所沢・狭山・入間
所沢・狭山・入間のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した所沢・狭山・入間のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。往復400mの製造工程見学コースは見ごたえたっぷり「中村屋 中華まんミュージアム(見学)」、航空機ファンなら一度は訪れたい「所沢航空記念公園」、自然に囲まれた遊園地「西武園ゆうえんち」など情報満載。
所沢・狭山・入間のおすすめのスポット
- スポット:87 件
- 記事:11 件
所沢・狭山・入間の新着記事
【ジョンソンタウン】入間市の人気急上昇スポット!
【埼玉】秋のおでかけスポット!巾着田や入間航空祭を見に行こう
【埼玉】トトロの舞台を散歩しよう! 里山風景が素敵な狭山丘陵へ
埼玉【奥武蔵】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園周辺を散策しよう!
【埼玉】夏のおでかけスポット6選!祭りや花火大会を見に行こう
都心から1時間のリトルアメリカ! 入間にあるジョンソンタウンへ行こう
1~20 件を表示 / 全 87 件
所沢・狭山・入間の魅力・見どころ
日本の飛行場発祥の地と米軍基地の名残を感じさせる街
所沢は明治44(1911)年に、日本初の所沢飛行場がつくられた地。「所沢航空記念公園」は飛行場の跡地を公園として整備したもので、園内の「所沢航空発祥記念館」には古い航空機が展示され、航空の歴史が学べる。入間はかつて米軍基地があったところ。「ジョンソンタウン」は米軍の軍人が住んでいた住宅を改修した個性的なレストランやカフェ、雑貨店などが集まる、おしゃれな街だ。このエリアは三大茶のひとつといわれる狭山茶の産地としても知られ、茶畑が広がっている。
所沢・狭山・入間のおすすめスポット
中村屋 中華まんミュージアム(見学)
往復400mの製造工程見学コースは見ごたえたっぷり
中華まんで知られる中村屋の、武蔵工場内に新設した見学施設。中華まんや中村屋の歴史を映像で紹介し、製造ラインの見学や試食など、内容がもりだくさん。HPからの予約制。
所沢航空記念公園
航空機ファンなら一度は訪れたい
園内は広々として緑も豊富、運動施設が充実している。敷地内の所沢航空発祥記念館には日本最初の国産軍用機「会式一号機」をはじめ、多数の飛行機の実機が展示されている。


所沢航空記念公園
- 住所
- 埼玉県所沢市並木1丁目13
- 交通
- 西武新宿線航空公園駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/所沢航空発祥記念館(展示館)=大人520円、小人100円/所沢航空発祥記念館(大型映像館)=大人630円、小人260円/共通券=大人840円、小人320円/
西武園ゆうえんち
自然に囲まれた遊園地
狭山丘陵を一望できる大観覧車やジャイロタワーをはじめ、オクトパスなどのアトラクションが勢ぞろい。夏はプールがオープンし、花火大会やビアガーデンも開催され、冬はイルミネーションが楽しめる。
ロッテ 狭山工場(見学)
3つの実験を通して仕組みを学ぶ
全国に4カ所あるロッテの工場の中でも、最大生産規模という狭山工場。工場見学では、キシリトールガムの機械化された包装ラインを見学できるほか、模型を使った解説を通して、お菓子作りの仕組みについて楽しく学べる。特にすべての生産工程における安心・安全の大切さに気づかされる。


ベルーナドーム
アウトドア感覚のドーム球場
プロ野球チーム埼玉西武ライオンズのホームスタジアム。平成11(1999)年に屋根が設置された。外気と遮断されていないため、自然の風が感じられるアウトドア感覚のドーム球場。

三井アウトレットパーク 入間
入間ICからわずか500mという好立地
入間ICからのアクセスが至便で、バラエティ豊かなアウトレットモール。広大な敷地に約200店舗が並ぶ。有名ブランドのショップが数多く入店しており、ショッピングを満喫できる。


三井アウトレットパーク 入間
- 住所
- 埼玉県入間市宮寺3169-1
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から西武バス三井アウトレットパーク行きで15分、終点下車すぐ(バスにより下車場所が異なる場合あり)
- 料金
- 店舗により異なる
狭山市立智光山公園こども動物園
小動物を見て、ふれて、遊ぶ
休日は家族連れでにぎわう動物園。ヤギやヒツジなどとふれあえる「ふれあい広場」は子どもたちに大人気(休止の場合あり、要確認)。カピバラのプールでは、間近に泳ぐ姿が見られる。冬期はカピバラとニホンザルの温泉入浴も行われる。


狭山市立智光山公園こども動物園
- 住所
- 埼玉県狭山市柏原864-1
- 交通
- 西武新宿線狭山市駅から西武バス智光山公園行きで20分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 大人(高校生以上)200円、小・中学生50円、未就学児無料 (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
入間航空祭
空を翔る迫力満点のアクロバティック
昭和37(1962)年から始まった入間航空祭。なかでも、ブルーインパルスの展示飛行は人気があり、空を翔る迫力満点のアクロバティックなパフォーマンスは見ごたえがある。
PLOT-BRICBLOC
モダンなインテリアがそろう
「ほかにないようなものが好き」と語るオーナーが営むインテリアショップ。世界中のデザイナーによる、ここでしか見られないような雑貨やインテリアを手にすることができる。ネットショップも展開。


PLOT-BRICBLOC
- 住所
- 埼玉県入間市東町1丁目6-9JフラッツE 102号室
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から徒歩18分
- 料金
- vestinoのカップ=4320円/アイスクリームスプーン=3240円/
金乗院(山口観音)
霊場としても有名な山口観音
山口観音として崇拝を集めている金乗院。武蔵野三十三観音霊場13番、狭山三十三観音霊場初番、奥多摩新四国霊場八十八カ所52・65・67・77・79番でもある。

レシピレシピ
心と体を元気にするレストラン
心と体にやさしいハーブとスパイスをたっぷり使用。見た目や香りなど、五感で食事が楽しめる。ハーブや香味野菜を使って仕上げたハンバーグやビーフシチューが大人気。テイクアウト用の弁当も各種用意されている。


狭山パーキングエリア(内回り)
コーヒーやパン、おにぎり、弁当などデリカテッセン充実
店内で焼き上げるサクサクのパイ生地の中に、ホイップクリームとカスタードクリームが入ったパイシューが人気。


狭山パーキングエリア(内回り)
- 住所
- 埼玉県狭山市笹井2482-3
- 交通
- 圏央道狭山日高ICから入間IC方面へ車で2km
- 料金
- プレミアムメロンパン=298円/
三富今昔村
武蔵野の美しい里山で、楽しみながら「循環型社会」を学べる
環境最先端の廃棄物処理企業である石坂産業が運営する体験型環境教育フィールド。約17万8570平方メートルの広大な敷地では、体験農園やツリーハウス、体験環境学習プログラム、アスレチック、ミニSLなどもりだくさん。交流プラザ内のカフェではおいしい地産地消メニューも楽しめる。武蔵野の美しい里山で、楽しみながら「循環型社会」を学ぼう。

三富今昔村
- 住所
- 埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
- 交通
- 東武東上線ふじみ野駅からタクシーで25分(ふじみ野駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 500円(ミニSLきっぷ1枚付き)、大学生・未成年以下は無料
荒幡富士市民の森
クヌギやコナラなどが自生した森で多様な動植物が観察できる
市内はもちろん、遠くの山々も眺望できる「荒幡の富士」を中心とする森。クヌギ、コナラ、アカマツなどが自生する。自然環境下での動植物の生息状況が十分に観察できる。
狭山スキー場
思い立ったら手ぶらスキー
都内から一番近い屋内スキー場。レンタルが充実しており、手ぶらでもスキーやスノーボードが楽しめる。技能に応じたさまざまなレッスンがあるのも魅力。

狭山スキー場
- 住所
- 埼玉県所沢市上山口2167
- 交通
- 圏央道入間ICから国道16号、県道175号を狭山方面へ車で10km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、中・高校生3300円、シニア3300円/6時間券=大人3700円、中・高校生3100円、シニア3100円、小学生以下無料/4時間券=大人3100円、中・高校生2600円、シニア2600円/オールナイト券=4100円/ (レンタル料金スキーセット・ボードセットは3200円、スキー・スノーボーセット+ウエアは4200円)
所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
所沢市が認定したブランド品を販売!
『ここでしか買えない』をコンセプトに、所沢の農産物や加工品などを販売する。「Y(よいもの)」「O(おいしいもの)」「T(たのしいもの)」に、「所沢」の「TOKO」をつけて「YOT-TOKO(よっとこ)」と命名した。

ククルザ ポップコーン 三井アウトレットパーク入間店
グルメなポップコーン専門店
オリジナリティに富んだフレーバーの中から月替り限定フレーバーを含む11種類の味が楽しめるポップコーン専門店。サクサクのポップコーンと濃厚アイスが楽しめる「ポップ・アイスパフェ」もおすすめ。


ククルザ ポップコーン 三井アウトレットパーク入間店
- 住所
- 埼玉県入間市宮寺3169-1三井アウトレットパーク入間 1階
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から西武バス三井アウトレットパーク行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- ポップ・アイスパフェハワイアンソルト・キャラメル=500円/
レストランニックス
アメリカ人の舌を魅了した味
昭和35(1960)年、ジョンソン米空軍基地のあった狭山にステーキハウスとして開店。シェフ厳選の常陸牛は柔らかくジューシー。伝統の手作りデミグラスソースの深い味わいを守る。
所沢市民文化センター ミューズ
目玉は見事なパイプオルガン
国内最大級のパイプオルガンを設置した大ホール、演劇などの舞台芸術に適した中ホール、室内楽を主としたサロン風の小ホールからなる。展示室や練習室、会議室なども備える。
