エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 首都圏 x シニア > 厚木・丹沢 x シニア > 相模原 x シニア

相模原

「相模原×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「相模原×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる「相模原北公園」、江戸中期の建造物で県の重要文化財に指定「相模原市古民家園」、藍染・草木染が体験でき、その後には組みひも体験が無料でできる「レインボープラザ(愛川繊維会館)」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:5 件

相模原の魅力・見どころ

花が美しい優雅な公園は東京ドーム5個分の広さを誇る

相模原は全国で19番目の政令指定都市。JR横浜線・相模線、小田急線、京王線が通り、交通アクセスがよいことから、東京、横浜のベッドタウンとなっている。繁華街は橋本駅周辺と相模大野駅周辺に分かれている。「県立相模原公園」は東京ドーム5個分の広大な敷地を持つ総合公園で、旧座間小銃射撃場跡地を中心にして、隣接する「市立相模原麻溝公園」とともに整備された。いたるところに花が咲く優雅な公園となっている。

1~20 件を表示 / 全 8 件

相模原のおすすめスポット

相模原北公園

あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる

自然の地形が十分に生かされた公園。花木園や水辺の広場のほか、あじさい園や雑木林の散策路がある。四季折々の花や野草、樹木など季節感あふれる演出で、一年を通じて楽しめる。

相模原北公園
相模原北公園

相模原北公園

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2368-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス橋30系統で15分、北公園・北総合体育館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(管理事務所は8:30~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

相模原市古民家園

江戸中期の建造物で県の重要文化財に指定

相模川自然の村公園内にある、茅葺き屋根が目印の古民家。上鶴間地区にあった青柳寺の庫裡を移築復原したもの。江戸中期の貴重な建造物として県の重要文化財に指定されている。

相模原市古民家園

相模原市古民家園

住所
神奈川県相模原市緑区大島3853-8相模川自然の村公園内
交通
JR横浜線橋本駅からコミュニティバス相模川自然の村行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休、臨時休あり)

レインボープラザ(愛川繊維会館)

藍染・草木染が体験でき、その後には組みひも体験が無料でできる

糸の里半原で、糸にちなんで手織・カラフルな糸をちりばめた紙漉。藍染・草木染も体験できる。体験者は、組みひも体験(1人30cm)を無料でできる。

レインボープラザ(愛川繊維会館)
レインボープラザ(愛川繊維会館)

レインボープラザ(愛川繊維会館)

住所
神奈川県愛甲郡愛川町半原4410
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス半原行きで40分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/藍染体験=770円(ハンカチ)、880円(バンダナ)/手漉き和紙(ハガキ5枚セット)=650円/手織体験(コースター)=880円/ (各体験20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(最終入場)、土曜は10:00~14:00(最終入場)
休業日
日曜、祝日、12~翌4月は土曜(GW休、盆時期休、年末年始休、各体験20名以上の団体予約があれば営業)

県立相模原公園

いたるところに花が咲き誇る優雅な園内

花の名所として名高い園内はいたるところに花が咲き誇っている。なんとも優雅な雰囲気で、家族連れでの散策やデートコースにもなっている。「せせらぎの園地区」はかくれた桜の名所だ。

県立相模原公園
県立相模原公園

県立相模原公園

住所
神奈川県相模原市南区下溝3277
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/サカタのタネグリーンハウス入館料=無料/トロピカルガーデン=大人100円、中学生以下無料/カクタスガーデン=大人100円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(サカタのタネグリーンハウスは9:30~16:00<閉館16:30>)
休業日
無休、サカタのタネグリーンハウスは月曜、祝日の場合は翌日休

当麻山無量光寺

ほとんど旅暮らしだった一遍上人が長期間滞在したという古寺

時宗の開祖であり、一生が旅の連続であったとされる一遍上人が長い期間とどまったとされるゆかりの古寺。上人が刺した杖がナギの大木になったと伝わる。

当麻山無量光寺

当麻山無量光寺

住所
神奈川県相模原市南区当麻578
交通
JR相模線原当麻駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

相模・下九沢温泉 湯楽の里

保湿効果の高い泉質の内風呂や、女性限定塩サウナなど充実の湯処

“ぬるつる”で保湿効果の高い特徴を持つ湯を露天では掛け流しで楽しめる。内風呂はジェットバスや絹の湯、女性限定の塩サウナなど充実している。また、ゆっくりと横になれる畳の部屋もうれしい。

相模・下九沢温泉 湯楽の里

相模・下九沢温泉 湯楽の里

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス上大島行きで20分、北公園入り口下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人(0歳~小学生)470円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人570円/ナイトサービス(平日限定22:00~)=大人680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)
休業日
不定休(点検期間休)

新堀用水路(烏山用水)

現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ

久所(ぐぞ)河原を潤した相模川からの用水は、現在、水路に沿った木道が設置され遊歩道となっており、澄んだ水には鯉の泳ぐ姿がある。

新堀用水路(烏山用水)

新堀用水路(烏山用水)

住所
神奈川県相模原市中央区水郷田名
交通
JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで17分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

市立相模原麻溝公園

クレマチスとアジサイが有名な公園

ふれあい動物広場やフィールドアスレチック、カラフルな遊具がかわいい子どもの広場など、ファミリー向けの施設が整った公園。グリーンタワー相模原(展望塔)から広がる景色は一見の価値がある。5月頃から咲き始めるクレマチスと梅雨の季節のアジサイが有名。

市立相模原麻溝公園
市立相模原麻溝公園

市立相模原麻溝公園

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車すぐ
料金
入園料=無料/ポニー乗馬(1回)=100円/ふれあいコーナーのエサ代=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは9:00~16:30<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>、ふれあい動物広場は9:30~17:00<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>)
休業日
無休、公園管理事務所・グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは2・5・8・11月の第4火曜、祝日の場合は翌火曜、ふれあい動物広場は月曜、祝日の場合は翌日休(ふれあい動物広場は年末年始休)

ジャンルで絞り込む