トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田 > 新倉富士浅間神社

アラクラフジセンゲンジンジャ

新倉富士浅間神社

富士吉田 / 神社(稲荷・権現)

春は桜に彩られる歴史ある神社

慶雲3(706)年創建の浅間神社。境内には市指定天然記念物の檜があり、子育て神木と呼ばれている。新倉山浅間公園は神社の境内地なので清潔に心がけて参拝し、展望台へ向かいたい。

新倉富士浅間神社の画像 1枚目

新倉富士浅間神社の詳細情報

住所
山梨県富士吉田市浅間2丁目4-1 (大きな地図で場所を見る)
電話
0555-23-2001
交通
富士急行大月線下吉田駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし
料金
情報なし
駐車場
あり | 台数:不明
ID
19011585

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

新倉富士浅間神社のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 神社(稲荷・権現)
トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現) > 山梨・富士山 x 神社(稲荷・権現) > 富士山・富士五湖 x 神社(稲荷・権現) > 富士吉田 x 神社(稲荷・権現)