エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 東海・北陸 x 神社(稲荷・権現) > 北陸 x 神社(稲荷・権現) > 高岡・氷見 x 神社(稲荷・権現)

高岡・氷見 x 神社(稲荷・権現)

高岡・氷見のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

高岡・氷見のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。木曾義仲ゆかりの古社「埴生護国八幡宮」、素戔嗚尊と櫛稲田姫命が夫婦円満・家族和合の神として祀られる「櫛田神社」、北陸を代表する祭り高岡御車山祭で知られる「関野神社」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:1 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...

富山【高岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【富山】女子力高めの人気おすすめ宿をチェック!

富山の宿の魅力は温泉、海の幸、絶景だけじゃない!エステやヘルシーメニューがうれしい薬膳など女子力をU...

【富山】2大グルメ!漁港メシ&富山ブラック

たった一つの器の中にギュッと盛り込んでいるのは、富山が誇る獲れピチの素材や、店主自慢の麺にスープたち...

富山「道の駅」人気ランキング!11スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる富山の道の駅。その中か...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

富山で海鮮を食べるならココ!白エビ、ホタルイカ、寒ブリ、ベニズワイガニのオススメ店をチェックしよう

標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は...

【富山グルメ】地産地消の旅ごはん♪ロケショーン最高!

地元の食材を存分に味わえるレストランはまさに魅惑の食空間。居心地のいい雰囲気や素晴らしいロケーション...

新湊内川で港町を観光♪ 風景はまるで「日本のベニス」

新湊・内川は、富山湾に面した港町。地区の中心を流れる内川は、古くから舟運河として人々の生活に深く溶け...

【氷見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

高岡・氷見のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

埴生護国八幡宮

木曾義仲ゆかりの古社

木曾義仲が「倶利伽羅峠の戦い」の勝利を祈願したことで有名な神社。源(木曾)義仲騎馬像は、馬上の人物像としては日本最大級。

埴生護国八幡宮

住所
富山県小矢部市埴生
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バスで4分、埴生下車、徒歩6分

櫛田神社

素戔嗚尊と櫛稲田姫命が夫婦円満・家族和合の神として祀られる

古くから多くの人びとの崇敬を集め、万葉の歌人大伴家持や戦国の武将もたびたび参詣した古社。夫婦円満・縁結び・家庭和合の宮として崇められている。静かな森は、さまざまな植物で彩られる。大伴二三彌ステンドグラス記念館を併設。

櫛田神社
櫛田神社

櫛田神社

住所
富山県射水市串田6841
交通
JR北陸新幹線新高岡駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

関野神社

北陸を代表する祭り高岡御車山祭で知られる

毎年5月1日の高岡御車山祭は北陸を代表する祭りのひとつで、重要有形民俗文化財。技術を結集させて造った7基の御車山が市内を練り歩く。

関野神社
関野神社

関野神社

住所
富山県高岡市末広町9-56
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

赤丸浅井神社

緑豊かな樹木に囲まれ、ひっそりと佇む延喜式内社

養老元(717)年鎮座と伝えられる延喜式内社。参道の両脇には樹齢400年余の市指定記念物の杉並木が続いている。

赤丸浅井神社

赤丸浅井神社

住所
富山県高岡市福岡町赤丸5324
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市公営バス花尾方面行きで23分、赤丸公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

氣多神社

三間社流造り、こけら葺き屋根など古き神社建築を今に伝える

奈良時代の創建。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受けてきた。現在の社殿は16世紀半ばに再建されたもの。三間社流造り、こけら葺きの本殿は国の重要文化財指定。

氣多神社

氣多神社

住所
富山県高岡市伏木一宮1丁目10-1
交通
JR氷見線伏木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

放生津八幡宮

地元民の信仰を集める八幡宮

奈良時代、大伴家持が越中の国司として赴任した際に創建したと伝えられている。現在の社殿は文久3(1863)年に名棟梁高瀬輔太郎の手によって再建されたもの。毎年10月1日に開催される曳山まつりは、放生津八幡宮の例大祭。

放生津八幡宮
放生津八幡宮

放生津八幡宮

住所
富山県射水市八幡町2丁目2-27
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休