【鳥取・境港】おすすめ海鮮ランチ!満足すること間違いなし!海鮮丼やカニを食べに行こう
ゆかいな妖怪たちと鮮度抜群の魚介グルメが人気の境港。 新鮮な魚介が揚がる港町としても知られ、多くの観光客でにぎわいます。 ランチをするなら、もちろん魚介モノがおすすめです。 王道のカニから海...
昭和5(1930)年に全線開通した若桜鉄道は、郡家(こうげ)駅〜若桜(わかさ)駅間の19.2kmを走るのどかなローカル線です。片道約30分の区間に9駅があり、駅舎の多くは無人駅でまるで時が止まったようなノスタルジックな雰囲気満点。沿線の鉄道関連23施設が一括して国の登録有形文化財になっています。レトロでおしゃれな列車に乗って車窓からの風景を楽しむのはもちろん、終点の若桜駅周辺などかつての繁栄を偲ばせる町並みを歩いてみるのもおすすめです。
電話:0858-82-0919(若桜鉄道株式会社)
料金:郡家駅〜若桜駅片道440円、1日フリー乗車券760円
公式ホームページはこちら
列車運行や運行時刻等については若桜鉄道ホームページで要確認
懐かしくて新しい鉄道の旅を提案する「昭和号」
周囲の自然と調和する美しいグリーンの「若桜号」
絵にかいたようなレトロな駅
若桜鉄道の終着駅。構内にはC12型蒸気機関車のほか転車台や給水塔などがある。冬期を除く第2・4日曜にはSLの展示運転が行われ、トロッコに乗車できる。(要確認)
たくさんのライダーが巡礼に訪れる
若桜駅まで全線が開通するまでの終着駅で、本屋や乗務員の休憩所など他の駅にはない建物が残る駅。大型二輪車の「隼」にちなんだ“ライダーの聖地”としても人気が高い。
電話:なし
時間:見学自由
住所:鳥取県八頭町見槻中178-2
駐車場:無料
いにしえの面影と独特の建造物を残す
鳥取市と若桜町を結ぶ若桜街道と氷ノ山を越える伊勢道の宿場町。白壁の土蔵が並ぶ蔵通りと、家と道路の間に設置されたひさしつきの仮屋(カリヤ)が見られる町並みが見どころ。
本堂だけが焼け残った岩窟内の寺院
天然の岩窟内に建てられた舞台造りの修験道の寺院。秀吉来攻の際に、この付近を焼き払ったが、本尊が災難を避ける神様であったため本堂だけが焼け残ったと伝えられる。
【岡山・日帰り温泉】桃太郎も浸かったはず?!岡山で評判の日帰り温泉22選!湯原・湯郷・奥津温泉、美人湯、空に近い絶景湯
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!
岡山のラーメン、ついつい足が向いてしまう人気の7軒!ラーメン食べにこられー!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋
広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!
香川のうどんランキング!香川県へ行ったら絶対はずせないうどん屋さん15店!
俵山温泉の外湯めぐりナビ 西の横綱の泉質を堪能しよう! 昭和レトロな温泉街の観光情報も♪
知る人ぞ知る栗の産地、伊予市中山町へ! 栗スイーツ&里山の観光情報も♪ のどかな風景の中、1日トリップしよう
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!