湯涌温泉
湯涌温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した湯涌温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。薬師寺,お宿 やました(日帰り入浴),金沢湯涌みどりの里(見学)など情報満載。
- スポット:23 件
1~10 件を表示 / 全 23 件
薬師寺
境内に湯涌温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置
境内には湯涌温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置。地名の由来となった源泉臼もある。竹久夢二がよく散策した場所で、夢二の歌碑もある。




お宿 やました(日帰り入浴)
湯涌温泉の最奥、加賀藩主隠し湯宿。稲光の仕掛けの露天風呂好評
湯涌温泉街の最奥にあり、加賀藩主の隠し湯として、また竹久夢二が逗留した宿としても知られている。雷がピカッと光るというユニークな仕掛けが施された露天風呂が好評だ。




お宿 やました(日帰り入浴)
- 住所
- 石川県金沢市湯涌町イ165
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人800円、小人500円/食事付入浴(個室利用、要予約)=6796円~/
金沢湯涌みどりの里(見学)
朝市も開かれ、農家と市民のふれあいの場
農家と市民のふれあいの場。緑豊かな自然環境の中で、野菜作り、農林産物の加工などの体験が可能。毎週日曜と水曜には朝市が開かれ、地元の新鮮な野菜や手作りの餅を販売している。

湯涌温泉総湯 白鷺の湯
リーズナブルな料金で名湯を満喫
豊富な湯量を誇る湯涌温泉の共同湯。上品なつくりに加え、人にやさしいバリアフリー構造も採用している。その昔、竹久夢二が女性と過ごしたというロマンの湯でもある。




湯涌温泉総湯 白鷺の湯
- 住所
- 石川県金沢市湯涌町イ139-2
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
あたらしや
数寄屋造りの老舗旅館
石畳や格子戸など、日本情緒あふれる宿。浴場は赤御影石を使用した風情あるもの。世界三大名泉のひとつに選ばれた良好な湯がこの浴槽を満たしている。料理は加賀懐石。




金沢湯涌江戸村
商家や農家などを公開
約2haの広大な敷地に、藩政期の武家や茅葺き農家、町家などを公開展示。国指定重要文化財の「旧石倉家住宅」や「旧松下家住宅」など、江戸時代の貴重な建物を見学できる。




金沢湯涌夢二館
竹久夢二の世界に酔う
大正ロマンを代表する詩人画家・竹久夢二の自由な精神と芸術的感性による作品等を展示。1階は常設展(特集コーナーは随時展示替)とミニシアターやショップ。2階では年4回企画展を開催。




湯の出
和風旅館の粋にこだわる
「むだを排し、華美に流れず、控えめに」をモットーにした純和風の宿。床暖房が敷かれた館内は素足でもくつろげる。食事は山菜と加賀野菜を取り入れた料理。露天風呂からの眺めは最高。




玉泉湖
自然に包まれた静けさが散歩コースに最適
歩いて10分ほどで一周できる人造湖。散歩コースに最適で、街の喧騒が届かない静けさを体感できる。すそ野に咲く草花、川の流れにも癒される。

