岡山・倉敷 x 資料館・文学館など
岡山・倉敷のおすすめの資料館・文学館などスポット
岡山・倉敷のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。民芸の街・倉敷ならではの博物館「倉敷民藝館」、米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ「倉敷考古館」、全国の懐かしい玩具が大集合「日本郷土玩具館」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:2 件
岡山・倉敷のおすすめエリア
岡山・倉敷の新着記事
岡山・倉敷のおすすめの資料館・文学館などスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
倉敷民藝館
民芸の街・倉敷ならではの博物館
江戸後期の米倉を活用して昭和23(1948)年開館。世界から集めた陶磁器やガラス、染織品、かごなどの民芸品約1万5000点を収蔵し、3棟の建物に約600点を展示。ショップは入館無料。建物自体が民芸品でもある。


倉敷民藝館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目4-11
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生500円、小・中学生300円/倉敷手まりのストラップ=1300円/倉敷手まり=2500円~/オリジナルポチ袋=500円(5枚)/ (団体20名以上は大人1000円、高・大学生400円、小・中学生200円、障がい者割引は大人500円、65歳以上は1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
倉敷考古館
米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ
江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には主に吉備地方の遺跡から発掘された生活道具や古墳の副葬品などの考古資料を展示。


倉敷考古館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目3-13
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人400円、高・大学生320円、小・中学生240円、障がい者割引あり、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
日本郷土玩具館
全国の懐かしい玩具が大集合
江戸時代から現代にかけて全国各地で作られた郷土色豊かな玩具を収集。うち約10000点を展示している。敷地内のショップ、ギャラリー、カフェは入館無料。中庭の先にある古い米蔵を利用した展示館もオススメ。


日本郷土玩具館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目4-16
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人600円、中・高・大学生300円、小学生100円、小学生未満無料(敷地内のショップ、ギャラリー、カフェは入館無料)/ (団体10名以上は大人500円、中・高・大学生200円、小学生50円、小学生未満無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
倉敷市倉敷物語館
江戸から昭和初期の建造物を改装した観光施設
江戸期から昭和初期の建物群を改装した交流施設。倉敷の歴史や文化を紹介する展示室などがある。美観地区の入り口に位置し、観光の合間の休憩にぴったり。


倉敷市倉敷物語館
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-18
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩12分
- 料金
- 無料 (貸室は有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:45(閉館21:00)、12~翌3月は9:00~18:45(閉館19:00)、貸室受付時間は9:00~17:45
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
ジーンズのテーマパーク
全国でも珍しいジーンズミュージアムをはじめ、人気のジーンズ作り体験やオーダージーンズなどが楽しめる。「ぜんぶまるごとジーンズの博物館」をテーマに、ジーンズはもちろんデニムアイテムを取りそろえたショップでもものづくりの楽しさを体感できる。敷地内にはカフェもあり、ジーンズにちなんだメニューも。


ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
- 住所
- 岡山県倉敷市児島下の町5丁目2-70
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス児島循環線ふれあい号で31分、Jeans Museum Entrance下車すぐ(金~日曜、祝日はジーンズバスで20分)
- 料金
- 入館料=無料/ジーンズ作り体験=8800円~/携帯ストラップ作り=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は9:30~17:00(閉館)
倉紡記念館
原綿貯蔵用の倉庫を利用し紡績の史料などを展示している
倉敷紡績創立の翌年、明治22(1889)年に建てられた原綿貯蔵用の倉庫を利用した展示館で、倉敷アイビースクエア内にある。倉敷紡績の史料を明治から年代順に紹介している。

倉紡記念館
- 住所
- 岡山県倉敷市本町7-1倉敷アイビースクエア内
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 一般300円、学生250円 (団体30名以上は一般250円、学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入館15:45)
岡山シティミュージアム
岡山の歴史と今を記録・展示
岡山市の歴史と現在を記録、保存、展示し、次世代へ引き継ぐことを目的にしているミュージアム。4階は企画展示室、5階には岡山の歴史や文化をテーマとした常設展がある。


岡山シティミュージアム
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町15-1リットシティビル 4~5階
- 交通
- JR岡山駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上無料、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳など原本持参で本人と同伴者1名無料(介護保険被保険者証については、介護を必要とする場合))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
むかし下津井回船問屋
下津井の歴史と文化を知る日本遺産
下津井町並み保存地区の中心にある。明治時代、問屋仲買業を営んでいた高松屋の母屋やにしん蔵などを復元し、昔の下津井に関する資料を展示。海産物販売店や和食店がある。

むかし下津井回船問屋
- 住所
- 岡山県倉敷市下津井1丁目7-23
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号で20分、むかし下津井回船問屋前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)