エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 山梨・富士山 x 春 > 甲府・勝沼 x 春 > 塩山・山梨市 x 春 > 西沢渓谷 x 春

西沢渓谷

「西沢渓谷×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西沢渓谷×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道「西沢渓谷」、次々に奇岩と滝が現れる、変化に富んだ渓谷歩道「西沢渓谷ハイキング」、西沢渓谷の最奥部。優美に流れ落ちる滝は日本の滝100選の一つ「七ツ釜五段の滝」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:1 件

西沢渓谷の魅力・見どころ

清流を彩る新緑や紅葉を目当てにハイカーが多く訪れる

西沢渓谷は、日本百名山のひとつの甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の麓に位置する豊かな緑と清流に包まれた秘境。全長12.5キロメートルの散策路は渓流に沿って整備され、新緑や紅葉のシーズンはハイカーでにぎわう。次々に現れる奇岩や滝など変化に富んだ眺めが魅力だ。森林浴の癒し効果が検証された森林セラピー基地でもあり、渓谷のある山梨県三富川浦は、森林浴の森百選、水源の森百選、平成の名水百選などに認定されている。

西沢渓谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 8 件

西沢渓谷のおすすめスポット

西沢渓谷

次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道

滝と原生林が織り成す神秘的な美しさで、「平成の名水百選」や「森林浴の森百選」などに数えられる自然の宝庫。春のシャクナゲ、秋の紅葉、冬の凍結する滝など変化に富む渓谷美が満喫できる。

西沢渓谷
西沢渓谷

西沢渓谷

住所
山梨県山梨市三浦川浦地内
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西沢渓谷ハイキング

次々に奇岩と滝が現れる、変化に富んだ渓谷歩道

「森林浴の森百選」などに数えられる西沢渓谷は、多くの滝、渓流、吊り橋、岩場と、変化に富んだハイキングコース。一周約10km、所要時間約4時間。

西沢渓谷ハイキング
西沢渓谷ハイキング

西沢渓谷ハイキング

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで58分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七ツ釜五段の滝

西沢渓谷の最奥部。優美に流れ落ちる滝は日本の滝100選の一つ

西沢渓谷の最奥部にあり、エメラルドグリーンで優美に流れ落ちる。この渓谷のハイライト的存在で、滝と釜が一列に並ぶその造型的美しさは奥秩父随一だ。日本の滝100選の一つ。

七ツ釜五段の滝
七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間24分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

貞泉の滝

西沢渓谷ハイキングコース途中の貞泉の滝。滝見台から見られる

西沢渓谷ハイキングコースの中にある貞泉の滝。落差は約6mで、深みのある水の流れが魅力的な滝。小さな滝見台があり、滝の間近に寄れる。

貞泉の滝

貞泉の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三重の滝

西沢渓谷ハイキングコース途中にある三重(3段)に流れ落ちる滝

西沢渓谷ハイキングコースの中にある。ハイキングコースで最初の見どころ。名前のとおり三重(3段)に流れ落ちる滝で、青く澄んだ流れが神秘的だ。落差はあまりないが見ごたえがある。

三重の滝

三重の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩41分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

竜神の滝

西沢渓谷ハイキングコース途中の本流にかかる滝。竜神伝説あり

西沢渓谷ハイキングコースの中にある。本流にかかる滝で、段瀑・落差約7m。竜神がすむという伝説が残る滝。

竜神の滝

竜神の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩55分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

恋糸の滝

西沢渓谷の対岸の断崖から細く流れ落ちる滝

西沢渓谷ハイキングコースの中にある。入山していた恋人同士が、相手をいたわりながら歩いていた様子から、恋糸(こいと)の滝というロマンチックな名前がついたと伝わっている。

恋糸の滝

住所
山梨県山梨市三富川浦
交通
JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笛吹小屋キャンプ場

美しい樹林のキャンプ場

こぢんまりとしたキャンプ場だがロケーションは抜群。美しい西沢渓谷入口のすぐ近くにあって、とくに紅葉の時期はおすすめ。また、夏は天然クーラーが利いていて、快適に過ごせる。

笛吹小屋キャンプ場
笛吹小屋キャンプ場

笛吹小屋キャンプ場

住所
山梨県山梨市三富川浦1820
交通
中央自動車道勝沼ICから国道20号・411号・140号で秩父方面へ。道の駅みとみの手前、右手に現地。勝沼ICから30km
料金
入場料=大人600円、小人300円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント専用2000円、バイクテントは応相談/宿泊施設=バンガロー6500~26000円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休、気象状況による臨時休あり

ジャンルで絞り込む