エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 首都圏 x 春 > 熊谷・行田 x 春 > 熊谷 x 春 > 熊谷市街 x 春

熊谷市街

「熊谷市街×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊谷市街×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、土手の上から一望する桜のじゅうたん「熊谷桜堤」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

熊谷市街の魅力・見どころ

中山道の宿場町として栄え、豪華絢爛なうちわ祭りが行われる街

中山道の宿場町として発展した熊谷の市街地は、現在もJRの駅前から旧中山道である国道17号にかけて広がっている。市街地には、大隈重信なども訪れた回遊式庭園「星溪園」や、荒川沿いに約500本の桜が咲く「熊谷桜堤」などの観光スポットがある。7月20日から22日にかけて行われる熊谷うちわ祭は江戸時代から続く熊谷最大の祭り。迫力ある熊谷囃子とともに、ライトアップされた12台の山車と屋台が繰り出す豪華絢爛な祭りだ。暑い街らしく、ふわふわのかき氷「雪くま」が名物だ。

熊谷市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

熊谷市街のおすすめスポット

SLパレオエクスプレス

都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車

4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。

SLパレオエクスプレス
SLパレオエクスプレス

SLパレオエクスプレス

住所
埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
交通
秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
料金
SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
営業期間
4月上旬~12月上旬(年により異なる)
営業時間
10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
休業日
期間中月~金曜不定休、祝日の場合は運行

熊谷桜堤

土手の上から一望する桜のじゅうたん

荒川の土手約2kmにわたって、約500本のソメイヨシノの桜のトンネルが続く。土手の中腹に咲いているので、特に土手の上からの景観は見事だ。例年、「熊谷さくら祭」が開かれ、期間中はライトアップされた桜が楽しめる。

熊谷桜堤

熊谷桜堤

住所
埼玉県熊谷市河原町
交通
JR上越新幹線熊谷駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月上旬~中旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む