トップ >  九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 柳川・久留米・秋月 > 柳川 > 柳川市街 > 

福岡【柳川】名物うなぎのせいろ蒸しを食べよう!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年7月18日

この記事をシェアしよう!

福岡【柳川】名物うなぎのせいろ蒸しを食べよう!

柳川を訪れたなら食べておきたいのが、名物のうなぎのせいろ蒸し。創業300年を超える老舗、北原白秋のなじみの店などが点在する。各店で焼き方や蒸し方、味付けに個性がある。

うなぎのせいろ蒸しとは

タレを混ぜ込んだごはんをせいろに詰め、うなぎの蒲焼きをのせて蒸したうなぎ料理。かつてうなぎの特産地だった柳川生まれの名物として知られる。

元祖 本吉屋

「うなぎのせいろ蒸し」発祥の店
創業天和元(1681)年、「うなぎのせいろ蒸し」を考案したといわれる老舗。創業時から同じ製法でつくるタレは、やさしい甘さ。ボリュームがありながらもあっさりと食べられる。

元祖 本吉屋

手入れの行き届いた庭を眺めながら食事が楽しめる

元祖 本吉屋

特せいろ蒸し定食(肝吸い、うなぎの酢の物付)4800円
タレは地元で手作りする「もちあめ」を使い、つやとこくを出す。ごはんの一粒まで風味が染みている

元祖本吉屋

住所
福岡県柳川市旭町69
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩13分
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
特せいろ蒸し定食(肝吸い、ウナギの酢の物付)=5500円/せいろ蒸し定食=4900円/せいろ蒸し(肝吸・香物付)=4100円/うなぎ蒲焼き=4200円/南風定食=7400円/

若松屋

香ばしさと上品な甘さが引き立つ
二百余年の歴史をもつ柳川でも指折りの店。秘伝のタレは、創業時から継ぎ足しながら味を守る。樫炭で強めに焼き、サッと蒸し上げたうなぎの身はとろけるような食感。

若松屋

庭を望む座敷とテーブル席がある

若松屋

鰻せいろ蒸し(肝吸い付)2215円~
脂ののった九州産のうなぎを職人が手焼きしていて、焼き加減は絶妙。ほどよい甘さのタレが味に深みを加える

若松屋

住所
福岡県柳川市沖端町26
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:15(L.O.)
休業日
水曜、第3火曜、祝日の場合は振替休あり
料金
鰻せいろ蒸し(肝吸い付)=2765円~/蒲焼定食=3100円・3870円/うざく(酢物)=765円/う巻=970円/

皿屋 福柳

北原白秋の幼なじみのうなぎ屋さん
江戸中期より柳川・沖端の地に店を構える。せいろ蒸しのうなぎは、中はふんわり、外はこんがりと絶妙な火加減で焼き上げ、ごはんには隠し味に黒糖を使ったタレをしみ込ませる。先々代が北原白秋の幼なじみだったことから、白秋もよく訪れたという。

皿屋 福柳

庭園を眺めながら食事ができる

皿屋 福柳

うなむす昼膳1500円
うなぎのせいろ蒸しをおむすびで味わえる人気メニュー。平日1日20食。

皿屋 福柳

住所
福岡県柳川市沖端町29-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)
休業日
木曜、第2・4水曜、祝日の場合は変更あり(GW休、盆明け時期休、年始休)
料金
ムツゴロウの蒲焼=500円/鰻せいろ蒸し=2750円/蒲焼膳=3575円/ミニせいろ蒸し=1870円/うなむす昼膳(平日のみ)=1650円/うなむす(テイクアウト)=540円/

九州・沖縄の新着記事

沖縄にテーマパーク開業!究極の興奮と贅沢を体験できる「JUNGLIA(ジャングリア)」

沖縄本島の北部に建設中のテーマパークの名称が「JUNGLIA(ジャングリア)」に決定。2025年の開業に向けて準備は順調に進捗しているとのこと。 開業はまだ先ですが、いち早くJUNGLIAのイメ...

【福岡県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット14選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【大分県日田市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!日田市で人気の日帰り温泉14選をご紹介

今回は日田市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 玖珠川の河川敷に点在する共同露天風呂が4ヶ所ある「天ヶ瀬温泉共同露天風呂」や響渓谷を望む絶景の露天風呂が自慢の「奥日田温泉 うめひびき」など景観や...

【佐賀県嬉野市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、嬉野茶入りの露天風呂まで!嬉野市で人気の日帰り温泉9選をご紹介

今回は嬉野市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 渓流沿いにある露天風呂は男女とも一度に50人が入れる広々サイズの「椎葉山荘 しいばの湯」や緑の中の個性派ぞろいの貸切露天風呂が自慢の「萬象閣 敷島...

【鹿児島県指宿市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、デトックス効果抜群の砂むし風呂まで!指宿市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は指宿市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 島津家の家紋が入った湯船がある「二月田温泉 殿様湯」や指宿温泉発祥の湯といわれ半世紀以上の歴史をもつ共同浴場の「いぶすき元湯温泉」など泉質はもちろ...

【福岡・美術館】定番の県立美術館から地元出身作家の作品展示をしている美術館など個性的な穴場ギャラリーまで!福岡のおすすめ美術館&ギャラリー15選ご紹介!

福岡にある美術館を、定番から穴場まで15スポットをご紹介します。 アジア諸国の近現代美術作品を専門に展示している「福岡アジア美術館」や世界のガラス製品などが見られる「赤煉瓦ガラス館」、コンテンポ...

博多駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる

おいしいお店がいくつも軒を連ねる博多駅周辺で、ひとりランチを楽しめるお店を紹介します。 お仕事の途中でササッと済ませたいときや、おでかけ先でゆっくり楽しみたいときなど、ひとりでも安心なお店をセレ...

【福岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福岡のおすすめ紅葉スポット5件

2023年の福岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【大分県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!大分のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の大分県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

福岡の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、福岡県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。