エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 東海・北陸 x 女子旅 > 岐阜・飛騨 x 女子旅 > 岐阜・大垣・関ケ原 x 女子旅 > 関ケ原 x 女子旅

関ケ原

「関ケ原×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関ケ原×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。関ケ原合戦の地で学ぶ戦国最大の戦い「岐阜関ケ原古戦場記念館」、ゴマの魅力を伝えるテーマ館「胡麻の郷」、関ケ原最大の歴史イベント「関ケ原合戦祭り」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

関ケ原の魅力・見どころ

伊吹山の自然に触れ、天下分け目の古戦場で歴史を感じる

関ケ原は古くからの交通の要衝であり、不破の関が置かれていた。中山道58番目の関ケ原宿があったところでもある。天下分け目の関ケ原の戦いは慶長5(1600)年9月15日、現在の関ケ原駅周辺の盆地一帯で東西両軍あわせて約20万もの兵が対峙した。壬申の乱での不破の関をめぐる争いもこの地が舞台になった。滋賀県との境には日本百名山の伊吹山がそびえており、琵琶湖のパノラマが広がる山頂へは「伊吹山ドライブウェイ」が延びる。

関ケ原の新着記事

1~20 件を表示 / 全 6 件

関ケ原のおすすめスポット

岐阜関ケ原古戦場記念館

関ケ原合戦の地で学ぶ戦国最大の戦い

関ケ原の戦いの地にできた5階建の体験型施設。記念館1階にはグラウンド・ビジョンやシアターを備え、音と映像で東西両軍の動きをリアルに解説する。5階の展望室は360度全面ガラス張りで関ケ原を一望できる。

岐阜関ケ原古戦場記念館
岐阜関ケ原古戦場記念館

岐阜関ケ原古戦場記念館

住所
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
交通
JR東海道本線関ケ原駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(要予約)
休業日
月曜

胡麻の郷

ゴマの魅力を伝えるテーマ館

健康食品として人気のごまにスポットをあてたテーマ館。その起源や歴史、加工や調理、栄養面など、ごまの魅力をパネルや映像でわかりやすく紹介。ごま製品も販売している。

胡麻の郷

胡麻の郷

住所
岐阜県不破郡関ケ原町玉1565-10
交通
JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
3月1日~12月下旬
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

関ケ原合戦祭り

関ケ原最大の歴史イベント

天下分け目となった関ケ原の戦にちなむ、戦国一大イベント。多彩な出演者によるライブ、トークイベント、火縄銃の実演などが行なわれる。当時の様子を甲冑姿の人たちが再現する「関ケ原合戦絵巻」は必見の価値あり。

関ケ原合戦祭り

住所
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原ふれあいセンター及び周辺一帯、笹尾山駐車場
交通
JR東海道本線関ケ原駅から徒歩7分(関ケ原ふれあいセンターまで)
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

妙応寺

室町時代に今須城主長江重景が母公・妙応尼の菩提を弔い建立した

室町時代に今須城主長江重景が、母公である妙応尼の菩提をとむらうために建立したと伝えられている。五百羅漢が整然と並ぶさまは壮観だ。美濃三十三霊場の第18番札所。徳川家康公関ヶ原合戦勝利後、中仙道今須本陣で腰掛石を安置している。宝物館には、関ヶ原合戦大絵巻などが常設展示してある。毎月第4土曜日、午前7時~座禅会が開かれている。

妙応寺

妙応寺

住所
岐阜県不破郡関ケ原町今須
交通
JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで7分
料金
拝観料=無料/「一日こころの道場」参加費(要予約)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

関ヶ原マーブルクラフト

大理石で作った美術工芸品

大理石で作った美術品・工芸品の専門店。チャペルのような外観が目印だ。おみやげにもなるアクセサリーや小物類も充実。予算に合わせてオーダーメイドの注文もできる。

関ヶ原マーブルクラフト
関ヶ原マーブルクラフト

関ヶ原マーブルクラフト

住所
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原2700
交通
JR東海道本線関ケ原駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/花瓶=1296円~/ブローチ・ペンダント・ブレスレット=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(GW休、盆時期休、年末年始休)

大垣市かみいしづ緑の村公園

自然と存分にふれあい、一日中遊べる

四季折々の美しい景色が広がる自然豊かな公園。アスレチックやバーベキュー場、テニスコートなどアウトドア施設やスポーツ施設のほか宿泊施設も揃っており、子供から大人まで楽しめる。自然を活かした各種体験教室を随時開催(一部要予約)。芝生広場では遊具の貸し出し(一部有料)もしており、一日中のびのびと遊べる。

大垣市かみいしづ緑の村公園
大垣市かみいしづ緑の村公園

大垣市かみいしづ緑の村公園

住所
岐阜県大垣市上石津町上多良前ケ瀬入会1-1
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス多良・時行きで1時間、緑の村公園下車すぐ
料金
入園料=無料/アスレチック=大人350円、小人250円/サイクリング(1台)=500円/釣り堀(竿・餌セット)=500円/貸出遊具=インラインスケート500円ほか/ (アスレチックは団体30名以上で割引あり、60歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む