トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 伊勢・二見浦 > 

【松阪】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月24日

この記事をシェアしよう!

【松阪】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

頭之宮四方神社

日本で唯一、頭之宮と名付く
美しい唐子川のほとりの風光明媚な地に鎮座。頭に関する諸祈願に霊験あらたかな、頭の守護神として信仰されている。

頭之宮四方神社

「あたまの宮さん」として、頭に関する多くの信仰を集める

頭之宮四方神社

ご神水「頭之水」は知恵の水とも呼ばれ、知恵が湧き出るようにと、この水を求める参拝者で賑わう

頭之宮四方神社

住所
三重県度会郡大紀町大内山3314-2
交通
JR紀勢本線大内山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
天職守=1000円/祈祷=6000円~/

斎宮歴史博物館

斎王と斎宮の世界に触れる
天皇に代わり伊勢神宮に仕えた「斎王」が暮らした「斎宮」跡に建てられた博物館。40年以上に及ぶ発掘調査による出土品などを展示する。

斎宮歴史博物館

斎王制度の流れをビジュアルで理解できる展示

斎宮歴史博物館

住所
三重県多気郡明和町竹川503
交通
近鉄山田線斎宮駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
料金
大人340円、大学生220円、小・中・高校生無料、展覧会期間中は別料金(障がい者手帳持参で同伴者1名無料)

小津安二郎青春館

小津映画の原点は松阪にあり
映画監督・小津安二郎の記念館。松阪は小津が青春時代の10年間を過ごした地であり、年表やビデオなどを使って小津の業績を紹介。

小津安二郎青春館

外観は大正から昭和初期の映画館を再現

小津安二郎青春館

住所
三重県松阪市愛宕町2丁目44
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火~木曜、祝日の場合は開館(年末年始休)
料金
無料

原田二郎旧宅

公共福祉に貢献した篤志家の生家
殿町同心町に残る、江戸時代末期の武家屋敷。明治から大正にかけて活躍した篤志家・原田二郎の生家を一般公開。

原田二郎旧宅

もとは平屋の武家屋敷だった建物。原田氏が2階部分を増築した

原田二郎旧宅

住所
三重県松阪市殿町1290
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
入館料=一般100円、18歳以下無料/

宝塚古墳公園

日本最大の船形埴輪が出土
船形埴輪出土の宝塚1号墳を中心に整備された史跡公園。伊勢湾や松阪市街を遠望しながら、歴史や文化を感じることができる。

宝塚古墳公園

祭祀の場であったとされる「造り出し」を再現

宝塚古墳公園

住所
三重県松阪市宝塚町、光町
交通
近鉄山田線松阪駅から市街地循環線「鈴の音バス」右回りで20分、宝塚古墳公園前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

いつきのみや歴史体験館

斎王の生活や当時の文化を体験
十二単や直衣、子供用装束の細長、水干などの装束の試着(有料、要予約)や盤双六や貝覆いなどの貴族の遊びといった体験メニューが楽しいスポット。

いつきのみや歴史体験館

平安装束の試着体験は所要約30〜45分

いつきのみや歴史体験館

住所
三重県多気郡明和町斎宮3046-25
交通
近鉄山田線斎宮駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
入館料=無料/機織り体験(コースター)=500円/十二単・直衣の試着体験=各7000円/子ども装束=各3500円/(各種体験は予約制)

大内山動物園

静かな山あいに広がる動物園
大内山の豊かな自然に囲まれた動物園。動物たちへのエサやり体験や、ポニーやヤギなどとのふれあい体験も開催している。

大内山動物園

園内にはベンガルトラのほか、ライオンやウマグマなどの大型動物もいる

大内山動物園

静かな山あいに広がる

大内山動物園

住所
三重県度会郡大紀町大内山530-4
交通
JR紀勢本線大内山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
無休
料金
大人2000円、小人500円(障がい者割引あり(大人1500円、小人300円))
1 2 3

伊勢・二見浦の新着記事

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。