エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 首都圏 x 女子旅 > 銚子・九十九里 x 女子旅 > 東金・九十九里 x 女子旅

東金・九十九里

「東金・九十九里×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東金・九十九里×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ガラスの器で味わうこだわり食材の料理「Sghr cafe Kujukuri」、イワシの匠が食膳を彩る「お食事処まるに」、数種類のいちごの食べ比べが出来る「かわつら苺園」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:4 件

東金・九十九里の魅力・見どころ

スポーツができる海浜公園と懸崖造りの不動堂、夜桜が美しい湖

東金九十九里道路があり、九十九里浜の玄関口となっているエリア。山武市の海岸線に細長く続く「蓮沼海浜公園」は、園内にテニスガーデン、スポーツガーデンなど約20種類のレクリエーション施設があり、夏期営業のウォーターガーデンがとくに人気だ。「浪切不動院」は標高約30メートルの石塚山の中腹にある懸崖造りの不動堂。朱塗りの本堂からは、九十九里の雄大な景色が見下ろせる。八鶴湖は周囲わずか800メートルほどの小さな湖だが、湖畔の夜桜は関東一といわれる美しさで、ライトアップされた姿は圧巻だ。

1~20 件を表示 / 全 23 件

東金・九十九里のおすすめスポット

Sghr cafe Kujukuri

ガラスの器で味わうこだわり食材の料理

職人ハンドメイドのガラス製品が国内外で高い評価を得ているスガハラの直営カフェ。メニューはすべてガラスの器で提供。同じ敷地内にはショップや見学可能な工場もある。

Sghr cafe Kujukuri
Sghr cafe Kujukuri

Sghr cafe Kujukuri

住所
千葉県山武郡九十九里町藤下797
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
料金
ピーナッツバター、野菜とツナのオープンサンドセット=918円/ケークサレセット=918円/ベイクドチーズケーキ=464円/カプチーノ=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休(年末年始休)

お食事処まるに

イワシの匠が食膳を彩る

浜のすぐ近くにある食事処で、新鮮なイワシで作る多彩な料理が自慢。イワシの目刺などの水産加工食品を作る会社が経営しているため、直営工場で作られたイワシのゴマ漬けなどが、定食の小鉢を彩ってくれる。

お食事処まるに
お食事処まるに

お食事処まるに

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝6928-235
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩7分
料金
いわしの刺身定食=1360円/九十九里名物のいわしのつみれ汁=561円/ながらみのかき揚げ=1134円/海鮮丼(あら汁付)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉店21:00)
休業日
無休

かわつら苺園

数種類のいちごの食べ比べが出来る

千葉県有数のいちごの産地。都市から車で1時間程度と近く、ポピー摘みと数品種のいちご狩りが楽しめる。

かわつら苺園
かわつら苺園

かわつら苺園

住所
千葉県山武市早船478
交通
JR総武本線成東駅からタクシーで10分
料金
食べ放題(40分)=一般1100円~、4~6歳700円~、3歳未満500円~/ (時期により変動あり)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
10:00~完熟苺がなくなるまで、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
期間中不定休(1月1~2日休)

サンシャインステーブルス

初心者でも海岸乗馬が可能な乗馬クラブ。メニューが豊富

初心者から上級者まで幅広く楽しめる乗馬クラブ。基本的なレッスンから、ウエスタン馬術競技のテクニックまで多彩なメニューがある。初心者でも浜辺を乗馬できる、ビギナーズトレイルは爽快だ。

サンシャインステーブルス
サンシャインステーブルス

サンシャインステーブルス

住所
千葉県山武郡九十九里町作田5610
交通
JR総武本線成東駅からちばフラワーバス作田南循環で35分、作田南下車すぐ
料金
ビギナーズトレイル(基本レッスン+外乗ミニトレイル)=11000円/経験者トレイル(外乗)=60分110000円、90分16000円、120分21000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで
休業日
無休(臨時休あり)

浪切不動院

本堂と自然の美しい調和

まだ海が本堂の真下に迫っていた頃、波を切っていた岩の上に建てられ、江戸時代には漁業関係者の篤い信仰を受けた。見どころは美しい花々や本堂、石塚山の奇岩など。

浪切不動院
浪切不動院

浪切不動院

住所
千葉県山武市成東2551
交通
JR総武本線成東駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

九十九里ハーブガーデン

見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる

園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。

九十九里ハーブガーデン
九十九里ハーブガーデン

九十九里ハーブガーデン

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝4477
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、オートキャンプ場は無休(臨時休あり、年末休)

いわしの大輪

オリジナルのイワシ料理

子供の頃から九十九里のイワシやアジのなめろうなどを食べて育ったという女将の郷土料理は、各種イワシ料理をはじめとし、地元野菜を使用したオリジナル料理も並ぶ。なかでもいわしピザがおすすめだ。店内はバリアフリー設計を採用。

いわしの大輪
いわしの大輪

いわしの大輪

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝2966-2
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、九十九里町役場下車、徒歩5分
料金
いわしづくしセット=1980円/いわしからみセット=1580円/いわしピザ=1200円/いわし骨せんべい=380円/真いわしなめろう=880円/焼はまぐり=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)
休業日
月~金曜(年末年始休)

片貝海水浴場

絶大な人気を誇る広くて遠浅のロングビーチ

県下最大規模を誇る巨大なビーチは、およそ1km続く砂浜と遠浅の海が魅力。首都圏からのアクセスも良く、シーズン中は多くの海水浴客が訪れ、大変なにぎわいをみせる。

片貝海水浴場
片貝海水浴場

片貝海水浴場

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし

五所神社

日光東照宮も手掛けた宮大工の見事で繊細な彫刻の本殿は必見

承安元(1171)年に創建された古杜で県の重要文化財にも指定。本殿の彫刻は日光東照宮を建立した宮大工が彫ったもの。江戸中期から続く「十二面神楽」が有名。毎年2月第3日曜日斉行。

五所神社

五所神社

住所
千葉県山武市蓮沼イ-1904
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで30分、五所神社前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

菅原工芸硝子

斬新なデザインの手作りガラス製品

ガラス製品を作れる体験教室や、工房見学を行っているSghr スガハラのガラス工房。併設されたショップには約4000種類ものガラス製品が並ぶ。Sghr cafeでは職人手作りのガラスの器で、こだわりの食事やドリンクが楽しめる。

菅原工芸硝子
菅原工芸硝子

菅原工芸硝子

住所
千葉県山武郡九十九里町藤下797
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
料金
ガラス作り体験のばしコース=2700円/ガラス作り体験吹きコース=3780~4320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、体験は10:00~11:30、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
無休(年末年始休)

本須賀海水浴場

奥行き160mの広い浜とヤシの木がかもしだすリゾート感が人気

白くて広い砂浜は奥行きが160mと開放感がある。海岸線には約30本のヤシの木が植えられ、南国リゾート気分が味わえる。

本須賀海水浴場
本須賀海水浴場

本須賀海水浴場

住所
千葉県山武市本須賀3841-124地先
交通
JR総武本線成東駅からちばフラワーバス蓮沼・南浜・作田南循環行きで45分、成東海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Sghr スガハラ ファクトリーショップ

Sghrスガハラのほぼ全ての製品がそろう

ハンドメイドのガラス製品で国内外に多くのファンをもつ「Sghr スガハラ」の工房敷地内にある。ほぼ全てのラインナップを網羅していて遠方から訪れるファンも多い。カフェも人気。

Sghr スガハラ ファクトリーショップ
Sghr スガハラ ファクトリーショップ

Sghr スガハラ ファクトリーショップ

住所
千葉県山武郡九十九里町藤下797
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

伊藤左千夫生家

約230年前に建てられた『野菊の墓』の作者・伊藤左千夫の生家

名作『野菊の墓』の作者として知られる作家・歌人、伊藤左千夫の生家は、約230年前に建てられた、かやぶき屋根の家。「山武市歴史民俗資料館」に隣接している。

伊藤左千夫生家
伊藤左千夫生家

伊藤左千夫生家

住所
千葉県山武市殿台343-2
交通
JR総武本線成東駅から徒歩15分
料金
歴史民俗資料館(生家の見学料込)=大人130円、小人80円/ (20名以上の団体は大人100円、小人50円、65歳以上無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月3日休)

テラス砂時計

庭がある海辺の一軒家

雄大な太平洋を望む九十九里浜まで歩いて3分の場所に立つオレンジ色の大きな建物。とてもさわやかな風が通り涼しい店内だ。

テラス砂時計

テラス砂時計

住所
千葉県山武郡九十九里町真亀4825-4
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで30分、サンライズ九十九里下車すぐ
料金
特大有頭エビコース=2750円/いわしのエスカベッジュ=1100円/自家製手作りいわしハンバーグ=1815円/蛤カレー=1870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)
休業日
月曜(1月1日休)

道の駅 オライはすぬま

磯の香り漂う料理。おふくろの味を堪能しよう

蓮沼海浜公園の近くにある道の駅で、駅名の「オライ」とは、この地方の方言で「我が家」という意味。レストランではいわし丼など地物を生かした料理を。

道の駅 オライはすぬま
道の駅 オライはすぬま

道の駅 オライはすぬま

住所
千葉県山武市蓮沼ハ4826
交通
圏央道松尾横芝ICから県道62号・58号を蓮沼海浜公園方面へ車で約9km
料金
いわし丼=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(10~翌3月は~18:00)、レストランは11:00~15:00(ランチ)、15:00~17:00(軽食、10~翌3月は~16:00)
休業日
無休(1月1日休)

農家を味わう店ポラーノ広場

農家が経営する店。自家製パンも◎

周辺にはのどかな田園風景が広がり、軒先では地元で採れた野菜を販売する農家経営の店。店内には、焼きたての天然酵母のパンが20種類ほど並び、自家栽培野菜や発芽玄米のご飯など、自然の恵みを感じるメニューが楽しめる。

農家を味わう店ポラーノ広場
農家を味わう店ポラーノ広場

農家を味わう店ポラーノ広場

住所
千葉県東金市極楽寺802
交通
JR総武本線日向駅からタクシーで10分
料金
選べるおかずセット=648円/オムライス=540円/全粒粉パン=432円/グリーンカレーパン=248円/シナモンロール=194円/ドーナツ=86円/ハーブティー=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店)
休業日
月・火曜(夏期・冬期は臨時休あり、年末年始休)

守屋酒造

地酒舞桜蔵元で酒蔵見学、無料試飲、オリジナルラベルを体験

酒蔵ならではの特別な酒「舞桜 百年の雫 生原酒」「舞桜 どぶろく」「舞桜 純米吟醸生」を堪能し、「酒蔵見学」「無料試飲」「オリジナルラベル」などの楽しい体験ができる酒蔵。

守屋酒造

守屋酒造

住所
千葉県山武市蓮沼ハ-2929
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで25分、守屋前下車すぐ
料金
入場料=無料/利き酒=無料/舞桜百年の雫生原酒=1836円(720ml)/舞桜辛口純米=1350円(720ml)/純米焼酎守正25度=1188円(720ml)/純米吟醸九十九里浜ものがたり=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、酒蔵見学は9:30~16:00(要予約)
休業日
無休

土屋水産

自分で焼くハマグリは味も格別

地物の大きなハマグリをその場で焼いて食べられる店。美味しそうに焼けていくハマグリは、汁につまったうま味も味わえる。他にも名物の磯ガキもおすすめ。

土屋水産
土屋水産

土屋水産

住所
千葉県山武市蓮沼ロ-3015-8
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで20分、東殿下下車、徒歩3分
料金
焼きハマグリ(1人前)=800円/いわしのだんご汁=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

中下海水浴場

長さ約200mの広々としたビーチ。眺めもよく宿泊施設も充実

九十九里浜にある長さ約200m奥行き約80mの広々とした眺めのよいビーチ。蓮沼海水公園に隣接しており、宿泊施設なども充実している。

中下海水浴場

中下海水浴場

住所
千葉県山武市蓮沼ホ矢指27-26地先
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで30分、観光協会下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

殿下海水浴場

海浜公園にあり施設も充実した人気の浜

九十九里浜にある長さ約200m、奥行き約80mの広々とした眺めの良いビーチ。蓮沼海浜公園に隣接しており、宿泊施設なども充実している。

殿下海水浴場

殿下海水浴場

住所
千葉県山武市蓮沼ホ曙14-53地先
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで40分、殿下海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む