トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ

関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ

関東・甲信越のおすすめのショッピング・おみやげスポット

関東・甲信越のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中華の名店から占いや雑貨店まで多彩な店が集まる「横浜中華街」、レトロな建物でグルメもショッピングも満喫できる「横浜赤レンガ倉庫」、星野エリアの注目スポット「ハルニレテラス」など情報満載。

  • スポット:5,094 件
  • 記事:630 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 5,094 件

横浜中華街

中華の名店から占いや雑貨店まで多彩な店が集まる

横浜港の開港とともに外国人居留地として発展し、チャイナタウンとしては世界最大規模。さまざまな中国料理が味わえ、約600軒の店舗が並ぶ。

横浜中華街の画像 1枚目
横浜中華街の画像 2枚目

横浜中華街

住所
神奈川県横浜市中区山下町
交通
みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

横浜赤レンガ倉庫

レトロな建物でグルメもショッピングも満喫できる

赤レンガ造りの趣ある建物にさまざまなショップが入る商業施設。1号館と2号館からなり、中央のイベント広場では季節ごとに多彩なイベントが開催される。横浜発のショップや赤レンガ限定商品など横浜ならではのグッズが多数そろう。

横浜赤レンガ倉庫の画像 1枚目
横浜赤レンガ倉庫の画像 2枚目

横浜赤レンガ倉庫

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1
交通
みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅から徒歩6分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
1号館は10:00~19:00、2号館は11:00~20:00、飲食店は店舗により異なる

ハルニレテラス

星野エリアの注目スポット

自然と文化を感じる星野エリア内にある。レストランやカフェ、雑貨などこだわりの16店舗が湯川沿いに建ち並ぶ小さな街。リゾート地にふさわしい優雅なひとときが楽しめる。

ハルニレテラスの画像 1枚目
ハルニレテラスの画像 2枚目

ハルニレテラス

住所
長野県軽井沢町長野県軽井沢町星野
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩3分(軽井沢駅または中軽井沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

リゾート地でゆったりとショッピング

軽井沢駅南口側にあるリゾート型ショッピングモール。有名ブランドのアウトレット、ファッション、生活雑貨、インテリアなど約240もの多彩なショップが揃う。

軽井沢・プリンスショッピングプラザの画像 1枚目
軽井沢・プリンスショッピングプラザの画像 2枚目

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(時期により異なる)

仲見世通り

歴史ある商店街でお買い物

雷門をくぐり浅草寺へと続く石畳の参道。その両脇に、人形焼きや雷おこしなどの銘菓店をはじめ、帯、かんざし、扇子など、江戸情緒をしのばせる専門店やお土産の店が軒を連ねる。

仲見世通りの画像 1枚目

仲見世通り

住所
東京都台東区浅草1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

素材と製法にこだわる老舗の名店

昭和61(1986)年に全国で初めてスペイン製の石窯を導入。世界各国の厳選素材を使用し、遠赤外線効果でパンを中心から焼き上げ、外はカリッと中はふんわりした食感が楽しめる。

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店の画像 1枚目
ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店の画像 2枚目

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢738
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
料金
フルーツライ=1404円、702円(ハーフ)/トマトモッツァレラ=297円/カンパーニュクランベリー&チーズ=378円/ショコラブレッド=562円/ティーブレッド=454円/ゴールデンブレッド=486円/白いちじくと木の実のライ麦パン=680円/セサミ・オレ=648円/ブリオッシュオランジュ=842円/軽井沢ブルーベリー=248円(100g)/パン・オ・レ=724円/パン・ド・カンパーニュ=1188円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)

大涌谷くろたまご館

黒たまごも販売する観光拠点

限定グッズ満載のショップやバイキングレストランがあり、黒たまごも販売。1階には箱根ジオミュージアムもある。

大涌谷くろたまご館の画像 1枚目
大涌谷くろたまご館の画像 2枚目

大涌谷くろたまご館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
料金
大涌谷ラスク(黒チョコ)=500円/黒たまご=500円(4個入)/黒タマゴ肌マスク=1290円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、黒たまご売店は~16:40(売り切れ次第終了)

東京おかしランド

お菓子のテーマパーク

菓子メーカーのアンテナショップが複数集まったエリア。江崎グリコ、森永製菓、カルビーが出店。ここでしか買えない商品もあるので土産に最適。

東京おかしランドの画像 1枚目
東京おかしランドの画像 2枚目

東京おかしランド

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階
交通
JR東京駅構内(改札外)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

熱海銀座

昭和の香り漂う商店街

熱海銀座は、昭和レトロ。遊技場や干物店にカフェ…。昭和の時代にタイムスリップしたような不思議な感覚に。

熱海銀座

住所
静岡県熱海市銀座町
交通
JR東海道新幹線熱海駅から徒歩12分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

CoCoLo新潟

おみやげもグルメも新潟駅

新潟各地の名物グルメやみやげもの店が集まる駅ビル。6つのエリアに約170店舗が出店する。新業態や県内初出店など、注目のショップも多数。

CoCoLo新潟

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1
交通
JR新潟駅構内

日光人形焼みしまや

日光彫の匠が焼き上げる上品な人形焼

日光彫を制作・販売する三島屋に併設。店主の彫刻を元に焼き上げられた人形焼は、日光和スイーツの新定番。新潟から古民家を移設したという三島屋の建物も一見の価値あり。

日光人形焼みしまやの画像 1枚目
日光人形焼みしまやの画像 2枚目

日光人形焼みしまや

住所
栃木県日光市石屋町440
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩10分
料金
人形焼「三猿」=170円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

活きの良さと安さが自慢

寺泊名物の魚の市場通り。角上魚類、寺泊中央水産、山六水産、寺泊浜焼センターといった大型鮮魚店が国道402号線沿いに複数の店を出して賑わう。寺泊や出雲崎などに揚がる地物が購入できる。

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)の画像 1枚目
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)の画像 2枚目

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町海岸通り
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、魚の市場通り下車すぐ
料金
かに汁=100円/浜焼(イカ、ホタテ、鯖など)=300円~(店舗により異なる)/新鮮な魚介類=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、日曜は8:00~

熱海駅前平和通り商店街

まずは駅前の商店街でサクッと食べ歩き

熱海駅を出た時からいつもと違う時間が流れ、ゆったりとくつろいでいただける空間づくりを心がけている。通りには伊豆や熱海のみやげ物店や食事処がずらり。

熱海駅前平和通り商店街の画像 1枚目

熱海駅前平和通り商店街

住所
静岡県熱海市田原本町
交通
JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

木村家人形焼本舗

ふんわり焼きたての人形焼

店頭で甘い香りを漂わせる人形焼は、いつでも焼きたて。餡は北海道産の小豆を100%使用。五重塔やハトなど、浅草にちなんだ形の人形焼は見た目も楽しい。

木村家人形焼本舗の画像 1枚目
木村家人形焼本舗の画像 2枚目

木村家人形焼本舗

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩6分
料金
人形焼=600円~(8個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、金~日曜、祝日は~18:00

アメ横商店街

掘り出し物が見つかる買物天国

連日買物客で賑わう東京屈指のショッピングストリート。雑貨や化粧品、食料品など、どれも格安。テイクアウトフードを片手に、ショッピングを楽しもう。

アメ横商店街の画像 1枚目
アメ横商店街の画像 2枚目

アメ横商店街

住所
東京都台東区上野6丁目ほか
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

お菓子の城 那須ハートランド

お菓子の工場見学もできる

和洋問わず那須の銘菓が豊富にそろう。ガラス越しの工場見学コーナーや、同敷地内の花と体験の森でのリトルパティシエ教室、クラフト教室なども好評だ。

お菓子の城 那須ハートランドの画像 1枚目
お菓子の城 那須ハートランドの画像 2枚目

お菓子の城 那須ハートランド

住所
栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで10分、お菓子の城下車すぐ
料金
御用邸の月=650円(4個)、1340円(8個)/CHEESE CAKE 那須に恋して=800円(4個)/
営業期間
通年(いちごの森は12~翌5月末まで)
営業時間
お菓子の城は9:00~17:30、土・日曜、祝日は~18:00、那須花と体験の森は9:00~17:00(平日休あり、時期により異なる)、源泉那須山は10:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は9:30~、いちごの森は9:30~15:30(予約優先・いちごの収穫により受付終了あり)

ツルヤ軽井沢店

地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック

長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。

ツルヤ軽井沢店の画像 1枚目
ツルヤ軽井沢店の画像 2枚目

ツルヤ軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
料金
プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(時期により異なる)

根元 八幡屋礒五郎

善光寺名物といえば江戸時代からコレ

江戸の昔から、善光寺みやげの定番とされていた七味唐辛子の本舗。本店の店内奥に併設の「横町カフェ」では、七味の素材を生かしたカレーやスイーツが楽しめる。

根元 八幡屋礒五郎の画像 1枚目
根元 八幡屋礒五郎の画像 2枚目

根元 八幡屋礒五郎

住所
長野県長野市大門町83
交通
JR長野駅からアルピコ交通「ぐるりん号」バスで8分、善光寺大門下車すぐ
料金
七味唐からし=400円(1缶)/ゆず七味=648円(1缶)/スパイス・マカロン=1218円(7個入)/スパイス・ジェラート=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

日光ぷりん亭 日光本店

ご当地素材を使った自家製の絶品プリン

栃木県産牛乳、日光市内で作られた日光御養卵など地元素材を使ったプリンの専門店。県産イチゴや地元仕込みの醤油を組み合わせた、なめらか食感のオリジナルプリンが評判。

日光ぷりん亭 日光本店の画像 1枚目
日光ぷりん亭 日光本店の画像 2枚目

日光ぷりん亭 日光本店

住所
栃木県日光市石屋町410-7
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)