エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 山梨・富士山 x 女子旅 > 身延・南アルプス x 女子旅 > 下部温泉 x 女子旅

下部温泉

「下部温泉×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下部温泉×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金山の歴史に触れ体験しよう「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」、貸切風呂や竹炭風呂、展望露天風呂など様々な温泉が楽しめる「健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)」、種類豊富な湯船を楽しもう「下部ホテル(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

下部温泉の魅力・見どころ

閑静な山あいに湧く信玄の隠し湯は骨折に効能あり

武田信玄の隠し湯のひとつであり、1200年の歴史を持つ下部温泉は、緑豊かな山里に湧く閑静な温泉地。下部川沿いに風情ある温泉街がある。古くから湯治場として栄え、信玄の父・信虎の時代から武田家公認の湯とされてきた。骨折や切り傷などに効く湯として知られ、松葉杖をついて来湯し、快癒した後に松葉杖を神社に奉納して帰るしきたりがあったという名湯だ。さらに飲用することで胃腸をはじめとする消化器系にもよいとされる。都会の喧噪から離れてくつろぎたいという人にはとくにおすすめだ。

下部温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

下部温泉のおすすめスポット

甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

金山の歴史に触れ体験しよう

下部温泉の奥にある戦国時代に栄えた湯之奥金山について展示。武田氏ゆかりの戦国時代の金山の鉱山作業をジオラマなどで解説している。館内では砂金採り体験もできる。

甲斐黄金村・湯之奥金山博物館
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

住所
山梨県南巨摩郡身延町上之平1787地先
交通
JR身延線下部温泉駅から徒歩3分
料金
展示観覧=大人500円、中学生400円、小学生300円/セット料金(観覧+体験)=大人1100円、中学生900円、小学生700円/砂金採り体験=大人700円、中学生600円、小学生以下500円/ (20名以上は10%割引、障がい者手帳持参者とその同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7~9月は~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(12月28日~翌1月1日休)

健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)

貸切風呂や竹炭風呂、展望露天風呂など様々な温泉が楽しめる

ぬる湯源泉とあつ湯源泉の2つの源泉が楽しめる温泉。貸切風呂や、大浴場(ジャグジー・サウナ・泡風呂)、展望露天風呂など様々な湯船で楽しめる。

健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)
健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)

健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)

住所
山梨県南巨摩郡身延町下部990
交通
JR身延線下部温泉駅から徒歩15分(下部温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人500円(要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00(閉館19:00)
休業日
不定休

下部ホテル(日帰り入浴)

種類豊富な湯船を楽しもう

単純泉と単純硫黄泉、2種類ある温泉を大浴場や露天風呂で味わえる温泉旅館。高浜虚子、若山牧水などの文人も逗留したという歴史ある宿だ。

下部ホテル(日帰り入浴)
下部ホテル(日帰り入浴)

下部ホテル(日帰り入浴)

住所
山梨県南巨摩郡身延町上之平1900
交通
JR身延線下部温泉駅からすぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/貸切風呂=3300円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
無休

ニュー梅月

下部温泉の銘菓をおみやげに

名物“かくし最中”は、白あんの中に干しブドウが隠れている。信玄の隠し湯という土地柄にちなんだもの。ひと回り大きな“兜最中”も評判。ほかに下部万十も。

ニュー梅月
ニュー梅月

ニュー梅月

住所
山梨県南巨摩郡身延町下部7023
交通
JR身延線下部温泉駅からすぐ
料金
かくし最中=60円(1個)、800円(12個)、1000円(16個)/兜最中=90円(1個)、1000円(10個)/下部の宿=70円(1個)/湯の花=110円/下部小町=110円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉店20:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む