乗鞍
乗鞍のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した乗鞍のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。畳平,乗鞍岳,乗鞍観光センターなど情報満載。
- スポット:69 件
- 記事:15 件
1~10 件を表示 / 全 69 件
畳平
開放感たっぷりのプチハイキング
乗鞍スカイライン終点の標高約2700mの畳平は高山植物の宝庫で、ミヤマキンバイ、コマクサなどが見られる。また畳平を拠点にしたトレッキングも可能。




乗鞍岳
3026mの山頂を目指してさあ登ろう
畳平から標高3026mの剣ヶ峰へは、歩いて約1時間30分。山頂では360度のパノラマがひらけ、日本アルプスや御嶽山、富士山を望む。夏でも気温は17度前後なので防寒対策を。




乗鞍観光センター
乗鞍高原の交通の起点
乗鞍観光センターは上高地、新島々、白骨温泉へ向かう路線バスや、畳平へ向かうシャトルバス、乗鞍の周遊シャトルバスの発着所になっている。観光センターにはバスの切符売り場、無料の広い駐車場のほか、そばなどが味わえるレストラン、売店、トイレ、乗鞍観光案内所があるので立ち寄ってみよう。
乗鞍バスターミナル
山登りの基本はココから
乗鞍スカイラインの終点・畳平にあるバスターミナルで乗鞍トレッキングのベースとして利用されている。乗鞍自然展示館や乗鞍総合案内所、展望レストラン、特産品売店を併設。




あざみ池
白樺林に囲まれた静寂な池
一の瀬園地内にある、周囲約130mほどの小さな池。きれいな水面にはシラカバの木々が映りこみ、とても静かな雰囲気だ。5~6月にはミツガシワの白い花が池を彩る。




蚕玉岳
乗鞍岳山頂手前のピークでひと息
剣ヶ峰まで30分の位置にあるピーク。ここまで登ってくると乗鞍岳のカルデラ(火山による大きな窪地)地形が実感できる。眼下に見える池は権現池。
どじょう池
ミズバショウやミツガシワが群生する
どじょうが棲んでいることから命名された。周辺にはミズバショウの群生地があり、5月頃には白く美しい花が咲き乱れる。




三本滝
白糸のような美しい名瀑
小大野川本沢と支流のクロイ沢、無名沢にかかる3本の滝の総称。それぞれ個性的な滝がひとつに合流する荘厳な光景を見られる。下流には古い滝壺跡がある。




そばの里 奈川
具たっぷり、打ちたての「とうじそば」
奈川の郷土料理、とうじそばを一年中食べられるそば処。奈川のそば畑でとれたそばを使用した九割そばは、素朴な味でおいしい。



