エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 厚木・丹沢 x 子連れ・ファミリー > 相模原 x 子連れ・ファミリー

相模原

「相模原×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「相模原×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる「岡本農園」、あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる「相模原北公園」、相模川のせせらぎを聞きながら過ごせる「上大島キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:5 件

相模原の魅力・見どころ

花が美しい優雅な公園は東京ドーム5個分の広さを誇る

相模原は全国で19番目の政令指定都市。JR横浜線・相模線、小田急線、京王線が通り、交通アクセスがよいことから、東京、横浜のベッドタウンとなっている。繁華街は橋本駅周辺と相模大野駅周辺に分かれている。「県立相模原公園」は東京ドーム5個分の広大な敷地を持つ総合公園で、旧座間小銃射撃場跡地を中心にして、隣接する「市立相模原麻溝公園」とともに整備された。いたるところに花が咲く優雅な公園となっている。

1~20 件を表示 / 全 12 件

相模原のおすすめスポット

岡本農園

種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる

ぶどう狩りが8月中旬から9月中旬まで、なし狩りは8月中旬から9月下旬まで楽しめる。ふどうは藤稔、ピオーネ、なしは幸水、豊水、菊水と種類が豊富。

岡本農園

住所
神奈川県相模原市中央区上矢部1丁目7-1
交通
JR横浜線町田駅から神奈中バス橋本駅北口行きで20分、下馬場下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/なし(1kg)=650円/ぶどう(1kg)=800~1200円/
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

相模原北公園

あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる

自然の地形が十分に生かされた公園。花木園や水辺の広場のほか、あじさい園や雑木林の散策路がある。四季折々の花や野草、樹木など季節感あふれる演出で、一年を通じて楽しめる。

相模原北公園
相模原北公園

相模原北公園

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2368-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス橋30系統で15分、北公園・北総合体育館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(管理事務所は8:30~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

上大島キャンプ場

相模川のせせらぎを聞きながら過ごせる

そばを相模川が流れる河畔にあるキャンプ場。開設期間内の宿泊利用、デイキャンプ利用が可能な日は事前に要確認。利用は予約制。

上大島キャンプ場

上大島キャンプ場

住所
神奈川県相模原市緑区大島3657付近
交通
圏央道相模原ICから県道510号で相模原市街方面へ。県道48号へ右折して田名方面に進み、相模川自然の村入口交差点を右折して約1.5km。相模原ICから6km
料金
利用者協力金=10人まで2000円(追加10人ごとに2000円追加)、日帰り利用は10人まで1000円(追加10人ごとに1000円追加)/ (料金は人数、利用日数などにより異なる、要確認)
営業期間
3月1日~10月31日と11月の土・日曜、祝日(宿泊期間<2泊3日以内>は7月1日~9月30日、4~6月と10~11月の土・日曜、祝日)
営業時間
イン9:00~12:00、アウト17:00
休業日
期間中無休

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

相模川を再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」が評判

相模川に生息する生き物を中心に展示。相模川の上流から河口までを再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」もある。

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

住所
神奈川県相模原市中央区水郷田名1丁目5-1
交通
JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで20分、ふれあい科学館前下車すぐ
料金
大人390円、小人(小・中学生)130円 (団体割引あり、65歳以上は証明書持参で190円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
休業日
月曜

グリーンタワー相模原

高さ約55mの展望塔は公園のシンボル

高さ約55m(展望室38m)のグリーンタワーは相模原麻溝公園のシンボル。無料のエレベーターで展望室に上がると、晴れた日には東京スカイツリーや丹沢、横浜の大パノラマが広がる。

グリーンタワー相模原
グリーンタワー相模原

グリーンタワー相模原

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1市立相模原麻溝公園
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(10~翌3月は~16:00)
休業日
無休、2・5・8・11月は第4月曜、祝日の場合は翌日休

町田乗馬センター

相模川のほとりの馬場。ビジターでも気軽に乗馬が楽しめる

緑に包まれた相模川のほとりに馬場がある。会員制だが、ビジターでもインストラクターのていねいな指導のもとで乗馬を気軽に楽しめる。

町田乗馬センター

住所
神奈川県相模原市緑区葉山島37
交通
圏央道相模原ICから県道511号を葉山島方面へ車で5km
料金
初心者体験乗馬セット(1回)=3814円/乗馬教室4回コース=18200円/ (すべて10歳以上で要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00(閉場)、14:00~17:00(閉場)、夏期は8:00~11:00(閉場)、15:00~18:00(閉場)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

中津川マス釣場

バーベキュー用具の貸し出しもあり釣ったその場で食べられる

釣り場のすぐそばまで車を寄せることができる便利な釣り場。バーベキュー用具のレンタルもしており釣り上げた魚をその場で焼いて食べられ初心者や子供といっしょでも楽しめる。ルアーやフライがある。

中津川マス釣場

中津川マス釣場

住所
神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス田代経由半原行きで40分、馬渡下車、徒歩10分
料金
入漁料=3300円/貸竿=300円/エサ(イクラ、虫)=各500円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(点検期間休)

サカタのタネグリーンハウス

南国のような温室で緑の大切さなどを体感

「都市と自然の調和」がテーマの館内には、南国ムードの温室で、緑の素晴らしさを体感できる。館内にはオレンジカフェを併設しており、土・日曜、祝日に軽食と飲み物などを提供する。

サカタのタネグリーンハウス

サカタのタネグリーンハウス

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台1889
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで17分、終点下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/トロピカルガーデン・カクタスガーデン=大人100円、中学生以下無料/ (障がい者と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

公園で会える動物たち

親子で散歩がてら立ち寄ることができ、かわいい動物とやさしく触れあえる。ポニーの乗馬体験などもあり、1日中楽しめるスポットだ。

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/ポニーの乗馬=100円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(10~翌3月は~16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

県立相模原公園

いたるところに花が咲き誇る優雅な園内

花の名所として名高い園内はいたるところに花が咲き誇っている。なんとも優雅な雰囲気で、家族連れでの散策やデートコースにもなっている。「せせらぎの園地区」はかくれた桜の名所だ。

県立相模原公園
県立相模原公園

県立相模原公園

住所
神奈川県相模原市南区下溝3277
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/サカタのタネグリーンハウス入館料=無料/トロピカルガーデン=大人100円、中学生以下無料/カクタスガーデン=大人100円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(サカタのタネグリーンハウスは9:30~16:00<閉館16:30>)
休業日
無休、サカタのタネグリーンハウスは月曜、祝日の場合は翌日休

相模・下九沢温泉 湯楽の里

保湿効果の高い泉質の内風呂や、女性限定塩サウナなど充実の湯処

“ぬるつる”で保湿効果の高い特徴を持つ湯を露天では掛け流しで楽しめる。内風呂はジェットバスや絹の湯、女性限定の塩サウナなど充実している。また、ゆっくりと横になれる畳の部屋もうれしい。

相模・下九沢温泉 湯楽の里

相模・下九沢温泉 湯楽の里

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス上大島行きで20分、北公園入り口下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人(0歳~小学生)470円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人570円/ナイトサービス(平日限定22:00~)=大人680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)
休業日
不定休(点検期間休)

市立相模原麻溝公園

クレマチスとアジサイが有名な公園

ふれあい動物広場やフィールドアスレチック、カラフルな遊具がかわいい子どもの広場など、ファミリー向けの施設が整った公園。グリーンタワー相模原(展望塔)から広がる景色は一見の価値がある。5月頃から咲き始めるクレマチスと梅雨の季節のアジサイが有名。

市立相模原麻溝公園
市立相模原麻溝公園

市立相模原麻溝公園

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車すぐ
料金
入園料=無料/ポニー乗馬(1回)=100円/ふれあいコーナーのエサ代=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは9:00~16:30<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>、ふれあい動物広場は9:30~17:00<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>)
休業日
無休、公園管理事務所・グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは2・5・8・11月の第4火曜、祝日の場合は翌火曜、ふれあい動物広場は月曜、祝日の場合は翌日休(ふれあい動物広場は年末年始休)

ジャンルで絞り込む