エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他花の名所 > 関東・甲信越 x その他花の名所 > 首都圏 x その他花の名所 > 内房 x その他花の名所

内房 x その他花の名所

内房のおすすめのその他花の名所スポット

内房のおすすめのその他花の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所「道の駅 ローズマリー公園」、早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る「水仙ロード」、花畑の向こうに海が広がる「白間津花畑」など情報満載。

内房のおすすめのその他花の名所スポット

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

内房の新着記事

千葉【館山】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ

鉄道新宿駅→JR特急新宿さざなみ(おもに土・日曜、祝日運転)約2時間10分/4130円→館山駅バス東...

千葉観光のモデルプラン! 日帰りでも泊まりでも楽しめる

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つ提案します。日帰りの水郷佐原&成田山プラン、濃溝の滝&養老...

千葉【金谷港周辺】石のまち観光! プチさんぽを楽しもう

鋸山ハイキングの拠点となる金谷は、かつて石切が行なわれていた“石のまち”。緑豊かな自然が残り、のんび...

千葉の海鮮グルメ 人気&実力店をご紹介 東京湾の獲れたてが食べられる店はここ!

東京湾を望む千葉の内房は、あさりやあじ、「はかりめ」と呼ばれる穴子が名産です。新鮮なブランド食材を堪...

千葉・房総のファミリーで楽しく過ごせるオススメ宿

子供が好きな料理が並ぶバイキングや、広い大浴場があり、家族で思いきり楽しめる。

【千葉・市原】「マザー牧場 グランピング THE FARM」~「人気アクティビティが無料」になったり「宿泊者のみが使えるテントサウナ」など、魅力いっぱいのグランピング施設を大解剖!

自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、大人気のマザー牧場。2021年6月にグランピング...

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

千葉【木更津・富津・市原・君津】の人気おすすめスポット!

アクセス【鉄道】東京駅→JR総武線快速(内房線直通)約1時間20〜30分/1320円→木更津駅【バス...

千葉のローカル列車 いすみ鉄道&小湊鐵道をご紹介♪房総半島で小旅行を楽しむ

千葉の房総半島を走る人気ローカルトレインをご紹介。いすみ鉄道は、菜の花畑の中を走るレトロな列車が人気...

【千葉】バラエティ豊かな海水浴場がいっぱい! 海遊びはココ!

暑い夏には、千葉に点在する人気の海水浴場を訪れたい。泳いだり、磯遊びやサーフィンをしたりと楽しみ方は...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

内房のおすすめのその他花の名所スポット

道の駅 ローズマリー公園

地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所

ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。

道の駅 ローズマリー公園

道の駅 ローズマリー公園

住所
千葉県南房総市白子1501
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・128号・410号、一般道を房総フラワーライン方面へ車で約16km
料金
入園料=無料/公園内シェイクスピア・カントリー・パーク=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/
営業期間
通年(ローズマリーの見頃は3月、9月)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月は点検期間休)

水仙ロード

早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る

鋸南町は日本有数のスイセンの里。12月下旬~1月になると江月地区では、道路沿いの斜面に栽培された数十万本のスイセンが一斉に可憐な花を咲かせる。

水仙ロード
水仙ロード

水仙ロード

住所
千葉県安房郡鋸南町保田
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌2月中旬(水仙の見頃は12月下旬~翌1月)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

白間津花畑

花畑の向こうに海が広がる

白間津地区にある花畑で、海を間近に眺めながら花摘みができる。花が咲き揃う最盛期は1月中旬から3月下旬で、色とりどりの花々がきれいなモザイク模様をつくり出す。

白間津花畑
白間津花畑

白間津花畑

住所
千葉県南房総市千倉町白間津一帯
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで16分、白間津お花畑下車すぐ
料金
入園料=無料/花摘み(種類、本数により異なる)=300円程度/
営業期間
通年(キンセンカ、ポピーの見頃は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由
休業日
無休

武田川コスモスロード

地元で守られる遊歩道可憐な花々の中を歩く

馬来田駅のほど近くを流れる武田川。川沿いのウォーキングコース区間約400mにわたり、およそ8万本のコスモスが咲き揃うコスモスロードとなっている。9月下旬~10月上旬がコスモスの見ごろで、春先には菜の花や桜も咲く。

武田川コスモスロード
武田川コスモスロード

武田川コスモスロード

住所
千葉県木更津市真里谷
交通
JR久留里線馬来田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

をくづれ水仙郷

山の斜面を埋め尽くす圧倒的な数のスイセン

鋸南町は越前、淡路と並ぶ日本の水仙三大産地。毎年800万本出荷される。1月下旬から早咲きの紅梅・白梅や黄金の夏みかんが点在する。12月~4月は水仙と桜の両方が楽しめる。

をくづれ水仙郷
をくづれ水仙郷

をくづれ水仙郷

住所
千葉県安房郡鋸南町大崩1403
交通
JR内房線保田駅から町営バス大崩行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
12月中旬~翌2月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休