倉敷美観地区
倉敷美観地区のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した倉敷美観地区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。倉敷美観地区,大原美術館,くらしき桃子 倉敷本店など情報満載。
- スポット:195 件
- 記事:16 件
1~10 件を表示 / 全 195 件
倉敷美観地区
舟運で栄えた時代がしのばれる白壁の町並み
倉敷川河畔を中心とした白壁の屋敷が立ち並ぶ一帯と、鶴形山南側の山すそにカーブを描いて延びる往来は、重要伝統的建造物群保存地区。柳が揺れる風情あふれる町並みが広がっている。




大原美術館
美の巨匠による不朽の名作が目白押し
美観地区のシンボルとして名高い美術館。実業家・大原孫三郎が、日本で学ぶ画家に本物のヨーロッパの名画を見てほしいと願い、洋画家の児島虎次郎に西洋名画の買い付けを一任。昭和5(1930)年、日本初の私設西洋近代美術館として開館した。世界に名だたる名画をひと目見ようと、国内外から年間約30万人が訪れる。




くらしき桃子 倉敷本店
県産フルーツを使った自家製スイーツが魅力
白桃、マスカットなど旬の果物を主役にしたスイーツ&みやげの専門店。青果店が営むため、生産者から直接仕入れた質の高い果物を、バリエ豊富に展開しているのが魅力。とくにフルーツパフェは、一年を通して約20種類が揃い、常時5、6種類の味が楽しめる充実ぶり。築150年の町家を改装した空間は、1階はショップ、2階はカフェスペースになっており、いつも多くの人で賑わっている。




くらしき桃子 倉敷本店
- 住所
- 岡山県倉敷市本町4-1
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 桃パフェ(5月中旬~9月中旬)=1296~1620円/ももこパフェ=972円/ぶどうパフェ(7月中旬~12月下旬)=1620円/タルト=648円~/フレッシュジュース=378円/ジュレ=432円~/ソフトクリーム=378円/ジェラート=378円~/
倉敷アイビースクエア
ツタと赤レンガが印象的な複合文化施設
明治22(1889)年に創業した倉敷紡績所の工場跡地を再開発した倉敷屈指の観光名所。広い敷地内には、ホテルやレストラン、体験工房や土産物屋など多彩な施設が集まる。




くらしき桃子 総本店
桃太郎のからくり博物館
童心にかえる。桃太郎&レトロの館
桃太郎についての知識が深まる博物館。錯覚のからくり遊びや、鬼ヶ島の洞窟探検などで楽しめる。夏休みにはお化け屋敷(入館料のみで閲覧可)を開催。


桃太郎のからくり博物館
- 住所
- 岡山県倉敷市本町5-11
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 大人600円、小・中・高校生400円、5歳以上100円(障がい者手帳持参で本人と介護者1名が割引、要問合せ)
倉敷デニムストリート
倉敷・美観地区にあるデニム専門店
4フロアあり、雑貨館はデニム雑貨類、メンズ館とレデース・キッズ館には10の児島ブランドをおく。テイクアウトコーナーは青いソフトクリームをはじめ、全て青色で統一。




倉敷デニムストリート
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目10-11ヒルトップビル 1階
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- デニムリメイクバッグ=1630円/デニムビジネスバッグ=2500円/児島産オリジナルジーンズ和蔵=21000円(メンズ)、17280円(レディース)/デニムソフト=380円/デニムまん=350円/
くらしき桃子 倉敷中央店
フルーツともっちりクレープが魅力
美観地区の玄関口にある「くらしき桃子2号店」。パフェが主力な本店に対し、こちらはクレープがメイン。たっぷり入ったフルーツはもちろん、県産アルムの黄金卵と蒜山ジャージー牛乳を使ったもちもちの生地がおいしさを引き立てる。生クリームとカスタードクリームが好みで選べる。
くらしき桃子 倉敷中央店
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目1-4
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 白桃クリームクレープ=648円/いちじくクリームクレープ(9月上旬~10月下旬)=648円/いちごチョコバニラクリームクレープ(12月上旬~翌5月下旬)=648円/まるごと桃パフェ(6月下旬~8月中旬)=1296円/桃のチーズタルト=648円/ぶどうタルト(9月上旬~11月上旬)=756円/
林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
話題のデザインマーケット
注目を集め続けている林源十郎商店。昭和9(1934)年に建てられた製薬会社の建物を、「暮らしの豊かさ」をテーマにした衣食住のデザインマーケットとしてリノベート。木造3階建ての本館をはじめ、蔵、離れ、母屋の4棟に、倉敷にゆかりのある8店舗が入居。歴史に新しさがミックスした、センスの良い空間美に注目。




林源十郎商店 倉敷生活デザインマーケット
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目23-10
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 三宅商店カフェ工房自家製ジャム=540円(小)、1026円(大)/かぐらやロール=864円(ボーダー)、756円(無地)/倉敷はんこマスキングテープ=302円/倉敷はんこ手ぬぐい=972円/
町家喫茶 三宅商店
江戸時代の雑貨店を改装したレトロでかわいい町家喫茶
150年ほど前に建てられた町家の造りを生かしたカフェ。格子戸を開けて店内へ入ると、土間、二間続きの座敷、坪庭が奥へと広がっている。ここでの楽しみは、岡山県産のフルーツなどをトッピングした名物パフェ。夏は桃、秋はブドウと1年に7回内容が変わる。玄米ご飯で食べる特製カレーや自家製ケーキもぜひ。



