西表島
西表島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した西表島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。亜熱帯植物楽園 由布島,星砂の浜(西表島),仲間川など情報満載。
- スポット:102 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 102 件
亜熱帯植物楽園 由布島
水牛車に揺られて由布島へ
西表島の東、美原集落の沖合約400mのところにある周囲2.15km海抜1.5mの小島。水牛車で渡る自然の植物楽園。ヤシの木など亜熱帯の樹木や花々に覆われている。


亜熱帯植物楽園 由布島
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町古見689
- 交通
- 大原港から車で15分、水牛車乗り場から水牛車で10~15分
- 料金
- 入園料(水牛車渡し往復料金含む)=中学生以上1400円、小学生700円、幼児無料/
星砂の浜(西表島)
透明度抜群の海に熱帯魚が乱舞
西表島の北端にあるビーチ。砂浜では星の形をした星砂が多く見られる。海は透明度が高く、礁湖内は波もおだやかなので、海水浴やシュノーケリング初心者におすすめ。


仲間川
森の巨人と呼ばれる大樹に対面
仲間川流域は、約160haに及ぶ日本最大のマングローブ原生地。仲間川天然保護区域として国の天然記念物に指定された貴重なエリアだ。巨木をめぐるマングローブ遊覧が人気を集める。


仲間川マングローブクルーズ
川の上流で異形の巨木と出会う
全長17.5kmの仲間川。その河口から上流の6.5kmにわたって広がる日本最大規模のマングローブ林を遊覧船でクルージングできる。日本最大のサキシマスオウノキは必見。所要1時間10分。潮位によってはサキシマスオウノキまで行けない場合があるので、事前に問い合わせてみよう。


仲間川マングローブクルーズ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見201観光案内所
- 交通
- 大原港からすぐ
- 料金
- 仲間川マングローブクルーズ(約1時間10分)=1800円/(障がい者は半額割引)
月ヶ浜(トゥドゥマリの浜)
海ガメも産卵する夕日の名所
西表島の北端、宇那利崎近くにあるビーチ。大きく弓なりに形成された浜は波がおだやかで、マリンスポーツに最適。歩くと音を立てる鳴き砂の海岸。


西表の少年
朝食も食べられる島のおしゃれパーラー
上原港近くの宿、うえはら館の庭に建つ。波照間黒糖黒蜜のフレンチトーストをはじめとする朝食やランチ、デザート、オリジナルブレンドのコーヒーなどが味わえる。


浦内川
日本最大の亜熱帯ジャングル「西表島」の秘境
全長39kmの川。日本最大規模のマングローブが生い茂り、上流は深いジャングルに覆われている。河口の浦内橋近くに遊覧船乗り場があり、上流の軍艦岩まで船が往復。


西表野生生物保護センター
西表島は島全体が天然の博物館のよう
イリオモテヤマネコをはじめ島の野生生物の生態を調査・研究、資料を展示。パネルや映像を楽しみながら知識を深めて、子供から大人までトライできる「イリオモテヤマネコ検定」に挑戦しよう。


西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
自然に抱かれて過ごすジャングルホテル
西表石垣国立公園の大自然が育んだ稀少動物たちが主人公の別世界が広がり、マイナスイオンが満ちあふれる空間で心身のリフレッシュができる。


西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町高那243
- 交通
- 大原港から西表島交通白浜行きバスで40分、ホテルパイヌマヤ前下車すぐ(無料バスチケット配布、予約制)
- 料金
- 1泊朝食付=8700円~/(2名利用時の1名分料金)
古見のサキシマスオウノキ群落
板根と呼ばれる珍しい形をしている、国の天然記念物
島東部古見集落のはずれ、三離御嶽の境内の四方八方に根を張って群生している。板根(ばんこん)と呼ばれる特異な形状が珍しく、国の天然記念物にも指定されている。

