エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x シニア > 関西 x 寺院(観音・不動) x シニア > 奈良 x 寺院(観音・不動) x シニア > 吉野・十津川 x 寺院(観音・不動) x シニア > 五條 x 寺院(観音・不動) x シニア

五條 x 寺院(観音・不動)

「五條×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「五條×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。寺院では珍しい茅葺き屋根の庫裡を持つ古刹「金剛寺」、尊皇攘夷派、天誅組が挙兵時に本陣を置いたことで知られる寺「櫻井寺」、八角堂内の装飾画と梵鐘が名高い藤原南家の菩提寺「栄山寺」など情報満載。

  • スポット:3 件

1~20 件を表示 / 全 3 件

五條のおすすめスポット

金剛寺

寺院では珍しい茅葺き屋根の庫裡を持つ古刹

平安時代末期に平重盛が創建したと伝えられる古刹。庫裡の屋根は茅葺きで寺院にしては珍しい。内部には珍しい寺宝が保存されており一見の価値あり。春はボタン、秋は菊で境内が彩られる。

金剛寺
金剛寺

金剛寺

住所
奈良県五條市野原西3丁目2-14
交通
JR和歌山線五条駅からタクシーで8分
料金
拝観料=大人300円/拝観料(ボタンの時期)=350円/ (障がい者手帳持参で入山料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

櫻井寺

尊皇攘夷派、天誅組が挙兵時に本陣を置いたことで知られる寺

文久3(1863)年、天誅組が五条代官所を襲ってここを本陣としたことで知られる。寺の本堂前には事件の時、代官の首を洗ったという手水鉢がある。本堂は再建されている。

櫻井寺

櫻井寺

住所
奈良県五條市須恵1丁目3-26
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

栄山寺

八角堂内の装飾画と梵鐘が名高い藤原南家の菩提寺

養老3(719)年、藤原南家の菩提寺となっている。天平時代から今に続く八角円堂は、内陣の柱や天蓋に壁画が施されたもの。平安時代に残された美しい梵鐘は「平安三絶の鐘」のひとつ。ともに国宝。

栄山寺
栄山寺

栄山寺

住所
奈良県五條市小島町503
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通近鉄高田駅・八木駅(南)行きバスで7分、栄山寺口下車、徒歩15分
料金
拝観料=大人・高校生500円、小・中学生無料/ (別途特別拝観料400円、障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休