境港
境港のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した境港のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。生まれ変わった妖怪ワールド「水木しげるロード」、妖怪オブジェと記念撮影できるミニテーマパーク「~怪しく楽しい国~ゲゲゲの妖怪楽園」、和みの空間で鮮度自慢の料理の数々を「磯の味処 さかな工房」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:10 件
1~20 件を表示 / 全 48 件
境港の魅力・見どころ
豊富な水揚げ量を誇る漁業の街は妖怪のふるさと
天然の良港として、カニ、イカ、マグロなど、多くの魚介が水揚げされる漁業の街。境港では「境港水産物直売センター」、「大漁市場なかうら」、「境港さかなセンター」と個性豊かな3つの魚市場がしのぎを削っている。漫画家・水木しげるの故郷としても脚光を浴び、境港駅から続く「水木しげるロード」の道沿いには、約150体の妖怪のブロンズ像が並ぶほか、さまざまな妖怪を紹介する「水木しげる記念館」も人気。大山や弓ヶ浜を一望する「夢みなとタワー」や「境台場公園」も必見。
水木しげるロード
生まれ変わった妖怪ワールド
ゲゲゲの鬼太郎の作者、漫画家、水木しげる氏の出身地・境港。JR境港駅から約800m続く水木しげるロードでは、妖怪たちが昼はブロンズ像、夜は影絵となり、昼夜問わずのおもてなし。


~怪しく楽しい国~ゲゲゲの妖怪楽園
妖怪オブジェと記念撮影できるミニテーマパーク
妖怪グッズが並ぶショップや妖怪ラテを販売する妖怪茶屋などがあるミニテーマパーク。屋外には鬼太郎やねこ娘などさまざまな妖怪オブジェが立ち、無料で記念撮影が楽しめる。


~怪しく楽しい国~ゲゲゲの妖怪楽園
- 住所
- 鳥取県境港市栄町138
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/妖怪おでん缶4種=各401円/妖怪ホットケーキ=366円/妖怪楽園せんべい=648円/ナノブロック=各1045~1408円/妖怪ラテ=各478円(アイス、フローズン)、366円(ホット)/ゲゲゲの目玉おやじ水=410円(350ml)/目玉おやじヘアクリップ=748円/妖怪ネイルシール=550円、605円(オーバルタイプ)/
磯の味処 さかな工房
和みの空間で鮮度自慢の料理の数々を
境港で揚がったばかりの魚が主役で、ヘルシーな魚料理に仕立てられる。宇和島風の鯛めし定食(1780円)は境港ではここだけの提供。契約農家から仕入れる安来産の米もおいしい。


磯の味処 さかな工房
- 住所
- 鳥取県境港市外江町2415-4
- 交通
- JR境線境港駅からはまるーぷバスメインコース左回りで9分、家庭百科やぶうち下車すぐ
- 料金
- 海鮮丼(茶碗蒸し、吸い物、漬物付)=1790円/天婦羅定食=1780円/焼サバ定食=1020円/さしみ定食=1780円/焼魚定食=2019円/うどん定食=890円/ミニ海鮮丼=1080円/
御食事処 弓ヶ浜
日本海の海の幸を多彩なメニューで楽しめる
境港で水揚げされた魚やカニを販売している「大漁市場なかうら」内にある食事処。新鮮な日本海の海の幸が手頃な料金で味わえる。一番人気はかにトロ丼。


御食事処 さかゑや
カニ料理に定評がある海鮮料理店
元鮮魚店の店主の目は食材に厳しく、とくに松葉ガニの時期は朝仕入れた新鮮なものでも包丁を入れて質が良くなければ出さないという。カニ以外にも新鮮な魚介料理が味わえる。


大漁市場なかうら
境港の名物が大集合
巨大な石像「がいな鬼太郎」が目印。境港で水揚げされた海産物を中心に蒲鉾、お菓子、鬼太郎グッズなど種類豊富に取り揃えている。隣接した御食事処 弓ヶ浜では名物のかにトロ丼が人気だ。


天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃
和の心を生かした仕様と湯に憩う新スタイルの駅前ホテル
ホテルの機能性と和の情緒を併せもつ新コンセプトの宿。全館が素足にやさしい畳敷き、最上階の大浴場では海を背に境港を一望できる。日本海の鮮魚を堪能する食事は朝夕ともバイキングで。

天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃
- 住所
- 鳥取県境港市大正町216
- 交通
- JR境線境港駅からすぐ
- 料金
- 1泊2食付=9945~20100円/外来入浴(6:00~10:00、受付は~9:00)=600円/外来入浴(15:00~21:00、受付は~20:00、90分制)=900円/
廻るお寿司屋さん 大漁丸
メニューはなんと90種類以上
美保関周辺の定置網や、「隠岐物」と呼ばれる隠岐島近海でとれた新鮮魚介がリーズナブルに味わえる。寿司はすべてワサビぬきで、好みに合わせて生のすりわさびを付けていただく。


廻るお寿司屋さん 大漁丸
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地280-1
- 交通
- JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで6分、なかうら前下車すぐ
- 料金
- 一皿=129円~/まぐろ=184円/中トロ=359円/大トロ=359円/えんがわ・生えび=154円/トビウオ(5~7月、2貫)=129円/イサキ(5~7月、2貫)=129円/紅ずわい蟹汁=216円/かに定食=1620円/大漁丸ランチ=1296円/
境港水産物直売センター
魚市場に隣接、飲食店・みやげ物店も併設
水揚げされたばかりの鮮魚、カニなどが豊富に並ぶ。市場内には15の店舗があり、新たに新鮮な水産物が食べられる飲食店や県内のみやげ物を扱った店舗も併設。


境港水産物直売センター
- 住所
- 鳥取県境港市昭和町9-5
- 交通
- JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、水産物直売センター・境港港湾合同庁舎下車、徒歩4分
- 料金
- ベニズワイガニ(9~翌6月)=時価/本マグロ(6・7月)=時価/
ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」
世界にひとつだけの妖怪缶詰作りに挑戦
手作り体験ができるショップ&ギャラリー。妖怪缶詰作り体験は、オリジナルグッズとしてみやげに人気。

ギャラリー&手づくり工芸館「むじゃら」
- 住所
- 鳥取県境港市大正町62-1
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩5分
- 料金
- 鬼太郎絵馬=500円~/お守り=200円~/妖怪念力棒=200円/MEDAMA OYAZZYマグカップ=972円/妖怪の缶詰作り(缶代)=216円~/
水木しげる文庫
書籍あり、妖怪グッズありの妖怪書店
水木氏の著書はもちろん直筆壁画、妖怪関連の書籍やオリジナルの妖怪グッズがそろう。妖怪の森コーナーではぬりかべをバックに記念撮影ができる。鳥取砂丘の砂で作った商品「砂像」もある。


やんしゅう
地元の漁師御用達の創作料理店
自らも海に漁へ出るという店主は地元漁師とコネクションを築き、安価でカニを仕入れることができるとか。豪快さと繊細さをあわせもつメニューは県外からもリピーターが押し寄せる。
美食倶楽部 ぶっこん亭
若き主人がふるまう多彩な料理
「境港でいちばんを目指す」という若主人がもてなす割烹居酒屋。港町ならではの鮮度のよい旬魚が、多彩なメニューで登場。地酒と相性もよく、地元客で賑わいをみせる。


お魚天国すし若
鮮度重視のハイレベルな味が楽しめる
朝獲れの新鮮な魚が昼には並ぶ、鮮度重視の店。常時70種類のネタが楽しめ、地元境港に揚がる松葉ガニや上大トロなどの高級魚も漁港近くの店ならではのリーズナブルな価格で味わえる。


妖菓堂
境港の楽しさを詰め込んだバウムクーヘン
一本一本丹念に焼き上げた「目玉のばあむ」は目玉のおやじがモチーフの可愛いバウムクーヘン。しっとり生地と赤いラズベリー層が人気の秘訣。