エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 首都圏 x 雨の日OK > 川越・所沢 x 雨の日OK > 所沢・狭山・入間 x 雨の日OK

所沢・狭山・入間

「所沢・狭山・入間×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「所沢・狭山・入間×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。往復400mの製造工程見学コースは見ごたえたっぷり「中村屋 中華まんミュージアム(見学)」、コーヒーやパン・おにぎり・弁当などデリカテッセン充実「狭山パーキングエリア(内回り)」、思い立ったら手ぶらスキー「狭山スキー場」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:18 件

所沢・狭山・入間の魅力・見どころ

日本の飛行場発祥の地と米軍基地の名残を感じさせる街

所沢は明治44(1911)年に、日本初の所沢飛行場がつくられた地。「所沢航空記念公園」は飛行場の跡地を公園として整備したもので、園内の「所沢航空発祥記念館」には古い航空機が展示され、航空の歴史が学べる。入間はかつて米軍基地があったところ。「ジョンソンタウン」は米軍の軍人が住んでいた住宅を改修した個性的なレストランやカフェ、雑貨店などが集まる、おしゃれな街だ。このエリアは三大茶のひとつといわれる狭山茶の産地としても知られ、茶畑が広がっている。

所沢・狭山・入間の新着記事

1~20 件を表示 / 全 16 件

所沢・狭山・入間のおすすめスポット

中村屋 中華まんミュージアム(見学)

往復400mの製造工程見学コースは見ごたえたっぷり

中華まんで知られる中村屋の、武蔵工場内に新設した見学施設。中華まんや中村屋の歴史を映像で紹介し、製造ラインの見学や試食など、内容がもりだくさん。HPからの予約制。

中村屋 中華まんミュージアム(見学)

住所
埼玉県入間市狭山台234
交通
西武池袋線入間市駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
8月下旬~4月
営業時間
10:30~12:00、13:30~16:00(要予約)
休業日
期間中水・木曜

狭山パーキングエリア(内回り)

コーヒーやパン・おにぎり・弁当などデリカテッセン充実

店内で焼き上げるサクサクのパイ生地の中に、ホイップクリームとカスタードクリームが入ったパイシューが人気。

狭山パーキングエリア(内回り)
狭山パーキングエリア(内回り)

狭山パーキングエリア(内回り)

住所
埼玉県狭山市笹井2482-3
交通
圏央道狭山日高ICから入間IC方面へ車で2km
料金
グーツコーヒーHOT(カフェ)=200円(12オンス)/
営業期間
通年
営業時間
カフェは7:00~21:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

狭山スキー場

思い立ったら手ぶらスキー

都内から一番近い屋内スキー場。レンタルが充実しており、手ぶらでもスキーやスノーボードが楽しめる。技能に応じたさまざまなレッスンがあるのも魅力。

狭山スキー場

狭山スキー場

住所
埼玉県所沢市上山口2167
交通
圏央道入間ICから国道16号、県道175号を狭山方面へ車で10km
料金
リフト1日券=大人4100円、中・高校生3300円、シニア3300円/6時間券=大人3700円、中・高校生3100円、シニア3100円、小学生以下無料/4時間券=大人3100円、中・高校生2600円、シニア2600円/オールナイト券=4100円/ (レンタル料金スキーセット・ボードセットは3200円、スキー・スノーボーセット+ウエアは4200円)
営業期間
10月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日10:00~21:00(金曜オールナイト22:00~翌6:00)、土休日10:00~21:00(土曜オールナイト22:00~翌6:00)、時期により~18:00まで営業あり
休業日
期間中無休

旧黒須銀行

貴重な明治時代の銀行建築

明治42(1909)年に黒須銀行本店として建設された洋風土蔵造りの建物。長いカウンターなど当時の姿を今も残しており、昔の写真が合わせて展示されている。

旧黒須銀行

旧黒須銀行

住所
埼玉県入間市宮前町5-33
交通
西武池袋線入間市駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(一般公開日のみ、要問合せ)
休業日
要問い合わせ

狭山市立博物館

子供向けから大人向けまでのさまざまな講座・体験学習を楽しめる

アケボノゾウの骨格標本が魅力的な博物館。原始時代から現在に至るまでの狭山の歴史の流れと伝承芸能を実物資料・復元模型・レプリカ・映像等を使用して展示している。

狭山市立博物館
狭山市立博物館

狭山市立博物館

住所
埼玉県狭山市稲荷山1丁目23-1
交通
西武池袋線稲荷山公園駅からすぐ
料金
大人150円、高・大学生100円、小・中学生以下無料、企画展により異なる (敬老の日は65歳以上無料、県民の日は無料、障がい者手帳持参で、本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、第4金曜(7・8月は開館)(12月27日~翌1月4日休、点検期間休)

アクアリゾート いるまの湯

大人430円というリーズナブルさが目玉

きめ細かく肌に浸透し、新陳代謝を活発にするといわれる活性水を使用し、湯上りの肌はスベスベ。種類豊富なお風呂や露天風呂、3種のサウナ、ジェットバスなど14種類の風呂が人気。また、整体やアカスリでゆったり寛げる。

アクアリゾート いるまの湯

アクアリゾート いるまの湯

住所
埼玉県入間市春日町1丁目11-10
交通
西武池袋線入間市駅から入間市循環バス北コースで9分、リバーパーク前下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)450円、中人(小学生)180円、小人(未就学児)70円/ (回数券10枚綴大人4400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
年4日不定休

サピオ稲荷山

健康づくりとふれあいの場

市民の健康づくりとふれあいの場を目指した施設。ウォータースライダー付き温水プールを中心に、水着で入浴する男女共用浴場、ジャグジーなど。トレーニングルームも。

サピオ稲荷山

サピオ稲荷山

住所
埼玉県狭山市稲荷山1丁目12-3
交通
西武池袋線稲荷山公園駅からすぐ
料金
浴室利用(4時間)=750円/プール(2時間)=600円/トレーニングルーム(2時間)=300円/ (狭山市在住、在学、在勤、及び所沢市、飯能市、入間市在住の人は料金割引あり、浴室利用500円、プール400円、トレーニングルーム200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、トレーニングルームは9:00~
休業日
第1月曜、祝日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月2日休、点検期間休)

埼玉スポーツセンター 天然温泉

肌をやさしく包みこむツルツル美肌の泉質が自慢

所沢市の埼玉スポーツセンター内にある日帰り温泉施設。源泉掛け流しの「極」、還元泉の「蘇」、寝湯の「夢」など湯船も多彩。2種類の岩盤浴が楽しめる「遊楽」も備わる。

埼玉スポーツセンター 天然温泉

埼玉スポーツセンター 天然温泉

住所
埼玉県所沢市南永井1116
交通
東武東上線みずほ台駅からライフバス上富・三芳町役場経由鶴瀬駅鶴瀬駅西口折り返し線で7分、埼玉スポーツセンター前下車すぐ
料金
入浴料=大人784円、小人330円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人887円、小人385円/岩盤浴(大人のみ)=550円/ (会員限定販売入浴回数券10枚綴り6490円(有効期限1年間))
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館24:30)
休業日
無休(年4日点検期間休)

アミーゴ手織り工房

伝統の手織り体験ができる

「入間市文化創造アトリエ アミーゴ」内にある手織り体験ができる施設。卓上手織りや手紡ぎ体験など、さまざまな織り方から好みのものを選んで体験することができる。

アミーゴ手織り工房
アミーゴ手織り工房

アミーゴ手織り工房

住所
埼玉県入間市仏子766-1
交通
西武池袋線仏子駅から徒歩5分
料金
手織り体験=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
日~火曜(夏期は臨時休あり、GW休、年末年始休)

所沢航空発祥記念館

パイロット気分を手軽に味わえる

「日本の航空発祥の地」として知られる所沢にある、航空をテーマにした博物館。航空機の実物を多数展示、フライトシミュレータを使った操縦体験もできる。

所沢航空発祥記念館

所沢航空発祥記念館

住所
埼玉県所沢市並木1丁目13
交通
西武新宿線航空公園駅から徒歩8分
料金
展示館=大人510円、小・中学生100円、未就学児無料/大型映像館=大人620円、小・中学生260円、未就学児無料/展示館、大型映像館共通料金=大人820円、小・中学生310円、未就学児無料/年間ファミリーパスポート=4110円/ (インターネット割引、65歳以上は証明書持参で割引あり、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休み、8月は無休(12月29日~翌1月1日休、12月は臨時休あり)

サーキットスタジアム634

雨でもOK。屋内でカートに挑戦

インドアコースの中では国内最大級の規模。上り下りあり、S字あり、スリルありのコースが楽しめる。3分間のカート乗車、レース参加料、レンタル料金込みのお試しパックを利用もある。

サーキットスタジアム634

住所
埼玉県入間市宮寺3186-10
交通
西武池袋線入間市駅から西武バス三井アウトレットパーク行きで15分、終点下車すぐ

狭山パーキングエリア(外回り)

狭山茶で休憩してリフレッシュ

首都圏中央連絡自動車道外回り線、入間インターと狭山日高インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

狭山パーキングエリア(外回り)
狭山パーキングエリア(外回り)

狭山パーキングエリア(外回り)

住所
埼玉県狭山市笹井2363-2
交通
圏央道入間ICから狭山日高IC方面へ車で4km
料金
肉汁うどん(SAYAMA TERRACE)=900円/しっとり狭山茶チーズケーキ(売店)=1590円/
営業期間
通年
営業時間
SAYAMA TERRACEは7:00~21:00、売店は7:00~21:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

所沢温泉 湯楽の里

緑に囲まれて入る露天風呂は爽快

高濃度炭酸泉など多彩な浴槽と本格的露天風呂で、温泉気分を満喫できる。また、湯上がり後は併設のリフレッシュ整体やアカスリなどでくつろぎたい。

所沢温泉 湯楽の里

所沢温泉 湯楽の里

住所
埼玉県所沢市下富604
交通
西武新宿線新所沢駅から西武バス西武フラワーヒル・本川越行きで15分、下富下車、徒歩10分
料金
入館料=大人790円、小人420円/入館料(土・日曜、祝日)=大人920円、小人470円/岩盤浴=1回420円/ (回数券10枚綴大人6500円(会員限定))
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)、要確認
休業日
不定休(年数回点検休あり)

湯の森所沢

天然温泉湯の森美肌の湯

地下1100メートルより湧き出る弱アルカリ天然温泉。「ひのき」「岩風呂」の純和風露天風呂を含む15種類のお風呂に、「岩盤浴」を加えた多種多様なお風呂で湯めぐりが楽しめる。

湯の森所沢

湯の森所沢

住所
埼玉県所沢市下安松945-1ヒューマックスパビリオン 2階
交通
JR武蔵野線東所沢駅から徒歩12分
料金
入浴料(平日)=大人850円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人930円、小人300円/岩盤浴(平日)=400円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(年4~5回点検期間休)

入間市博物館 ALIT

お茶をテーマにした博物館

茶どころ入間ならではの茶をメインテーマとする博物館。郷土の自然や歴史が学べるほか、地元狭山茶の生産用具や利休の茶室、世界の喫茶風景などを再現展示。茶の料理が楽しめるレストランや茶室、芝生の広場もある。

入間市博物館 ALIT
入間市博物館 ALIT

入間市博物館 ALIT

住所
埼玉県入間市二本木100
交通
西武池袋線入間市駅から西武バス入間市博物館行きで22分、終点下車すぐ
料金
大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、未就学児無料、特別展料金は別途 (65歳以上、障がい者無料、JAF会員証提示者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第4火曜、祝日の翌日、月曜、第4火曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月27日~翌1月5日休)

旧石川組製糸西洋館

瀟洒な大正時代の洋風木造建築

全国有数の製糸会社であった石川組製糸により、大正10(1921)年頃に建てられた洋風木造建築。外国商人のための迎賓館であり、贅沢な室内装飾や調度品などに往時の繁栄が偲ばれる。

旧石川組製糸西洋館
旧石川組製糸西洋館

旧石川組製糸西洋館

住所
埼玉県入間市河原町13-13
交通
西武池袋線入間市駅から徒歩7分
料金
大人200円、中学生以下無料 (各種優待、割引制度あり。身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(一般公開日のみ、要問合せ)
休業日
要問い合わせ

ジャンルで絞り込む