【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピースポットもいっしょに訪ねる、女子に人気の1泊2日のコースです。...
島根県の縁結びスポットが大集合!
年に一度、日本中から八百万(やおよろず)の神々が集まると伝わり、“ご縁の聖地”として有名な島根県。
県内には縁結びのご利益で名高い神社やパワースポットとして知られる場所がたくさんあります。
こちらの記事では、出雲市、松江市にある、ありがた~い縁結びスポット12件をご紹介。
それぞれの分布が一目でわかる地図も載っているので、位置関係も把握することができます。
恋愛をはじめとした、よいご縁を授かりに一度は訪れたいおすすめのスポットはこちらです。
島根県には縁結びの神様・大国主大神を祀る出雲大社があり、全国的に有名。そのため、縁結びを祈願しに多くの参拝者が訪れるように。今ではすっかり“ご縁の国”として定着し、空港の名前も「出雲縁結び空港」になっています。
そのほか、全国の「えびす様」の総本宮である美保神社は大国主大神の子と妻が祀られていて、こちらも縁結びの聖地に。ユニークなご縁占いで人気の八重垣神社や、お守り作り体験ができる玉作湯神社などもあり、島根県には良縁成就を願う多彩なスポットにあふれています。
松江タウンの人気スポット、京店商店街と周辺にはハッピースポットがたくさん。ピンクの幸運のポストやハートのパワーストーンなど気になる場所がめじろ押し。ぜひ足を延ばしてみよう!
京店商店街の石畳の中に隠れたハートが!
縁結びの神様が鎮座し、あらゆるご縁を結んでくれる
出雲神話ゆかりの古社の中でもひときわの存在感を放つ、縁結びでもっとも有名な神社。あらゆる縁を結ぶ力を持つといわれる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀り、全国から良縁を求めて年間200万人以上の参拝者が訪れる。広い境内に3つのお社があり、それぞれでお参りするとよいと伝わる。
日本一大きい、高さ約24mもある御本殿
巨大なしめ縄がシンボリックな神楽殿
海際に建つ朱塗りの社殿が鮮やかな古社
島根半島西端の岬に建つ朱色に彩られた優美な神社で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、その弟神の素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀っている。現在の社殿は徳川3代将軍、家光の命により建造されたという。
年に一度、全国の神様が参集する神聖な浜
旧暦の10月、出雲大社に集まると伝わる八百万(やおよろず)の神をお迎えする浜。国譲り神話の舞台で、神迎神事が行われる場所として有名。
旧暦10月は一般的に神無月(かんなづき)と呼ばれるが、出雲地方では神々がやってくるため神在月(かみありづき)と呼ぶ。全国の神様が年に一度最初に出会う稲佐の浜はまさに縁結びの起点といえる場所かもしれない。
須佐之男命を祀る霊験あらたかな神社
ヤマタノオロチ退治で知られる須佐之男命(すさのおのみこと)の終焉の地であり、御魂を鎮めた神社の本宮。樹齢1300年を数える大杉がそびえ、凜とした神気に満ちている。語り継がれる「須佐の七不思議」がスピリチュアル度を高める。
神様が旅立たれる社で結び参り
万九千神社(まんくせんじんじゃ)は、旧暦10月の神在月の際、全国から出雲へと参集された八百万の神が最後に立ち寄られ、来年の再会を願い諸国へと旅立ちをなされる社。八百万神の旅立ちにあやかり、旅行の締めくくりの「結び参り」で訪れる参拝者も多い。
神秘的な鏡の池で良縁を占う
ヤマタノオロチ退治で名高い素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)がこの地で夫婦生活を始めたという故事にちなみ、二神を祀る縁結びの神社として知られる。境内奥にある鏡の池での良縁占いが人気を集めている。
占い用紙をそっと浮かべてご縁を占う鏡の池
社務所で占い用紙を授かり、鏡の池に浮かべると言葉が浮かび上がってくる
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!