柳川
柳川のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した柳川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。舟上から町を眺めるショートツアー「お堀めぐり」、大名家の華やかな文化を体感「柳川藩主立花邸 御花」、香ばしさと上品な甘さが引き立つ「若松屋」など情報満載。
柳川の魅力・見どころ
城下町をどんこ舟で巡り、名物・ウナギのせいろ蒸しを堪能
有明海に注ぐ筑後川河口左岸の地域にあり、立花氏10万9000石の城下町として栄えた街。往時の面影はなまこ壁の武家屋敷や「柳川藩主立花邸御花」などに今も残っている。網目状の堀割をどんこ舟で巡る「お堀めぐり」のほか、詩人・北原白秋の生誕地としても知られており、ゆかりの場所めぐりが楽しい。筑後川昇開橋は、筑後川を渡る昇降式の可動橋。旧国鉄佐賀線の橋で現在は遊歩道になっており、日中30分おきに橋が下がり、渡ることができる。柳川発祥のウナギのせいろ蒸しもぜひ味わってみたい。
- スポット:48 件
- 記事:8 件
柳川のおすすめエリア
柳川の新着記事
柳川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 48 件
お堀めぐり
舟上から町を眺めるショートツアー
数か所ある乗船場は、西鉄柳川駅から歩いて5分から8分のところ。「柳川藩主立花邸御花」までの約4kmをどんこ舟に揺られてのんびりめぐる。所要時間は約1時間。


お堀めぐり
- 住所
- 福岡県柳川市城隅町、三橋町、新外町、新町
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩8分
- 料金
- 大人1700~2000円、小学生850~1000円 (カードやキャッシュレスでの決済対応は各舟会社により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~日没まで(各船会社により異なる)
柳川藩主立花邸 御花
大名家の華やかな文化を体感
5000件もの美術工芸品を収蔵する史料館を併設した、柳川藩主立花家の歴史が楽しめる国の名勝。100年前の伯爵邸「西洋館」「大広間」と庭園がそのまま残り、ホテル、レストラン、みやげもの店がそろう。


柳川藩主立花邸 御花
- 住所
- 福岡県柳川市新外町1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車すぐ
- 料金
- 入園料(松濤園、大広間、西洋館、立花家史料館共通)=大人1000円、高校生500円、小・中学生400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、変更の場合あり)
若松屋
香ばしさと上品な甘さが引き立つ
二百余年の歴史をもつ柳川でも指折りの店。秘伝のタレは、創業時から継ぎ足しながら味を守る。樫炭で強めに焼き、サッと蒸し上げたウナギの身はとろけるような食感。


若松屋
- 住所
- 福岡県柳川市沖端町26
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
- 料金
- 鰻せいろ蒸し(肝吸い付)=3265円~/蒲焼定食=3600円~/うざく(酢物)=765円/う巻=970円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~19:15(閉店20:00)
北原みやげ店
手作りの「さげもん」が華やか
北原白秋生家・記念館の隣にあるみやげ店。柳川の伝統的なひな飾り「さげもん」や「柳川まり」はすべて手作り。さげもんは、インターネットショップ「さげもん美草」でも購入できる。


北原みやげ店
- 住所
- 福岡県柳川市沖端町51
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
- 料金
- さげもん=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
元祖本吉屋
「うなぎのせいろ蒸し」発祥の店
創業天和元(1681)年、「うなぎのせいろ蒸し」を考案したといわれる老舗。創業時から同じ製法でつくるタレは、やさしい甘さ。ボリュームがありながらもあっさりと食べられる。


元祖本吉屋
- 住所
- 福岡県柳川市旭町69
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩13分
- 料金
- 特せいろ蒸し定食(肝吸い、ウナギの酢の物付)=5500円/せいろ蒸し定食=4900円/せいろ蒸し(肝吸・香物付)=4100円/うなぎ蒲焼き=4200円/南風定食=7400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(閉店20:00)
紅茶の店 River Flow
至幸のひとときを過ごそう
堀割沿いにある紅茶の専門店で、60種類以上の茶葉をそろえる。香り高い紅茶とともに楽しめるケーキやスコーンなどのスイーツは、福岡県産の小麦粉を使ってすべて手作り。ドリンクやスイーツはテイクアウトもできる。


紅茶の店 River Flow
- 住所
- 福岡県柳川市稲荷町13-4
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
- 料金
- スコーン=500円/sweets三種盛り=800円/ケーキ=500円~/月替わりランチ=1500円/ハンバーグランチ=1300円/紅茶=650円~/季節のアフタヌーンティー=3500円(前日までの要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00、平日の店内飲食は要予約、営業時間短縮の場合あり)
北原白秋生家・記念館
偉大な詩人の姿に思いをはせる
柳川の造り酒屋に生まれ、『からたちの花』をはじめ多くの名作を生んだ詩人、北原白秋の生家を保存、公開している。併設の記念館では、白秋の遺品や原稿を見ることができる。


北原白秋生家・記念館
- 住所
- 福岡県柳川市沖端町55-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人600円、高・大学生450円、小・中学生250円/図録北原白秋=1100円/うた絵本=1100円/白秋小唄集=2200円/ (障がい者手帳の提示で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
椛島氷菓
レトロなパッケージがかわいいアイスキャンデー
自家農園でとれたトロピカルフルーツや福岡県産のイチゴ「あまおう」、抹茶などを使ったジェラートやアイスキャンデーを販売。昔ながらのレシピでつくるアイスキャンデーは素朴な味。

椛島氷菓
- 住所
- 福岡県柳川市本城町53-2
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、本城町下車、徒歩3分
- 料金
- カバ印アイスキャンデー=120円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
柳川雛祭り・さげもんめぐり
色とりどりの「さげもん」が美しい
布細工を糸でつなげ、部屋一杯に天井から吊り下げる「さげもん」が商店街をはじめ、町のいたるところに飾られる。期間中は催しものやイベントも多数行われる。


柳川雛祭り・さげもんめぐり
- 住所
- 福岡県柳川市市内各所
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車すぐ(水上パレード出発地)
- 料金
- 一部有料
- 営業期間
- 2月中旬~4月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、要問合せ
ムトー商店
コーヒーの香りが漂う雑貨店
柳川を中心に地元の作家が手がける雑貨やアクセサリー、菓子などを扱っている。フレンチプレスからエスプレッソまで本格的なコーヒーはイートイン、テイクアウトともにOK。


ムトー商店
- 住所
- 福岡県柳川市新町37
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩15分
- 料金
- 柳川お堀散歩マスキングテープ=400円/柳川まり手ぬぐい=1320円/柳川手ぬぐい=1100円/ホットコーヒー=380円/カフェラテ=380円/抹茶ラテ=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:45(閉店19:00)
からたち文人の足湯
堀割を眺めながら足湯でくつろぐ
柳川温泉の湯を使用した足湯。壁には北原白秋、長谷健、檀一雄など柳川ゆかりの文豪を紹介するパネルを展示。70人が同時に浸かれる広々とした空間で、のんびりと疲れを癒そう。


からたち文人の足湯
- 住所
- 福岡県柳川市弥四郎町9
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から堀川バス亀の井ホテル柳川行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
柳川城址
石垣と5層の天守閣を誇ったが、今は小高い丘と石垣の一部のみ
柳川藩主・立花氏10万9600石の居城跡。高い石垣と5層の天守閣を誇ったが、明治5(1872)年に焼失。今は柳城中学校の校庭の一角に小高い丘と石垣の一部を残すのみ。
立花うどん
肉うどんが看板メニュー
昭和52(1977)年の創業以来、麺、だし、釜揚げをなにより重視。看板メニューの肉うどんは、1日400杯以上のオーダーがある。これに、ごぼうをトッピングした肉ごぼう天うどんが店のイチオシ。
立花うどん
- 住所
- 福岡県柳川市三橋町高畑191
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩5分
- 料金
- 肉ごぼう天うどん=650円/まぜめし=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:45(閉店21:00)
天然温泉大木の湯 アクアス
大木町健康福祉センターの中心となる温泉施設
毎分350リットルの湧出量を誇る温泉を掛け流しにしていて、湯上がりの肌がスベスベになると評判が高い。泉温はおよそ50度。通年利用できる温水プールもある。


天然温泉大木の湯 アクアス
- 住所
- 福岡県三潴郡大木町八町牟田538-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線八丁牟田駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)350円/ (回数券11枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、プールは~21:00