乗鞍・白骨温泉 x 見どころ・レジャー
乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。開放感たっぷりのプチハイキング「畳平」、3026mの山頂を目指してさあ登ろう「乗鞍岳」、乗鞍高原の交通の起点「乗鞍観光センター」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:17 件
乗鞍・白骨温泉のおすすめエリア
乗鞍・白骨温泉の新着記事
1~20 件を表示 / 全 39 件
乗鞍・白骨温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
畳平
開放感たっぷりのプチハイキング
乗鞍スカイライン終点の標高約2700mの畳平は高山植物の宝庫で、ミヤマキンバイ、コマクサなどが見られる。また畳平を拠点にしたトレッキングも可能。


畳平
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で(マイカー規制のため)濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ
- 料金
- 情報なし
乗鞍岳
3026mの山頂を目指してさあ登ろう
畳平から標高3026mの剣ヶ峰へは、歩いて約1時間30分。山頂では360度のパノラマがひらけ、日本アルプスや御嶽山、富士山を望む。夏でも気温は17度前後なので防寒対策を。


乗鞍岳
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ
- 料金
- 情報なし
乗鞍観光センター
乗鞍高原の交通の起点
乗鞍観光センターは上高地、新島々、白骨温泉へ向かう路線バスや、畳平へ向かうシャトルバス、乗鞍の周遊シャトルバスの発着所になっている。観光センターにはバスの切符売り場、無料の広い駐車場のほか、そばなどが味わえるレストラン、売店、トイレ、乗鞍観光案内所があるので立ち寄ってみよう。
乗鞍バスターミナル
山登りの基本はココから
乗鞍スカイラインの終点・畳平にあるバスターミナルで乗鞍トレッキングのベースとして利用されている。乗鞍自然展示館や乗鞍総合案内所、展望レストラン、特産品売店を併設。


乗鞍バスターミナル
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223乗鞍畳平
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
蚕玉岳
乗鞍岳山頂手前のピークでひと息
剣ヶ峰まで30分の位置にあるピーク。ここまで登ってくると乗鞍岳のカルデラ(火山による大きな窪地)地形が実感できる。眼下に見える池は権現池。
蚕玉岳
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩1時間30分
三本滝
白糸のような美しい名瀑
小大野川本沢と支流のクロイ沢、無名沢にかかる3本の滝の総称。それぞれ個性的な滝がひとつに合流する荘厳な光景を見られる。下流には古い滝壺跡がある。


三本滝
- 住所
- 長野県松本市安曇乗鞍高原
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで47分、観光センター前で畳平行きバスに乗り換えて15分、三本滝下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
富士見岳
北アルプスを眺望
乗鞍岳の北に連なる峰々のひとつで標高2817m。山頂からは槍ヶ岳や穂高連峰のほか、畳平やお花畑、鶴ヶ池などを見渡せる。
富士見岳
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車、徒歩12分
番所大滝
豪快な音をたてて流れ落ちる勇壮な滝
落差40m、幅15mという乗鞍高原で最大を誇る滝。滝を間近に眺められる展望台までは階段を下りて徒歩5分。水量も多く、飛沫をあげて岩肌を流れ落ちる光景は豪快そのもの。


飛騨たかね野麦オートビレッジ
眺望もいい開放的な高原のサイト
標高1400mの高原にある、設備の整ったオートキャンプ場。オートサイトは40区画にAC電源が設置されていて、ほかにフリーサイトもある。乗鞍岳や御嶽山を望むことができ、夜は満天の星が頭上に広がる。
飛騨たかね野麦オートビレッジ
- 住所
- 岐阜県高山市高根町野麦660-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。下岡本町南交差点から県道458号、一般道、国道158号・361号で高山市高根町方面へ。高嶺大橋手前の県道39号を左折。現地看板を左折し現地へ。高山ICから54km
乗鞍BASE いがやレクリエーションランド
サマーゲレンデに整備されたアウトドアフィールド
雄大な乗鞍岳を眺めながら過ごせる高原のキャンプサイト。施設内にはキャンプ場のほかにアドベンチャーパークやマレットゴルフ、レンタルMTBなどがあり、遊びのメニューが充実している。
乗鞍BASE いがやレクリエーションランド
- 住所
- 長野県松本市安曇3994-21
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ。前川渡交差点で県道84号へ左折、乗鞍高原へ進み現地へ。松本ICから37km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5060円~、車中泊サイト3060円~/
Mt.乗鞍スノーリゾート
秀峰・乗鞍岳の麓に広がる多彩な変化を楽しめるゲレンデ
乗鞍岳裾野の北東斜面標高1500~2000mに位置し、本州随一の雪質を誇るゲレンデ。晴れた日は乗鞍ブルーの空と優雅な山容を仰ぎながら、最長5000mのクルージングが楽しめる。最大斜度35度のかもしかコースから動く歩道のキッズパークまで、多彩なコースが特徴。濃い硫黄泉の乗鞍高原温泉も自慢。


Mt.乗鞍スノーリゾート
- 住所
- 長野県松本市安曇4294-3
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ車で40km
- 料金
- リフト1日券=大人4300円、高校生3300円、小・中学生2200円、シニア3300円、小学生未満100円/4時間券=3800円/親子券(大人・高校生以下各1名)=5500円/キッズパーク入場料=500円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円~、小人3500円~、ボードセットは大人4000円~、小人3500円~)