指宿・開聞岳 x 共同湯
指宿・開聞岳のおすすめの共同湯スポット
指宿・開聞岳のおすすめの共同湯スポットをご紹介します。昔ながらの湯治湯風情「区営鰻温泉」、島津家の家紋が入った湯船「二月田温泉 殿様湯」、住宅街の中に建つ共同浴場「湯之里 東郷温泉」など情報満載。
指宿・開聞岳のおすすめの共同湯スポット
- スポット:6 件
1~20 件を表示 / 全 6 件
区営鰻温泉
昔ながらの湯治湯風情
鰻温泉は、西郷隆盛が13匹の犬を連れて1か月滞在したことで知られる指宿唯一の単純硫黄泉。集落のあちこちから湯けむりが絶えず上がり、集落内には100度近い温泉熱を利用した天然のかまど「スメ」がある。


村之湯温泉
指宿で最も古いといわれるレトロな共同温泉
温泉の発祥は文久3(1863)年、創業は明治15(1882)年という歴史ある共同温泉。昔日の湯治場がしのばれるレトロな雰囲気がある。温泉は敷地内の数ヶ所から湧き出ており、浴場の下から湧き出すぬるめの湯と、熱い湯を混ぜて温度を調節している。創傷や皮膚病によく効くという。

えい中央温泉センター
打たせ湯、気泡湯はもちろん、温水プールまでそなえた複合施設
大浴場には打たせ湯、リラックス湯、気泡湯など多彩なバスを設置。ほかに、貸切風呂、身障者用貸切風呂、リラックスルーム、室内温水プールなどがある充実ぶりだ。
えい中央温泉センター
- 住所
- 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内2890
- 交通
- JR指宿枕崎線喜入駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人150円、幼児80円/貸切内風呂=1230円(1時間)/ (回数券大人11枚綴3500円)