鳥取【境港】おすすめ魚介ランチ! 海鮮丼やカニを食べに行こう
ゆかいな妖怪たちと鮮度抜群の魚介グルメが人気の境港。 新鮮な魚介が揚がる港町としても知られ、多くの観光客でにぎわいます。 ランチをするなら、もちろん魚介モノがおすすめです。 王道のカニから海...
港町の境港には、新鮮な魚介でもてなす食事処がいろいろ。海辺の地の利を生かした見どころも多数ある。
問い合わせ
境港市観光案内所 0859-47-0121
高さ約43mのタワーは境港のランドマーク
島根半島、大山、弓ヶ浜半島が一望できる展望室をはじめ、民族衣装の試着ができる展示室や軽食喫茶「タワーズカフェ」がある。
夢みなと公園の一角に建つ、見・食・買を満喫する複合施設
鳥取県と島根県のかけ橋
境港と島根半島の美保関方面を結ぶ、長さ709m、高さ40mの大橋。1972(昭和47)年に完成したもので、橋の上からは、境水道の眺めを楽しむことができる。
橋下は漁船やフェリーなどが通る
鳥取藩台場8か所のひとつ
1863(文久3)年、黒船の来襲に備えて築かれた鳥取藩の砲台跡。東北端には山陰最古といわれる木造の境港灯台が復元されている。
白い灯台と桜が美しい
水木少年を魅了した絵図を所蔵
曹洞宗の禅寺。堂内には、少年時代の水木しげるを魅了し、その後の水木漫画に影響を与えた地獄極楽絵図があり、多くの水木ファンが訪れる。境内には松尾芭蕉の句碑もある。
境内には水木先生の石碑が立つ
幻想的な海の世界へワープ
古い酒蔵を生かした館内は、漁船、魚の剥製などを展示。所蔵する剥製の数は約700種類4000点と、日本屈指。日本一のマンボウとリュウグウノツカイは必見。
日本一大きいマンボウのはく製がある
蔵元が営む甘味処
千代むすび酒造の大吟醸、梅酒、甘酒からひとつ選び、濃厚なソフトクリームにかけていただく、ソフトクリームアラカルトが人気。
ソフトクリームアラカルト(大吟醸)630円
境港に揚がる季節の魚を堪能する
境港で初めてにぎり寿司を始めた店。地の魚のみを使う寿司は、ネタとシャリとのバランスがよい。白味噌仕立ての魚味噌汁(300円)も人気。
日によってネタが替わる並にぎり1200円、上にぎり2500円
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!