呉
呉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した呉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。世界に誇る造船技術や戦艦「大和」の数奇な歴史に迫る「大和ミュージアム」、日本で唯一、潜水艦の内部に潜入できる「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」、クルージングで現役の艦船に大接近「呉湾艦船めぐり」など情報満載。
- スポット:81 件
- 記事:11 件
呉の魅力・見どころ
旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸
呉は明治時代、東洋一の軍港といわれたところで、現在も海上自衛隊の基地がある。市内一帯には旧海軍の歴史が刻まれたスポットが点在し、ゆかりの名物料理も味わえる。江田島にあった海軍兵学校は、現在、海上自衛隊の「第1術科学校」や「幹部候補生学校」などになっており、構内にある教育参考館では勝海舟の書や特攻隊員たちの遺書、遺品などを展示。そのほか、音戸の瀬戸は呉と倉橋島の間にある幅90メートルの海峡で、平清盛が日宋貿易の航路として掘削したといわれる。今も多くの船が行き交うが、潮流が激しく、難所として知られている。
呉のおすすめエリア
呉の新着記事
【呉艦船めぐり】クルーズで現役艦船に大接近!
呉【てつのくじら館】潜水艦がまるごとミュージアムに!
広島【呉】海軍ゆかりの港町の基本情報をチェック!
呉名物&港町土産!おすすめをチェック!
呉の海自カレーおすすめの店はここ!艦船レシピを再現した味をチェック
【広島】代表エリア&基本情報をチェック!
呉【大和ミュージアム】戦艦大和は呉で生まれた!
1~20 件を表示 / 全 81 件
呉のおすすめスポット
大和ミュージアム
世界に誇る造船技術や戦艦「大和」の数奇な歴史に迫る
呉を代表するスポットのひとつ。10分の1戦艦「大和」をはじめ、ゼロ戦や人間魚雷などの実物展示は圧巻。かつて日本一の海軍工廠(こうしょう)の町と呼ばれた呉の歴史や造船技術について紹介している。


大和ミュージアム
- 住所
- 広島県呉市宝町5-20
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩5分
- 料金
- 常設展=大人500円、高校生300円、小・中学生200円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名常設展無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(4月29日~5月5日・7月21日~8月・12月29日~翌1月3日は開館)
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
日本で唯一、潜水艦の内部に潜入できる
実際に活躍していた潜水艦をミュージアムにした施設。潜水艦の内部見学や、乗組員の生活の一部を体験できる。また海上自衛隊の活躍を、実物展示や映像などの資料を通じて学べる。


海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- 住所
- 広島県呉市宝町5-32
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(GWは要問合せ、12月29日~翌1月3日休)
呉湾艦船めぐり
クルージングで現役の艦船に大接近
オープンデッキを備えた観光船で、停泊する艦船に近づくクルーズ。潜水艦や護衛艦など多彩な艦船を近くで見られる全国的にも珍しい体験ができ、戦艦「大和」のドッグ跡を望むこともできる。HPか電話での事前予約がベター。


呉湾艦船めぐり
- 住所
- 広島県呉市宝町
- 交通
- 広島呉道路呉ICから一般道、国道31号、県道242号を呉港方面へ車で2km
- 料金
- 乗船料=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、土・日曜、祝日は12:00~の便もあり、夕呉クルーズは2日前までの予約制
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は運航
呉ハイカラ食堂(日招きの里)
潜水艦を思わせる店内でフルーティーな絶品カレーを
戦艦「大和」のオブジェ、海自風の制服姿のスタッフなど随所に呉らしさが漂う。食器は海自で使われているトレイを使用。旧海軍ゆかりの料理も楽しめる。


呉ハイカラ食堂(日招きの里)
- 住所
- 広島県呉市宝町4-21折本マリンビル3号館 2階
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩5分
- 料金
- 潜水艦「そうりゅう」テッパンカレー(数量限定)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店15:30)
- 休業日
- 火曜
アレイからすこじま
目の前で見られる本物の潜水艦は圧巻
世界的にも珍しく、潜水艦や護衛艦を間近で見られる公園。周辺には旧呉海軍工廠のレンガ建造物が並び、かつて呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせる。戦後もしばらく稼働していた、旧魚雷積載用クレーンもある。


アレイからすこじま
- 住所
- 広島県呉市昭和町
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音頭の瀬戸線で10分、潜水隊前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
福住フライケーキ
こし餡の甘さが絶妙に調和
昭和21(1946)年の創業。名物のフライケーキは、菜種油で揚げた香ばしいドーナツ生地と、甘さひかえめのこし餡のバランスが絶妙な揚げまんじゅう。店先で揚げている姿を見られ、待っている間も退屈しない。

福住フライケーキ
- 住所
- 広島県呉市中通4丁目12-20
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩15分
- 料金
- フライケーキ(あんドーナツ)=90円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は前日または翌日休(夏期は臨時休あり、年末年始休)
エーデルワイス洋菓子店
呉で最も古い洋菓子店
ドイツ菓子を学んだ先代が呉市で初めて洋菓子専門店を開店。現在は2代目が受け継ぐ。クリームパイは1日500個も売れるほど人気のケーキ。塩味の効いたパイ生地にプルンとした食感のカスタードがマッチ。


エーデルワイス洋菓子店
- 住所
- 広島県呉市本通3丁目4-6
- 交通
- JR呉線呉駅からタクシーで5分
- 料金
- クリームパイ=400円(1カット)、3197円(1ホール)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 月・火曜
田舎洋食 いせ屋
海軍仕込みの肉じゃがを
戦艦浅間の料理長だった初代が大正10(1921)年に創業。オムライスや特製カツ丼など懐かしい洋食メニューがそろう。


田舎洋食 いせ屋
- 住所
- 広島県呉市中通4丁目12-16
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩15分
- 料金
- 特製かつ丼=1320円/オムライス=880円/ハヤシライス=825円/海軍さんのカレー=825円/海軍さんの肉じゃが=495円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~19:00(L.O.)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は翌日休
自由軒
元海軍コックのソースを継承
創業60年余りの食堂。元海軍のコックから受け継いだソースが絶品で、オムライス以外のメニューでも使われるほど。


自由軒
- 住所
- 広島県呉市中通3丁目7-15
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩15分
- 料金
- 戦艦大和のオムライス(紅茶付)=1000円(デミ)・900円(ケチャップ)/みんちかつ=650円/デミかつどんぶり=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)
- 休業日
- 木曜
トビキリ本舗
トビキリの商品が揃う老舗
大正14(1925)年の創業当時から人気のトビキリラムネは、戦艦「大和」にも製造方法が伝授されたもので、甘みと酸味が絶妙な味わい。現在は漬物や佃煮も販売。
トビキリ本舗
- 住所
- 広島県呉市宝町5-10ゆめタウン呉内
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩15分
- 料金
- 呉大和ラムネ=214円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
- 休業日
- 不定休、ゆめタウン呉の休みに準じる
歴史の見える丘
戦艦「大和」の建造ドック跡を間近に
呉を象徴する造船関係の工場群が一望できるスポット。当時の骨組みが残る戦艦「大和」の建造ドック跡は必見。


歴史の見える丘
- 住所
- 広島県呉市宮原5
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線または阿賀音戸の瀬戸線で5分、子規句碑前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
旧海軍墓地(長迫公園)
戦没者の追悼と恒久平和を願う
呉の街並みを見渡せる高台にあり、「戦艦大和戦死者之碑」など91基の合祀碑が並ぶ。日本遺産にも認定されている。


旧海軍墓地(長迫公園)
- 住所
- 広島県呉市上長迫町7-25
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス長の木長迫線左回りで15分、長迫町下車すぐ(右回りでも乗車可能)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
音戸の古い町並み
かつて賑わっていた旧道沿いの通り。蔵や風格ある商家が今も残る
かつては銀行や商店、劇場、旅館などが並び、賑わっていた旧道沿いにある通り。現在も残る白壁の蔵や、風格のある商家から、当時の様子を知ることができる。

音戸の古い町並み
- 住所
- 広島県呉市音戸町鰯浜
- 交通
- JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線波多見経由桂浜・温泉館行きで27分、音戸市民センター下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
ヤマトギャラリー零
もうひとつの「ヤマト」の聖地
漫画家松本零士の代表作『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、宇宙戦艦ヤマトやカットモデルの模型のほか、創作の原点となったコレクションを展示。書籍などが読めるコミュニティルームもある。街かど市民ギャラリー90に併設。
ヤマトギャラリー零
- 住所
- 広島県呉市中通3丁目3-17
- 交通
- JR呉線呉駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
- 休業日
- 火曜(年末年始休)
江田島市かきカキマラソン大会
参加者に、殻付きかきが振る舞われるファミリーマラソン大会
3km、5km、10kmを設定したファミリーマラソン大会。参加者には殻付きかきの振る舞いと地元産の花の進呈がある。地元生産者による格安の特産品販売も楽しみ。


江田島市かきカキマラソン大会
- 住所
- 広島県江田島市沖美町高祖埋立地および周辺一帯
- 交通
- 広島港から江田島汽船フェリーで40分、三高港下船、徒歩5分(高祖埋立地・ゴール地点)
- 料金
- 3kmの部参加料=大人3500円、小・中・高校生1500円/5kmの部・10kmの部参加料=大人3500円、中・高校生1500円/
- 営業期間
- 3月第1日曜
- 営業時間
- 開会式9:30~、スタート10:00~
- 休業日
- 情報なし
呉ポートピアパーク
多彩に遊べる海辺の公園
海に面して広がる遊園地跡を利用した公園。水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池、約2万冊の漫画や絵本をそろえたこども館、帆船型遊具で遊べるブレマトン広場などがある。


呉ポートピアパーク
- 住所
- 広島県呉市天応大浜3丁目2-3
- 交通
- JR呉線呉ポートピア駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休み期間中は無休、12月29日~翌1月1日休)