トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 八重山諸島 > 西表島 > 

沖縄【西表島】西表島マングローブクルーズトライアル~仲間川、浦内川を攻略! by fotolia - ©motive56

エディターズ

更新日: 2022年3月10日

この記事をシェアしよう!

沖縄【西表島】西表島マングローブクルーズトライアル~仲間川、浦内川を攻略!

世界自然遺産、西表島の亜熱帯のジャングルを間近に眺められる遊覧クルーズは、西表島ビギナーさんにおすすめ。西表島の2大リバー、仲間川と浦内川の見どころをチェックしよう。

【沖縄・西表島×マングローブ遊覧】仲間川

大原港周辺
森の巨人と呼ばれる大樹に対面
仲間川流域は、約160haに及ぶ日本最大のマングローブ原生地。仲間川天然保護区域として国の天然記念物に指定された貴重なエリアだ。巨木をめぐるマングローブ遊覧が人気を集める。

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】①仲間橋

大原港を出港し、橋の下を通って仲間川へ。橋の欄干にはイリオモテヤマネコの像がある

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】①仲間橋
【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】①仲間橋

橋の欄干にヤマネコが!

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】②マングローブ

西表島では仲間川周辺にしか見られないマヤプシキをはじめ、珍しい植物がたくさん

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】②マングローブ

What’s マングローブ?
マングローブは植物名ではなく、熱帯や亜熱帯地域の河口など満潮時に海水が満ちてくる場所に生える植物の総称。サキシマスオウノキもマングローブの仲間。

沖縄ではヒルギと呼ぶ

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】③ウブンドルのヤエヤマヤシ群落

世界中で西表島と石垣島にのみ自生する貴重なヤシの群生地。山腹に1000本以上群生しているのが見える

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】③ウブンドルのヤエヤマヤシ群落

樹高20mほどに達するヤエヤマヤシ

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】④ハイライト! 日本最大級のサキシマスオウノキ

推定樹齢400年。森の巨人たち百選に選ばれた仲間川のシンボルだ。板状の根の表面積は77畳分という圧巻のスケール

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】④ハイライト! 日本最大級のサキシマスオウノキ

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】遊覧DATA 仲間川マングローブクルーズ

船「マングローブコース」(所要1時間10分、2000円)と、マングローブコースからさらに上流をめざす「サキシマスオウノキコース」(所要1時間30分、3000円がある)。

集合場所:西表島観光案内所
予約不要
9:30~13:30(船の出航時間は潮の干満により変動)

アドバイス
サキシマスオウノキをめざすコースは満潮時のみ催行。

ココで体験
仲間川マングローブクルーズ

【西表島・仲間川×マングローブ遊覧】遊覧DATA 仲間川マングローブクルーズ

大原港から出航する

仲間川マングローブクルーズ

住所
沖縄県八重山郡竹富町南風見201観光案内所
交通
大原港からすぐ
料金
仲間川マングローブクルーズ(約1時間10分)=1800円/(障がい者は半額割引)

【沖縄・西表島×マングローブ遊覧】浦内川

上原港周辺
密林の奥地で神秘の滝と出会う
西表島中央を流れる浦内川は、延長19㎞ と沖縄県で最も長い河川。マングローブに埋め尽くされた広大な河口から8㎞上流まで、西表島ならではの雄大な自然を体感できる遊覧船が往復。さらに山奥の滝をめざすトレッキングも楽しめる。

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】①マングローブ

浦内川の両岸にびっしりと茂るマングローブ。船長のガイドを聞きながら間近に観察できる

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】①マングローブ

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】②軍艦岩

軍艦岩は遊覧船の折り返し地点。トレッキングする場合は、ここからカンビレーの滝まで約2㎞の山道を歩く

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】②軍艦岩

軍艦岩

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】②軍艦岩

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】③マリユドゥ展望台

マリユドゥの滝の全景が望めるスポット。案内看板を目印にトレッキング道から少し入った場所にある

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】③マリユドゥ展望台

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】④マリユドゥの滝

日本の滝百選の名瀑。2段になった滝が注ぐ直径約130mの丸い滝つぼが特徴。滝付近の川原はガイド付きツアー以外、立ち入り禁止

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】④マリユドゥの滝

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】ハイライト! カンビレーの滝

カンビレーは“神の座”を意味し、神様が集まる聖地といわれる。200mにわたって階段状に流れる滝の眺めは圧巻

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】ハイライト! カンビレーの滝

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】ガイドと行く浦内川体験ツアー

上流まで遊覧船を利用し、専任ガイドと一緒にトレッキングや沢歩きを楽しみながら、さらに上流のカンビレーの滝をめざす人気ツアーだ。

所要:約5時間
料金:8500円
スタート時間:10:00
前日までの予約制、上原地区への送迎あり

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】遊覧DATA 浦内川ジャングルクルーズ

雄大なスケールの浦内川で、マングローブが迫るジャングルの奥深い上流まで遊覧を楽しむクルーズ。滝までの山道は動植物の宝庫だ。

所要:約1時間
料金:2200円
集合場所:浦内川遊覧船乗り場
予約不要
9:30~15:30で臨時便も含め1日7便

アドバイス
カンビレーの滝までトレッキングする場合は14時発までの船便を利用。帰りの船の時間に気をつけて。

ココで体験
浦内川観光

【西表島・浦内川×マングローブ遊覧】遊覧DATA 浦内川ジャングルクルーズ

浦内橋のたもとから出航

浦内川観光

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原870-3
交通
上原港からタクシーで15分
料金
マリユドゥ・カンビレーの滝・浦内川ジャングルクルーズ=大人1800円、小学生900円/マリユドゥの滝とカヌー下り(11歳以上、要予約)=8400円/宇多良川半日カヌー体験(要予約)=4000円/亜熱帯の森トレッキング(要予約)=7000円/(障がい者手帳第1種の場合、本人・同伴者半額。第2種の場合、本人のみ半額)

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。