松阪
松阪のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した松阪のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。和創館 八幡屋,開花屋 楽麺荘,まつさか交流物産館など情報満載。
- スポット:97 件
- 記事:9 件
21~30 件を表示 / 全 97 件
和創館 八幡屋
風情あふれる街を着物で散策
あらかじめセットされている襦袢と着物をはおり、ベルトと紐で締め、簡単に付けられる帯を結んだら3分で完成だ。松阪市観光情報センターでも予約申込みができる。

開花屋 楽麺荘
地元の食材をとことん追求
厳選された国内産豚、三重県産丸鶏、枕崎産まぐろ血合抜節、羅臼昆布、青森干し貝柱などの贅沢素材をふんだんに使ったスープはあっさりのあとに濃厚な味が特徴。味は塩と醤油がある。

まつさか交流物産館
松阪みやげが一堂に
松阪市京町のJR松阪駅の一角にある物産を展示・販売する「まつさか交流物産館」。松阪肉や、松阪のお茶をはじめとする松阪市の土産物や南三重地域の物産品が豊富に並んでいる。


道の駅 飯高駅
風光明媚な温泉に浸かり地域特産の粉でそば打ちを楽しむ
国道166号沿いの道の駅。11種類の湯船がある天然温泉「いいたかの湯」や季節のメニューが人気のレストラン、早朝喫茶、特産品販売所、そば打ち体験施設、芝生公園を併設する。


Cafe Tomiyama
古道具と美しい器のあるカフェで休憩タイム
心地よい音楽が流れる店内に古い道具類がセンスよく飾られ、ゆったりとした時間が流れる。新鮮な材料を使うケーキのほか、野菜のカレーがある。

Cafe Tomiyama
- 住所
- 三重県松阪市本町2188
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
- 料金
- コーヒー=500円/ロールケーキ=480円/ガトーショコラ=500円/野菜カレー=980円/
松治郎の舗
国産にこだわるはちみつ屋さん
松阪のよいほモールに面した店で、国産の純粋はちみつや自家製はちみつで作った飴、食べ歩きにも人気の「はちみつ最中アイス」がある。小物や服など松阪木綿グッズも販売。


松阪農業公園ベルファーム
自然を身近に感じる農業公園
イングリッシュガーデンをはじめ、地元の特産品を扱う「松阪商会」や「農家市場」、野菜ソムリエ監修のランチが味わえる「ガーデンカフェルーベル」、体験施設「まなびの工房」などの施設もある。


前島食堂
秘伝のタレに絡めた鶏焼肉は絶品
松阪市で生産された鶏肉を提供する鶏焼肉専門店。昭和47(1972)年創業以来守り続けてきた秘伝のタレは鶏肉との相性が抜群。
東光山 神宮寺
薬師瑠璃光如来像、毘沙門天像や156枚の絵天井などが残る
奈良時代に開創された古刹。織田信長も平伏したと伝えられる本尊の薬師瑠璃光如来や勢州七福神の毘沙門天を祀る。本堂大間は156枚の絵天井、境内には「ぼけ封じ」の白寿観音が祀られる。

