松江グルメ【和菓子とお抹茶】ほっこり体験♪
不昧公が茶の湯文化を育んだ松江は、京都・金沢と並ぶ茶どころ。日本庭園を眺めながら抹茶や、不昧公ゆかりの和菓子をゆったりと楽しんでみよう。
トップ > 全国 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 山陰 x 見どころ・レジャー > 松江・出雲 x 見どころ・レジャー > 松江 x 見どころ・レジャー
松江 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が制作した松江の見どころ・レジャーについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
不昧公が茶の湯文化を育んだ松江は、京都・金沢と並ぶ茶どころ。日本庭園を眺めながら抹茶や、不昧公ゆかりの和菓子をゆったりと楽しんでみよう。
松江城を囲む風情な町並みを船に乗って楽しむ堀川めぐり。ユーモアたっぷりのガイドを聞きながら、城下町の美しい風景を見学しよう。
松江を歩けば、縁結びと歴史の町ならではの風情な小物や食べ物がいっぱい。もらって嬉しい、買って楽しい松江みやげのバリエーションをご紹介。
松江・出雲のおすすめ旅行プラン!国宝の松江城と堀川めぐり、塩見縄手で城下町の歴史を体感して、宍道湖の美しい夕景を見学。短い移動で松江らしい風景をたっぷり楽しむシンプルなコースです。
松江で人気の観光・グルメスポットをご紹介します。
足立美術館や水木しげるロードなど、松江からひと足のばして行く人気名所をホッピング観光。縁結び神社や松江の町めぐりは1度体験済み、という人におすすめのコースです。
2015年に天守としては63年ぶりの国宝に指定された松江城。松江タウンの観光でハズセない歴史ある城と、まわりを囲む松江城山公園を散策してみよう。
塩見縄手は国宝松江城の北側、堀川沿いにある閑静なエリア。武家屋敷や松並木が並ぶしっとりとした雰囲気の町並みを歩いて、城下町の歴史に思いを馳せよう。
宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心にした郷土色豊かな観光スポットが点在している。出雲でどんな楽しみ方ができるか、予習して各地を目指してみよう。
レトロでおしゃれな雰囲気が漂う京店商店街は、松江の特産品を扱うショップと隠れたハッピースポットが集まる場所。川向いのカラコロ工房と合わせて、幸せ探しに立ち寄ってみよう。
「ご縁の国」島根で、出雲大社と並ぶ人気のお参りどころが八重垣神社と玉作湯神社。松江の中心街からのアクセスも便利なので、良縁を願う女子は必ず参拝しておきたい。
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピースポットもいっしょに訪ねる、女子に人気の1泊2日のコースです。
松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がいっぱい。さまざまなご縁にあやかりに、神社めぐりはいかが?※出雲三大社は出雲大社・佐太神社・熊野大社
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください