安芸・室戸 x レジャー施設
安芸・室戸のおすすめのレジャー施設スポット
安芸・室戸のおすすめのレジャー施設スポットをご紹介します。北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う「北川村「モネの庭」マルモッタン」、飛び箱水槽の中に金魚が泳ぐ「むろと廃校水族館」、青い空と海を見晴らす白亜の灯台「室戸岬灯台」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:6 件
安芸・室戸のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 10 件
安芸・室戸のおすすめのレジャー施設スポット
北川村「モネの庭」マルモッタン
北川村「モネの庭」マルモッタンで絵画の風景と出会う
フランス印象派の巨匠クロード・モネが半生を過ごした、ジヴェルニーの自宅の庭を高知の自然の中に再現。本家より「モネの庭」と名乗ることを許された庭は世界でここだけ。約3万平方メートルの園内に10万本の草花や樹木を植え、「水の庭」「花の庭」「光の庭」で構成。「光の画家」モネが愛した光と色彩にあふれる風景をつくり出している。


北川村「モネの庭」マルモッタン
- 住所
- 高知県安芸郡北川村野友甲1100
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで10分、モネの庭下車すぐ
- 料金
- 入園料=高校生以上700円、小・中学生300円/ (身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A、精神障がい者手帳1級持参で本人と介護者1名入園無料)
むろと廃校水族館
飛び箱水槽の中に金魚が泳ぐ
旧椎名小学校を改修した館内に、室戸沖の魚やウミガメなど約50種類1000匹を展示。教室や手洗い場など当時の施設を使った展示法がユニーク。


むろと廃校水族館
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町533-2
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道55号を室戸岬方面へ車で80km
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中学生300円/
室戸岬灯台
青い空と海を見晴らす白亜の灯台
青い空と海を見晴らす、室戸岬の先端に立つ白い灯台。朝日や夕日を浴びて輝く姿はとくに美しい。日本最大級の直径2.6mのレンズを備え、光達距離は49kmにもおよぶ。最御崎寺の奥にある。


室戸岬灯台
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで58分、スカイライン上り口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
展望台からの太平洋の眺めは抜群
太平洋を一望する室戸岬にあるキャンプ場。場内はきれいに整備され、ひとつのサイトが広いのでゆったりと使える。その名の通り、美しい夕陽が魅力。


室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町6892-41
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号・55号で室戸方面へ。室戸市街から国道55号を室戸岬方面に向かい室戸スカイラインに入る。約5km先左手が現地。南国ICから80km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画2200円、テント専用1区画1100円/
中岡慎太郎像上展望台
ロマンチック気分にひたれる
恋人の聖地に選定された室戸岬の絶景スポット。中岡慎太郎像の横から上っていくと、はるか遠くに美しい地平線を見ることができる。
中岡慎太郎像上展望台
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで54分、室戸岬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
乱礁遊歩道
波に浸食された岩は圧巻の景色
海岸沿いに延びる約2.6kmの遊歩道では豪快な景観が楽しめる。エボシ岩からビシャゴ岩までの区間は奇岩怪石が多数見られ、岩に波がぶつかり砕けるさまは圧巻。


乱礁遊歩道
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、岬ホテル前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
安田川アユおどる清流キャンプ場
川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう
場内のほぼ中央に、アユで有名な清流安田川が流れるキャンプ場。きれいに整備された4種類のサイトにはペット連れで利用できるタイプもある。吊り橋を挟んでキャビンもあり、設備はかなり充実している。


安田川アユおどる清流キャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡安田町船倉500
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面に進み、国道55号へ左折し、室戸方面へ。安田町に入り、安田川大橋手前で県道12号へ左折して、安田川沿いに進み現地へ。南国ICから57km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、オート電源付き1区画4000円(ハイシーズンは5000円)、バイクフリーサイト1台(1人)2000円、ドッグフリーサイト1区画5000円(ハイシーズンは6000円)/宿泊施設=キャビン16000円(ハイシーズンは20000円)/
高岡漁港(海皇丸ホエールウォッチング)
大型のマッコウクジラは迫力満点
地球上でいちばん大きな哺乳類であるクジラに出会えるホエールウォッチングは、自然の雄大さが体験できるとあって、世界中で人気が高い。高知県西南の沖合と室戸海域は日本有数のスポット。
高岡漁港(海皇丸ホエールウォッチング)
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町3868-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、高岡漁業会前下車すぐ
- 料金
- 1隻(5名まで)=15000円/ (6名以上の場合は1人3000円)
魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
静かに過ごせる湖畔のサイト
ダム湖畔に美しい芝生のサイトと清潔な施設が揃う。オートサイトの両脇にAC電源があり、延長コードは必携。周辺には、復元された森林鉄道が走る丸山公園や、魚梁瀬杉が茂る千本山などがある。

魚梁瀬森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬明善続山813-5
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面へ。国道55号で安田町へ進み、安田川大橋手前で県道12号へ左折、魚梁瀬貯水池を目標に現地へ。南国ICから77km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、別途整理費1人(小学生以上)200円/宿泊施設=バンガロー12000円~、別途1人(小学生以上)800円/
室戸マリンレジャー
室戸沖でホエールウォッチングをしよう
古式捕鯨の基地として栄えた室戸市。大型マッコウクジラのブロー(潮吹き)が観察できる。船は通年出航するが、12月から8月がクジラ観察に適している。

室戸マリンレジャー
- 住所
- 高知県室戸市佐喜浜町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通甲浦行きバスで1時間22分、佐喜浜支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=20000円(3名まで)、5000円(4名以上の場合、1名)/ (4人以上の場合は大人5000円、小学生2500円)