エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x うどん x ひとり旅 > 関東・甲信越 x うどん x ひとり旅 > 山梨・富士山 x うどん x ひとり旅 > 富士山・富士五湖 x うどん x ひとり旅 > 富士吉田 x うどん x ひとり旅

富士吉田 x うどん

「富士吉田×うどん×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士吉田×うどん×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。コシの強さがたまらない「白須うどん」、シンプルで飽きのこない元祖ゆでキャベツの店「桜井うどん」、自家製味噌とすりだねが味の決め手「開花」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

富士吉田の新着記事

富士山 お土産23選 お菓子やご当地グッズのおすすめはこちら!

富士山お土産のおすすめを一挙大公開!名峰・富士山をモチーフにしたグルメやグッズを山梨&静岡で買えるお...

【富士吉田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富士信仰の地として有名

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

富士山駅のみやげ&グルメ&展望デッキ情報♪駅直結のQ-STAもチェックしよう

富士山へのアクセス拠点といえば、富士急行の富士山駅。水戸岡鋭治氏デザインの駅舎は見どころいっぱいで、...

吉田のうどんを食べるならココ!富士吉田市内のオススメ店をご紹介

ハレの日に振る舞われる富士吉田の伝統食、吉田のうどん。コシが強い麺が特徴で、市内には約50の店が味を...

富士山グルメ総まとめ!富士山麓のご当地グルメをチェックしよう

全国的知名度を誇る富士宮やきそばや、富士吉田の郷土食・吉田のうどんなど、富士山のふもとにはおいしいグ...

【河口湖】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

レジャー充実の湖畔リゾート

山梨【富士吉田】月江寺を観光! レトロな町並みをおさんぽ♪

昭和30〜40年代に織物産業で栄えた月江寺は、当時の面影がそのまま残る、ディープスポット。映画のロケ...

【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!

山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに!大定番のおみやげをチェックしよう!

【富士山麓】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

雄大な富士山と美麗な湖群は多くの人を魅了する。山梨側の湖畔リゾート、静岡側の高原リゾートにレジャー施...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

富士吉田のおすすめスポット

白須うどん

コシの強さがたまらない

富士吉田の郷土食、吉田のうどんの老舗。手打ちするコシ抜群の太麺、醤油ベースのつゆは、先代からの変わらぬ味わい。

白須うどん
白須うどん

白須うどん

住所
山梨県富士吉田市上吉田東6丁目1-44
交通
東富士五湖道路富士吉田ICから国道139・137号、県道717号を上吉田方面へ車で6km
料金
肉かけ(並)=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

桜井うどん

シンプルで飽きのこない元祖ゆでキャベツの店

地元で古くから愛される、吉田のうどんの元祖的存在。モチモチの手打ち麺は、味噌と醤油を合わせたあっさりしたスープにマッチ。具はキャベツと油揚げだけとシンプル。

桜井うどん
桜井うどん

桜井うどん

住所
山梨県富士吉田市下吉田5丁目1-33
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで5分
料金
キャベツうどん=400円(温かけ・冷盛つけめん)・250円(温半かけ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜(年末年始休)

開花

自家製味噌とすりだねが味の決め手

1年半寝かした自家製味噌を使用したうどん。人気メニューの桜肉とごぼうのきんぴらがのった肉きんぴらうどんは、手作りのすりだねを加えるとピリッとした辛みが良い。手作りの漬物もお勧め。

開花

開花

住所
山梨県富士吉田市富士見7丁目8-27
交通
富士急行大月線寿駅から徒歩5分
料金
肉きんぴらうどん=750円/かけうどん(並)=500円/つけうどん(並)=500円/納豆うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店、うどんが売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)