BASE
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町長留1129-1秩父ミューズパーク内
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環音楽寺先回りで18分、ミューズパーク中央下車すぐ
- 料金
- ジェラートとナッツのパンケーキ=1200円/メープルサイダー=300円/
西武秩父駅前温泉 祭の湯
秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい
ユネスコ無形文化遺産への登録を受けた「秩父祭の屋台行事と神楽」をはじめ、年間300以上の祭があるという秩父。その玄関口の西武秩父駅前に、祭のような高揚感を体感できる複合型温泉施設が2017年に誕生。館内は温泉エリア、フードコート、物販エリアに分けられ、それぞれに秩父らしさが盛り込まれている。土・日曜、祝日、特定日翌日には朝風呂料金設定もある。




西武秩父駅前温泉 祭の湯
- 住所
- 埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
- 交通
- 西武鉄道秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人990円、小人(3歳~小学生)610円/入館料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1100円、小人730円/岩盤浴=大人390円/岩盤浴(土・日曜、祝日、特定日)=大人450円/(タオル・館内着別)
やなぎや
濃厚なクルミだれ(クルミのたれ)でいただくそば
秩父のそば処で多く出されるくるみそばの元祖として知られる。国産の粉を使った細めのそばは香り高く、こくのあるクルミだれとの相性もいい。




泰山堂カフェ
本場仕込みの味をレトロ空間で
古民家を改装したノスタルジックなカフェでは、フランスで修業したパティシエが作る本格スイーツがいただける。なかでも定番のヌガーグラッセは日本ではレアな冷たい一品。

道の駅 ちちぶ
「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅
国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。




羊山公園
シバザクラのじゅうたんが美しい
4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。




秩父ミューズパーク
のんびり派も行動派も大満足
豊かな森の中には、多彩なアミューズメント施設にステージ、温浴施設などがそろい、家族で楽しめる。コテージもあるので、泊まりがけのレジャーにもオススメ。梅やシャクナゲなど、季節ごとに咲くさまざまな花も人気だ。




秩父今宮神社(八大龍王宮)
縁結びのお社としても人気の名社
ご祭神である水を司る八大龍王神から、「八大龍王宮」とも称される神社。境内には秩父最古の泉「龍神池」や恋愛成就のご神木として有名な「龍神木」がある。




秩父今宮神社(八大龍王宮)
- 住所
- 埼玉県秩父市中町16-10
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩6分
- 料金
- 参拝料=無料/ご祈祷=3000円~/白龍御守=2000円/八大龍王御守=800円/美御守=500円/
秩父錦 酒づくりの森
伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ
260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点を超える展示品がある。清酒、焼酎、ワイン、梅酒などのきき酒販売や、要予約で無料酒造見学案内も行う。


秩父錦 酒づくりの森
- 住所
- 埼玉県秩父市別所久保ノ入1432
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで21分、酒づくりの森下車すぐ
- 料金
- 入館料(秩父錦観光物産館)=無料/入館料(秩父錦酒蔵資料館)=大人200円、中学生以下無料/秩父錦純米酒=2100円(1.8リットル)/(障がい者は酒蔵資料館入館料半額)