串木野
串木野のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した串木野のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。串木野金山と焼酎について知る「焼酎蔵 薩摩金山蔵(見学)」、古代中国の世界に迷い込んだような雰囲気の庭園「冠嶽園」、南九州古代山岳仏教や真言密教開祖の地として知られる「冠岳」など情報満載。
串木野のおすすめのスポット
- スポット:23 件
21~40 件を表示 / 全 23 件
串木野の魅力・見どころ
鹿児島有数の漁業基地でさつま揚げ発祥の地といわれる
薩摩半島に延びる吹上浜の北端に位置し、東シナ海に面する港町。マグロ漁をはじめ、県下有数の漁業基地でもある。つけあげ(さつま揚げ)発祥の地といわれ、古くから水産練り製品の加工業が盛んだ。市来地区の天日干しちりめん、市内の企業が手がける焼酎をはじめ、美味がそろっている。ユニークなご当地ラーメン『いちき串木野まぐろラーメン』は、スープやトッピングに地元特産のマグロを使った潮の香り豊かなラーメン。マグロの頭、カツオ節、昆布などでダシをとった醤油ベースのスープは、魚介のエキスをたっぷり含んで美味。
串木野のおすすめスポット
焼酎蔵 薩摩金山蔵(見学)
串木野金山と焼酎について知る
串木野金山の歴史と本格焼酎について紹介する産業観光スポット。坑洞を利用した焼酎の仕込み蔵や貯蔵庫が見学できるほか、売店で焼酎の試飲ができる。


焼酎蔵 薩摩金山蔵(見学)
- 住所
- 鹿児島県いちき串木野市野下13665
- 交通
- JR鹿児島本線串木野駅から徒歩3分の串木野から鹿児島交通上川内行きバスで5分、野下口薩摩金山入口下車、徒歩8分
- 料金
- 坑洞内入場料=大人720円、小人310円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名10%割引)
冠岳
南九州古代山岳仏教や真言密教開祖の地として知られる
徐福伝説のほか、南九州古代山岳仏教や真言密教開祖の地として知られる。仙人岩などの史跡が散在し、パワースポットやウオーキングコースとしても楽しめる。

