エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 伊豆・箱根 x 春 > 伊豆諸島・小笠原 x 春 > 伊豆大島 x 春

伊豆大島

「伊豆大島×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆大島×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大人から子供まで楽しめる大島の庭園「椿花ガーデン」、家族みんなで入れる混浴露天風呂「大島温泉 元町 浜の湯」、椿が咲く大きな公園「都立大島公園」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

伊豆大島の魅力・見どころ

雄大な三原山の噴火口を歩き、温泉も楽しみたい

東京とジェット船で約2時間で結ばれている、伊豆諸島最大の島が伊豆大島。玄関口は元町港と岡田港で、大島空港へは羽田や調布からの定期便が着く。元町港の近くには温泉も湧いており、水着で入る混浴露天風呂「大島温泉元町浜の湯」や、設備の整った日帰り温泉施設「愛らんどセンター御神火温泉」がある。島のほぼ中央に位置するのがシンボルの三原山で、噴火口を巡るトレッキングが楽しい。火山の噴出物に覆われた裏砂漠は穴場スポットとして人気だ。風情ある街並みが残るかつての中心地、波浮港周辺にも足を延ばしたい。

1~20 件を表示 / 全 5 件

伊豆大島のおすすめスポット

椿花ガーデン

大人から子供まで楽しめる大島の庭園

自然林に囲まれた広大な敷地内ではウサギが放し飼いされ、餌付け体験もできる。園内では6月にあじさいが、冬には数百種の椿が満開となる。「富士見の丘」からの眺めは素晴らしく、天候がよければ正面に富士山を見ることができる。

椿花ガーデン

住所
東京都大島町元町津倍付41-1
交通
元町港から大島バス三原山頂口行きで7分、椿・花ガーデン下車すぐ
料金
入場料=大人830円、小人400円/リスまんじゅう=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(繁忙期は~16:30)
休業日
水・木曜(天候による臨時休あり)

大島温泉 元町 浜の湯

家族みんなで入れる混浴露天風呂

三原山の噴火で湧き出した天然の湯を引く露天風呂。目の前には雄大な海が広がり、遠くに富士山や伊豆半島の景色が楽しめる。サンセット時もおすすめ。混浴なので水着着用だ。

大島温泉 元町 浜の湯
大島温泉 元町 浜の湯

大島温泉 元町 浜の湯

住所
東京都大島町元町トンチ畑882
交通
元町港から徒歩3分
料金
入浴料=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(7・8月は11:00~)
休業日
悪天時

都立大島公園

椿が咲く大きな公園

大島の東海岸にあり、総面積327万平方メートルの広大な公園。園内には動物園や椿園のほかに、キャンプ場やテニスコートなどが整った海のふるさと村がある。

都立大島公園
都立大島公園

都立大島公園

住所
東京都大島町泉津
交通
元町港から大島バス大島公園行きで35分、終点下車すぐ
料金
無料、施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由、椿資料館は8:30~16:30(閉館)、動物園は8:30~17:00(閉園)、セントラルロッジはイン15:00、アウト10:00、キャンプ場はイン14:00、アウト10:00
休業日
無休

桜株

国の指定天然記念物、樹齢800年以上の大島桜の開花時は見事

樹齢800年以上と言い伝えられる大島桜の老大木。幹周7mの主幹はすでに枯れているが、そこから太さ1m以上の大枝が四方に成長し、毎年3月下旬には花を咲かせる。国の指定天然記念物。

桜株
桜株

桜株

住所
東京都大島町泉津福重
交通
元町港から大島バス大島公園行きで35分、終点で大島バス三原山頂口行きに乗り換えて3分、桜株下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む