トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 内房 > 木更津・君津・富津岬 > 木更津 > 

海ほたるパーキングエリアの最新グルメ情報!ユニークなお土産もチェックしよう♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年12月15日

この記事をシェアしよう!

海ほたるパーキングエリアの最新グルメ情報!ユニークなお土産もチェックしよう♪

グルメもみやげも充実した洋上に浮かぶ大人気パーキングエリア・海ほたる。
新店舗やメニューが続々登場して、ますます進化しています。
こちらの記事で最新のビュースポットやグルメなどポイントをチェックしましょう。

グルメもショッピングも存分に楽しめる海ほたる。
ここに立ち寄ったらおさえておきたい人気メニュー&おみやげはコチラ!

海ほたるパーキングエリアの基本情報

海ほたるパーキングエリアの基本情報
巨大モニュメントのカッターフェイス

東京湾に浮かぶパーキングエリア、海ほたるには、グルメやおみやげ選びなどお楽しみがいっぱい!千葉旅の行き帰りにぜひ立ち寄ろう。東京湾アクアラインの中間に位置し、東京湾両岸からアクセスが可能です。木更津側・川崎側両方から海ほたるでUターンが可能。

電話:0438-41-7401
営業時間:24時間(店舗・施設により異なる)
休み:無休
駐車場台数:川崎~木更津196台/木更津~川崎196台
料金:東京湾アクアライン料金 片道/海ほたるでのUターン 普通車3140円(ETC登載車800円)
海ほたるパーキングエリアの基本情報

海ほたるのフロア情報

1F…大型車・二輪車駐車場
昼や夕方の混雑ピーク時は、普通車の臨時駐車場になることもある。
2F…普通車両駐車場(上り線)
木更津方面からの車が入る駐車場。収容台数は196台。電気自動車急速充電器あり。
3F…普通車両駐車場(下り線)
川崎・東京方面からの車が入る駐車場。収容台数は196台。電気自動車急速充電器あり。
4F…ショッピングフロア
総合インフォメーションや足湯、お土産コーナー、コンビニ、スターバックスが入る
5F…レストランフロア
フードコートや海鮮、回転ずしの店が入る

海ほたるパーキングエリア

住所
千葉県木更津市中島地先
交通
東京湾アクアライン木更津金田ICから浮島IC方面へ車で5km
料金
あさりの塩ラーメン=880円/本まぐろ三貫盛(海鮮三崎港)=715円/

海ほたるのおすすめグルメ!

5階のレストランフロアの海鮮グルメをはじめ、軽食、スイーツ、また4階でぜひ食べてみたい「あさり焼き」をご紹介します。

ち〜ば丼(5F) の「これぞ・ち〜ば丼」

ち〜ば丼(5F) の「これぞ・ち〜ば丼」

炙り金目鯛、いわし梅煮、煮あさり、サンガフライ、いくらなど多彩なネタが満載。1380円

木更津庵(5F)の「刺身御膳」

木更津庵(5F)の「刺身御膳」

まぐろ、鯛、サーモン、アジ、カンパチの豪華な御膳で海の幸を満喫。2980円

海鮮 三崎港(5F)の「大穴子1本にぎり」

海鮮 三崎港(5F)の「大穴子1本にぎり」

柔らかく煮た穴子を存分に味わえるぜいたくなひと皿。香ばしく炙っているのも◎!781円

あさりらーめん 波市(5F)の「あさりの塩ラーメン」

あさりらーめん 波市(5F)の「あさりの塩ラーメン」

アサリとワカメという2種の海の幸をトッピング。磯の香りと塩味が絶品!930円

あさりや cafe(5F)のあさりまん

あさりや cafe(5F)のあさりまん

あさりを使った斬新なロングセラー商品。磯の香りが食欲をそそる。1個380円

オーシャン・キッチン(5F )の「サーロインステーキと ロブスターのグリル」

オーシャン・キッチン(5F )の「サーロインステーキと ロブスターのグリル」

プレミアムアンガスビーフに身がぷりぷりのロブスターを合わせた豪華な一品。3650円

炙亭 とんぎゅう(5F)の「とんぎゅう丼」

炙亭 とんぎゅう(5F)の「とんぎゅう丼」

店名の由来となった、豚と牛のコラボ丼。こだわりの炙り焼きがたっぷり!1450円

ぽるとがるCafe(5F)の「海ほたる富士山 メロンパン」

ぽるとがるCafe(5F)の「海ほたる富士山 メロンパン」

海ほたるPAから見える富士山をイメージし、千葉県産の牛乳とサツマイモをふんだんに使っている。290円

IDEBOK 5F Sweets Cafe(5F)の「いでぼく珈琲 ドルチェ」

IDEBOK 5F Sweets Cafe(5F)の「いでぼく珈琲 ドルチェ」

コーヒーゼリーとジャージー牛乳、ブラウンスイス牛のソフトクリーム入り。620円

シーフェアリー(4F)の「あさり焼き」

シーフェアリー(4F)の「あさり焼き」

タコの替わりに大粒のアサリ入り。アサリの濃厚なうま味に箸が止まらない!690円

海ほたるのおすすめ&ユニーク土産6選!

千葉県産の落花生を使ったスイーツや、ウミナカプラザ限定商品はぜひチェックしておきましょう!

Bay Brand 房の駅(4F)の「Enjoy Peanuts」

Bay Brand 房の駅(4F)の「Enjoy Peanuts」

サクサク生地でコーティングしたカラフルなピーナツ。全20種類の味が楽しめる。540円

ウミナカプラザ(4F)の「海ほたるプディングバーム」

ウミナカプラザ(4F)の「海ほたるプディングバーム」

千葉酪農牛乳ときめ細かな和三盆を使い、しっとりと柔らかい独特の食感に焼き上げている。1577円

ウミナカプラザ(4F)の「ぴーなっつ最中」

ウミナカプラザ(4F)の「ぴーなっつ最中」

ピーナッツをモチーフにしたフォルムがキュートな最中。風味豊かなピーナッツ餡が魅力。1300円(8個入り)

Bay Brand 房の駅(4F )の「ピーナツキング」

Bay Brand 房の駅(4F )の「ピーナツキング」

千葉県産のピーナツをたっぷりと散りばめたクッキー。インパクト大のパッケージも◎!1296円

Bay Brand 房の駅 マルシェ店(1F )の「半立落花生」

Bay Brand 房の駅 マルシェ店(1F )の「半立落花生」

小粒でコクと甘みがある品種「千葉半立」を味わえる。八街産が多くそろう。

Bay Brand 房の駅(4F )の「大漁揚げいわし バーグ」

Bay Brand 房の駅(4F )の「大漁揚げいわし バーグ」

いわしのすり身に玉ねぎやごぼうを混ぜて揚げた商品。揚げたても販売している。1本294円(テイクアウト289円)

海ほたるの遊び・絶景スポット

海ほたるの遊び・絶景スポット

東京湾の夜景と星空が映し出された入口

うみめがね〜アクアラインシアター〜(5F)

うみめがね〜アクアラインシアター〜(5F)

東京湾アクアラインの建設過程や構造などを紹介する、無料で見学できるミュージアム。5面のスクリーンで誕生秘話などを投影するシアターがある。

巨大モニュメント カッターフェイス(1F)

巨大モニュメント カッターフェイス(1F)

海底トンネルの掘削時に使用したシールドマシンのカッターを展示。夜はライトアップも。

足ゆ(4F)

足ゆ(4F)

東京湾を眺めながら楽しめる無料の足湯。営業時間は、8:00 〜19:00(土・日曜、祝日は〜21:00)。昼間のほか、夜景が広がる夜も素敵。

展望デッキ(5F)

展望デッキ(5F)

東京湾の海上から360度の大パノラマが望める絶景スポット。川崎側と木更津側にオブジェがあり記念撮影に人気

海が見える大回廊(4F)

海が見える大回廊(4F)

4階の窓際を1周するように続く無料の休憩スペース。テイクアウト商品を食べるのもOK。

海ほたる 幸せの鐘(4F)

海ほたる 幸せの鐘(4F)

木更津側の4階展望デッキにあるフォトスポット。近未来的な風景のアクアブリッジを一望できる。鐘は自由に鳴らすことができて、大切な人への思いを込めて鳴らしたい。

内房の新着記事

【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!

広い広い千葉県。お出かけの立ち寄り先や目的地になるような、いちおしの日帰り温泉をご紹介しましょう! 千葉県には大型の日帰り温泉がたくさんあります。その中から、設備が充実したゆっくり過ごせる日帰り...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...

千葉のおすすめケーキ店6選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する千葉のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

心と身体が整う!女性におすすめのサウナ10選!【東京都内&近郊】

SNSなどでじわじわと人気を集めているサウナ。「サ活」(サウナ活動の略称)という言葉も生まれ、東京や都内近郊ではサウナ専門の施設も続々とオープンしています! そこで今回は、都内&都内から日帰りでいけ...

【千葉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい千葉のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

【千葉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい千葉のおでかけスポット15選!

今回は雨の日でも楽しめる千葉のおすすめデートスポットをご紹介! 楽しみにしていた次のデートは、あいにくの雨予報。 外遊びもできないし、おうちデートが難しいカップルは泣く泣く予定を諦めたり……と...

千葉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット

今回は千葉の冬を満喫できるおすすめデートスポットをご紹介! ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。 お家でのんびりするのにも飽きて...

【千葉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の千葉おすすめスポット20選【2023年版】

今回は千葉の冬を満喫できるおすすめスポットをご紹介! ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。 お家でのんびりするのにも飽きてきた今...

【連載フォトエッセイ・第12回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 後編

ねこ或る所へはどこへでも。 逆も然り。訪れる先に看板ねこがいることの多きこと。 今日も知らぬ間に呼び寄せられ、魅了されるのである--。 >>前編から読む...

【連載フォトエッセイ・第11回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 前編

ねこ或る所へはどこへでも。 逆も然り。訪れる先に看板ねこがいることの多きこと。 今日も知らぬ間に呼び寄せられ、魅了されるのである--。...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。