【広島】代表エリア&基本情報をチェック!
嚴島神社がある宮島や、原爆ドームが建つ広島タウンなど、エリアごとに見どころが満載の広島県。まずは広島の概要をマスターしよう!...
更新日: 2022年5月10日
海上自衛隊の艦船が停泊する呉湾を、オープンデッキを備えた観光船から見学できるクルージングへ。実際に働く艦船は迫力満点!
停泊する艦船に近づく、全国でも珍しいクルージング。潜水艦や護衛艦など多彩な艦船を近くで見られ、戦艦「大和」のドッグ跡も望むことも!海上自衛隊OBによる案内も聞きごたえあり。HPか電話での事前予約がベター。
所要約30分のクルージングが楽しめる
まずは呉中央桟橋ターミナル1階のカウンターで受付。
海上自衛隊自衛官OBが一緒に乗船し、停泊している艦船名や見どころを解説してくれる。
呉湾に停泊中の艦船や潜水艦の周りをめぐるので、見られる艦船は日によって変わる。艦船の乗員が手を振ってくれることもあるのだとか。
掃海艇「みやじま」
全長54.0m/幅9.4m/深さ4.2m主に水底の機雷発見し処分する役目
練習艦「しまゆき」
全長137m/幅13.6m/深さ8.5m女性艦長が乗船する
練習艦「やまゆき」※中央の艦船
全長130m/幅13.6m/深さ8.5mはつゆき型の8番艦として就役
護衛艦「さみだれ」
全長151m/幅17.4m/深さ10.9m多数の海外派遣訓練に参加する実績をもつ
間近に見る潜水艦の姿は圧巻
国内で唯一、潜水艦を間近で見られる公園。旧魚雷積載用クレーンもある。周辺には旧海軍工廠のレンガ建造物が並びレトロな雰囲気。
潜水艦が目の前に
現役で任務にあたる艦船を見学
海上自衛隊の活動への理解を深めるため、毎週日曜に1隻の艦艇を一般公開。現役隊員の解説を聞きながら、艦内や甲板を見学。公開される艦艇は毎回違うのでHPで確認を。
問い合わせ:0823-22-5511(呉地方総監部・広報係)
開催日:日曜
開催時間:10:00~、13:00~、15:00~
開催場所:呉市昭和町
所要:1時間以内
料金:無料
参加方法:ホームページから見学申請書をダウンロードし、見学日の20日前から10日前までにFAXで申し込む。当日、20分前に正門に集合
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。