エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 首都圏 x シニア > 厚木・丹沢 x シニア > 西丹沢・南足柄 x シニア

西丹沢・南足柄

「西丹沢・南足柄×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西丹沢・南足柄×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モダン湯治スタイルで過ごす大人の贅沢な時間「モダン湯治 おんりーゆー」、水田の道沿い10kmにわたり5000株のあじさいが咲く名所「あじさいの里」、参道に植えられた1万株のアジサイが参拝者を楽しませてくれる「大雄山最乗寺参道のアジサイ」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:1 件

西丹沢・南足柄の魅力・見どころ

レジャーが楽しい丹沢湖周辺。南足柄には天狗伝説が残る寺も

丹沢山地に抱かれた雄大な自然が広がるエリア。丹沢湖は、昭和54(1979)年に完成した三保ダムにより、酒匂川がせき止められてできた人造湖。湖畔には、自然を活かしたキャンプ場が点在し、川遊びや釣り、ボート遊びなどができる。丹沢湖の奥に湧く中川温泉は武田信玄の隠し湯といわれる古い歴史を持ついで湯で、合戦で負傷した兵士を療養させたという伝説が残る。南足柄にある「大雄山最乗寺」は曹洞宗の寺院。開山の了庵彗明の弟子道了が、師の死後、庶民救済のために天狗になったとの伝説があり、道了尊とも呼ばれる。

1~20 件を表示 / 全 14 件

西丹沢・南足柄のおすすめスポット

モダン湯治 おんりーゆー

モダン湯治スタイルで過ごす大人の贅沢な時間

木々に囲まれ鳥のさえずりや、風が奏でる葉音とともに心地よい気がながれ癒される空間。やわらかい湯に身をゆだね、心を空にして大人のためのまほろばでゆったりと過す。

モダン湯治 おんりーゆー
モダン湯治 おんりーゆー

モダン湯治 おんりーゆー

住所
神奈川県南足柄市広町1520-1
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで9分、おんりーゆー前下車すぐ(大雄山駅、小田急線開成駅から無料送迎バスあり、要問合せ)
料金
入浴料=大人2420円、小人(小学生)1210円、3歳~660円/入浴料(17:00~)=大人1650円、小人990円、3歳~660円/ (会員割引料金あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
不定休(年2回点検期間休(要問合せ))

あじさいの里

水田の道沿い10kmにわたり5000株のあじさいが咲く名所

水田地帯の農道や水路沿い10.6kmにわたり、約5000株のあじさいが植えられている。農道一帯は平坦なため、子供からお年寄りまで楽しめる。開花時期はあじさいの名所として賑わう。

あじさいの里

あじさいの里

住所
神奈川県足柄上郡開成町吉田島、金井島
交通
小田急小田原線新松田駅から箱根登山バス関本行きで7分、吉田神社入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

大雄山最乗寺参道のアジサイ

参道に植えられた1万株のアジサイが参拝者を楽しませてくれる

樹齢500年以上といわれる見事な杉並木の参道はアジサイ参道とも呼ばれ、約3kmに1万株ものアジサイが植えられている。季節にはピンクから紫まで様々な色合いのアジサイが咲き誇る。

大雄山最乗寺参道のアジサイ

大雄山最乗寺参道のアジサイ

住所
神奈川県南足柄市大雄町1157大雄山最乗寺
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西丹沢・中川温泉 魚山亭 やまぶき

丹沢の自然を楽しみながら、美人の湯ですべすべの輝く肌に

中川温泉の中にある温泉宿。日帰りも気軽に利用でき、泉質が良くすべすべになる穴場の温泉だ。オリジナル料理の開発に着手している。

西丹沢・中川温泉 魚山亭 やまぶき

住所
神奈川県足柄上郡山北町中川897-90
交通
小田急小田原線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢行きまたは中川行きで50分、中川温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人500円、幼児400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館22:00)
休業日
不定休

大雄山最乗寺

歴史ある寺は美しい紅葉スポット

応永元(1394)年開創の歴史を持つ曹洞宗三大名刹のひとつ。天狗信仰のある寺で、境内には樹齢500年前後の老杉が約2万本茂り、参道は昼でも涼やかだ。

大雄山最乗寺
大雄山最乗寺

大雄山最乗寺

住所
神奈川県南足柄市大雄町1157
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御祈祷の受付、お守り等は~16:00)
休業日
無休(特別祈祷は12月13日休)

あしがり郷 瀬戸屋敷

江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家の屋敷

江戸時代に、開成町北部にある金井島で旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家の屋敷。約1800坪の大きさを持つ。

あしがり郷 瀬戸屋敷

あしがり郷 瀬戸屋敷

住所
神奈川県足柄上郡開成町金井島1336
交通
小田急小田原線新松田駅から箱根登山バス関本行きで8分、四ツ角下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 山北

水と緑に親しむ憩いのパーキング

西丹沢の玄関口に位置する、緑豊かな道の駅。売店では地元産新鮮野菜や特産品、手作りパンを販売。川魚料理も好評だ。周辺ではオートキャンプや釣り、ハイキングも楽しめる。

道の駅 山北
道の駅 山北

道の駅 山北

住所
神奈川県足柄上郡山北町湯触317
交通
東名高速道路大井松田ICから国道246号、県道76号を丹沢湖方面へ車で約13km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

金時山コース

エヴァ聖地をめざして

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場することでも有名な金時山。食事休憩所のある山頂からは、作品に描かれた「第3新東京市」の仙石原一帯や富士山が見渡せる。

金時山コース
金時山コース

金時山コース

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで25分、仙石下車、金時登山口まで徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松田山ハーブガーデン

四季折々のハーブの香りとパノラマの景色を楽しむ

松田山の西平畑公園の南斜面一帯に約180種、16500本のハーブが植栽され、園内からは相模湾、箱根連山、富士山が望める風光明媚なハーブ園。ハーブ館にはレストラン・工房・売店もある。

松田山ハーブガーデン
松田山ハーブガーデン

松田山ハーブガーデン

住所
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
交通
JR御殿場線松田駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期・イベントにより異なる)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業、水・木曜園内施設休館(年末年始休)

信玄館(日帰り入浴)

美肌の湯で評判の中川温泉、渓流沿いの宿

武田信玄の隠し湯で知られている中川温泉にある数寄屋造りの宿。湯は飲泉もでき、アトピーや皮膚病、神経痛などに効能がある。

信玄館(日帰り入浴)
信玄館(日帰り入浴)

信玄館(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
交通
小田急小田原線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢自然教室行きで55分、中川温泉入口下車、徒歩4分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/信玄御膳個室宴会場休憩プラン(入浴、食事、個室宴会場での休憩、4名~)=3240~5940円/信玄御膳客室休憩プラン(貸切風呂含めた入浴、食事、客室休憩、2名~)=7560~10800円/ (入湯税80円別途)
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉館18:00)、土曜、休前日、トップシーズン、年末年始は~16:00(閉館17:00)、変更の場合あり
休業日
不定休(年10日程度平日臨時休あり)

十二観音像

柔和なやさしい顔が特徴の最乗寺から続く道にたたずむ石仏群

最乗寺から続く道の杉木立のところに、ひっそりとたたずむ石仏群。いずれもまるで山歩きの安全を祈ってくれているかのような、柔和なやさしい顔が特徴。

十二観音像

住所
神奈川県南足柄市狩野梨平
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 足柄・金太郎のふるさと

新鮮野菜や足柄にちなんだ商品や食事が楽しめる

伊豆箱根鉄道大雄山駅から車で3分、大井松井ICから車で5分に位置する道の駅。新鮮な農産物や足柄茶を使ったオリジナルクッキーなど並び、レストランでは足柄牛を使ったメニューや足柄茶そばが楽しめる。

道の駅 足柄・金太郎のふるさと

住所
神奈川県南足柄市竹松1117-1
交通
東名高速道路大井松田ICから県道78号、一般道を関本方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~16:00(閉店17:00)、時期により異なる
休業日
無休

丹沢湖

「かながわの景勝50選」にも選ばれている紅葉の名所

昭和53(1978)年、三保ダム建設でできた丹沢湖。湖畔が木々の緑と紅葉に彩られる情景はすばらしいが、中川上流のホウキ沢の紅葉も見事だ。

丹沢湖
丹沢湖

丹沢湖

住所
神奈川県足柄上郡山北町
交通
JR御殿場線谷峨駅から富士急湘南バス中川行きまたは西丹沢自然教室行きで20分、丹沢湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

洒水の滝

落差は全体で100mを超える美しい名滝。日本の滝百選のひとつ

名水百選や日本の滝百選に選ばれるほどの名瀑で、酒匂川支流の滝沢川から流れ落ちる。落差は一の滝が約69m、二の滝が約16m、三の滝が約29mだ。

洒水の滝

洒水の滝

住所
神奈川県足柄上郡山北町平山210
交通
JR御殿場線山北駅から町内巡回バスで7分、平山下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む